表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
チャッカマン・オフロード  作者: 古川アモロ
第20章「勝ち目もないラスボスを焼き捨てる主人公らへ」
184/249

第184話 「レタリングレタリングレタリング」



挿絵(By みてみん)



 ザアアアアアアアアアア!!

 ズラズラズラズラズラ!!

 マオちゃんを中心に、魔法陣のような模様が広がる!


 いや、文字!

 文字が……部屋中を埋めつくす文字、文字、文字。


「!?」

「な、なんだ……!?」

「こ、これはマオちゃんの……」


 全員が叫ぶ。

 壁、床、天井までもびっしりと文字が、いや短文が書き込まれていく。


 マオちゃんの能力。

 考えたことをプリントする(ちから)

 

 だが床に埋まったマオちゃんは、ぴくりとも動かない。ということは―――魔王(カブト)が暴走している?

 


「にゃ、にゃ、にゃんだ、これ?」

 シーカは上着を脱ぎ、半分に破って顔に巻きつけた。

 意外と器用なシーカ。よく右手だけで自分の顔に包帯(シャツ)が巻けるものだ。忍者みたいな覆面姿で、じろじろと部屋中を見まわす。

「これ・にゃんだ? く、く、朽ち灯」


『フン、これはプロパティだ』

『魔導士チャッカがインストールした設定だな』

『なるほど。我も全容を見たのは初めてよ』


 ザラザラザラ……

 苦々(にがにが)()に吐き捨てる朽ち灯。

『……フン。面白い』

『ク、クハハ! じつに面白い』



 パニックのトラとニニコ。

「な、なんだよこれ! いきなし(みょう)なことすんじゃねえアホ!」

「ちょっとマオちゃん、これ消してちょうだい! ちょ……スイッチどこにあるの!」

  


 短文、短文、短文!

 すべての頭に数字が振ってあるではないか。



「なんだ、こりゃ……?」

 周囲をびっしりと埋め尽くす文字。フォックスは足元(あしもと)の文章をナナメ読みしていく。


・321番 アモロによって解呪された場合、煙羅煙羅は魔王の被呪者には憑依できない。

・689番 朽ち灯は、ほかの鎧の能力を取りこむことができる。

・271番 穢卑面はチャッカの体内だけは透視することができない。

・122番 煙羅煙羅は魔王に忠実であり、決して裏切らない。

・904番 アモロ本体は、鎧から永遠に追放する。


「こいつは……なんなんだ。この……ハア?」



挿絵(By みてみん)



 904番。

 904番にフォックスが固まった。

 

 な、なんだこりゃ?

 まさか、鎧の取説!?


 ――――――アモロ、本体?



 フォックスが叫ぶ。

「全員、119番のワードを探せ! グズグズすんじゃねえ!!」



挿絵(By みてみん)



「12番でも666番でも1939番でもいい!! ノルマだ! ノルマの数とおんなじ(・・・・・・・・・・)ナンバーを探せ!」

 怒鳴(どな)る、怒鳴る!



 ビクッ!!

 怒号に、トラとニニコは飛びあがる。

「え……あ!」

「な、なるほど……」

 2人で顔を見合わせる。あわてて床に四つんばいになった。


 なるほど。

 ノルマと一致する番号に、なにか特別なキーワードがあるかもしれない。特に1939番、魔王のノルマに。

 必死に探すトラ。

 必死に探すニニコ。


「14番……177番……トラ、スマホ持ってない!? だれかビデオに撮っといてちょうだい!」

「ねえよ、ここに来るとき取り上げられちまった! って、おいシーカ! ボケッとしてないで、お前も探せよ!」



「う、う、うる()い・やつだ」

 ミイラ男みたいなシーカが、ダルそうに壁の文字を追う。正直、一刻も早くここを脱出すべきなのに……と思ったが、まあいい。

「は・は・はは」

 朽ち灯が復活した今、自分は無敵だ。重傷を負ってなお、シーカは最高に幸せを感じているらしい。にんまりと笑いながら、周回する朽ち灯群をうっとりと眺める。


『ふん、不気味なやつめ』

『シーカよ。我を眺めているヒマがあったら、もっと真剣に1939番とやらを探したらどうだ。使えん奴め』

 口の悪い朽ち灯。

 シーカに先行するように壁一面にザアと広がった。

『ふむふむ、なるほど』

『ほう……クハハハ!! これは傑作だ、見ろシーカよ』

『89番、井氷鹿(イヒカ)()白闇(しろやみ)、勇者は、憑依中に(しゃべ)ってはならない』


 ザラザラ……


『252番、アモロによる解放の際は、どのパーツも喋ってはならない。ただし朽ち灯だけは例外とする』

『ハハハ、ワケがわからんルールだ!』



 わけのわからないルール?

 いや、なんの意味があるのかわからないルールだ。

 いや、いやいや、それ以前に。


 なぜ鎧にルールなど存在する? 

 なぜ朽ち灯はそのルールを初耳なのか?


 ……そんな場合じゃない!!



「じゅ、12番、666番……そうだ、ロドニーとかいう博士の鎧のノルマは、たしか100だっけ!?」

 折れた足を引きずりながら、ハムハムも床に這いつくばる。

「ねえ、ほかにわかってるノルマは? トラ!」


「えー、待てよ……そうだ、穢卑面(エヒメ)だ! 穢卑面のノルマは1だ! あとは……くそ、俺のもハムハムのも数字がデカすぎんよ!」


 一文字の大きさが、約3センチくらいだろうか。縦に横にナナメにと、まさに縦横無尽に書き殴られた文字列は、模様のように見えて目がくらくらする。

 

 トラは子供のころ、父に買ってもらった絵本を思いだした。

 ひとつのページに1000人ほどのキャラが描かれている絵本だ。おびただしい群衆のイラストの中から、ひとりの主人公を見つけ出すという楽しい絵本である。

 (おさな)いトラは(おろ)かにも、せっかく見つけた主人公をマジックで塗りつぶして大はしゃぎ(・・・・・)していた。ルールをいまいち理解していなかった。


 その絵本よりも、いまの作業は難しい。




 と、床にうつぶせるハムハムの絶叫。


「あったよ、119番!」

 

 発見の知らせに、4人が駆け寄る。

「でかした!」

「ど、どこだ。読んでみろ」


 5人、仲よく床をのぞきこむ。そこには―――



・119番 鎧は人間以外の生物には憑依できない。



挿絵(By みてみん)



「……なにそれ。当たり前じゃないの」

「しょーもな、なんじゃそら」

「どうやらノルマの数とは関係ないみたいだね」

「だ・だ・誰だ。最初に・言い出した・のは」


 がっかり。

 拍子抜(ひょうしぬ)けする4人。つまらなそうに、のろのろと立ちあがる。


「んだよ! アタシが悪いってのかよ、ああ!?」

 逆ギレのフォックス。

 まったく的外れな推理だったらしい。



 そのとき!



 ジリリリリリリ!!

 ジリリリリリリリ!!

 ジリリリリリリリリリリリリ!!


 

「ぬお!」

「ぎゃ!」

「ヒッ!」

「ぽぅ!」

「じょ!」

 飛びあがる5人。


 ジリリリリリリリリリリリリ!!

 警報機の音が鳴り響いた。


 ジリリリリリリリリリ……!



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。


終身刑の魔女より

 ↑

いま書いてるやつよ。





イタいぜ!



チャッカマン




マンガ版 チャッカマン・オフロード
 

 
i274608/

アニメーション制作:ちはや れいめい様



ぜひ、応援よろしくお願いします。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ