表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
迷走お絵描き記  作者: 夕立
2015年
2/99

2 白花の咲く頃に1

 お絵描き再開しようと思った夕立君、実家を漁りました。


 漫画用原稿用紙(B4、B5)をゲット。

 ケント紙(B4、B5)をゲット。

 30cm物差し(透明)をゲット。

 ペン先とペン軸をゲット。

 線画はアナログで描くので、多少の画材が必要だったのです。

 ※B4なんて大きな紙はいらなかったので、適当にちょきちょきして、ポストカード大にして使いました。


 けれどまだ足りません。

 付けペンで描くならインクが必要です。

 着色はデジタルでやるつもりのくせに、アナログで塗ることもあるかもしれん、と、耐水性インクを購入。


 描く準備は整いました。

 初めて書いた長編作品が手元にあったので、こちらの章初めに挿絵を置くことにしました。

 書籍に表紙があるような感覚だったと思います。


 イメージは、


挿絵(By みてみん)


 こんなのや


挿絵(By みてみん)


 こんな感じ。

 昔の冨士見スタイルです。


 いのまたむつみ氏の絵は綺麗ですね。

 見ているとティルズ(ゲーム)をやりたくなります。

 キャラデザインしているの彼女でしたし。

 そういえば、小説版ドラクエの挿絵も描いてたな……おっと、脱線しました。



 私の描いた絵に戻りましょう。

 初長編に添えた1枚目はこれです。


挿絵(By みてみん)

【自作】

(ハイファンタジー)

『白花の咲く頃に』https://ncode.syosetu.com/n0062cw/ 


 プロのお上手なイラストのすぐ下に自分の残念絵を晒す暴挙。

 けれども、上手い下手はおいといて、同じような形の絵にしようとした形跡は見ていただけるかと。

 形から入るのって大切だと思うので。


 字数が増えてきたので、『白花』の他の絵は次の更新でお披露目します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新お疲れ様です(^^) 私が初めて読んだ夕立さんの作品がこれだったので、懐かしいです。 当時から綺麗な絵を描かれるな~と思ってましたが、ところによって小さく載せられていたので、引き伸ばし…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ