表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

生欲

作者: 名無し

タイトルは誤字ったのではない


人間の生命力、生きる活力についての私の造語である

生命欲、略して生欲


心理学者フロイトのいうリビドーは、私は性的衝動と理解していたので

ユングのいうもっと広い意味での本能に近い感じ


フロイトの、何でもかんでも性的な解釈に結びつける考え方は釈然としない

やはり推しは嫌われる勇気のアドラー


心理学はなんちゃって生徒くらいにしか学んでいないので、個人的な勝手な見解なのであしからず


ヨガのクンダリーニ覚醒(こちらも聞きかじりの知識)

チャクラを解放して、人間の眠っているパワーを引き出すというアレ


生欲の根源は性欲という定説


子孫繁栄しなければ滅亡してしまうのは確かだ

未婚率が上がり、少子化が進む現代

進化した人間の性欲は減少傾向?


いや、生欲は性欲だけではないのではなかろうか

我々の正体はスピリット

肉体の維持には性欲が必要不可欠ではあるが、心が進化するための生欲はそれだけではない、と思う


黴や菌類のように、ただ繁殖して増えるなら性欲があればいい

尊厳あるスピリットの向上の生欲は、魂を磨くこと


アセンション(次元上昇)する原動力が、生欲

それが人間のパワーの根源

人間も宇宙の源の一部なのだから

拡張、進化していく宇宙のエネルギーと同じ


愛、喜び、感謝…

光のエネルギーを高めて世界を創造していく

生きることを楽しむ

存在することを愛する

生命の欲望


イキイキと輝く命っていうやつ


人間だけじゃない

植物、動物、鉱物、ありとあらゆる生命の生きる力


人間より強い繁殖力の植物が性欲で繁栄している訳じゃないでしょう?

性欲を否定はしていないけど、それが全てとされるのは同意しかねる


身体を持つ人間としては、性欲は当然

魂の生欲と混同してしまう

ネガティブな三次元世界で、少し肉体の欲に傾き過ぎた過去


新しい地球は心が大事

心と体、男性性と女性性、バランスが肝心

性欲は生欲の一部

人間の心のエネルギーは、思ってるよりすごい

知らないだけだ


人の思いが生欲そのもの

世界を形成している



とりとめもなく浮かぶ思いを朝から書いている

ハラヘリヘリハラ

まだ何も口にしていないので、力が出ない

壮大なこと言いながら、肉体を維持しないと元も子もない


食欲、性欲、睡眠欲の三大欲求ですから

生命の基本


基本はおさえて進化する

朝食だって、ただ食べればいいってもんじゃない

美味しく楽しんで食べよう

別に贅沢じゃなくていい

魂込めれば肉体の喜びも上がる


心在りきの人間だから


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ