表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セガサターンよもやま話  作者: 山本遊佑
1/12

セガサターンよもやま話~序~

 いきましょう。


 ついに書く時が来たか・・・。ならばやりましょう、やってみせませう。

 1994年に発売された次世代家庭用ゲーム機になります。

 当時の定価は・・・44.800円だとう・・・結構したんですね。

 ソフトが当時のカートリッジ(カセットやカード)から、CDソフトに変わった第五世代のゲーム機だそうですね。

 94年というと、私が19、20歳の頃ですか・・・大学生の当時、バイトなどで多少のお金が自由に使えるようになり、それまでのPCエンジン、スーファミから新しい世代のゲーム機ということで購入しました。

 プレステ?そうですね、同時期に幅を利かせていたのはこっちでした。

ん~プレステはその後、しばらく経って購入しました・・・思い入れって点ではサターンの方があるかな・・・だけど、ちょっと振り返って昔、遊んでいたソフトを調べていたのですが、あんまし覚えてない・・・汗・・・あの時の思いは何処・・・まあやっていく内に思いだすかも・・・という事でやってみよ~。



 セガサターンシロっ!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] セガサターンと聞きますと、私としてはやはり藤岡弘さん扮するせがた三四郎のCMを思い出しますね。 特に横山智佐さんの扮する真宮寺さくらと追いかけっこをしていちゃつく「サクラ大戦2」のCMは、…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ