表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

18/88

1-17 悪夢の翌日は大体寝不足

 夢長すぎるよ!!


 夢は記憶の整理のため、とは前世で聞いたことのある俗説だが、こちらの世界に来てから、これほど身に染みている知識は無い。


 昨日エドワード殿下に会ったことで、私の脳が刺激されたのか昨晩の夢にしっかりと出てきた。それもかなりの衝撃的な長編エピソード。


 14歳の少年が、母親が父親に命じられて人を殺すところを見る、とか。母親を実質の終身刑に処さなければならない、とか。前世に文面で読むにはまだまぁ受け入れられたけど、夢でリアルに見るには酷すぎる。


 起きてから思い出して少し吐いてしまった。


 その後の乙女ゲームらしい甘々エピソードも、前半のせいで大して記憶に残っていない。


 やっぱり攻略対象じゃないセシル様は当然のこと、身分柄友達ルートに落ち着いてしまったアレクよりも、本命当て馬の一人なだけあって、エピソードも登場回数も多いし重厚なのよね。


 うう、寝足りない。


「顔色悪いけど大丈夫か?」


「ありがとう。少し寝不足で。あ、ねぇ。」


「なんだ。」


「エドさ......エドワード王子のご兄弟ってご健在なの?」


「?ああ、第一王子は少し体力に不安のある方だが、エドワード王子含め周りのご兄弟が支えているから安泰だろう。」


「そう。ありがとう。」


 ローズ様が、動いたと思うのが妥当よね。私が見た夢は乙女ゲームエピソードだから回避エピソードがあるはず。


 そして、今までのパターンだと回避エピソードは私にとって都合が良くない可能性が高い。


 思い出せ、私、頑張れ、私の脳みそ!


 次の接触までに少しでも思い出しておきたい。


「アレク、やっぱり体調がすぐれないから医務室で休んでくるわ。」


「着いていくか?」


「ありがとう、大丈夫よ。先生に伝えておいて。」


 このパターンは多分もう一回寝れば思い出せそうな気がする。

 夢にみるぞ、という強い気持ちで寝ることにしよう。


 病人顔を作るまでも無く、寝不足によって既に顔色が悪かったので、医務室の先生もすぐにベッドを用意してくれた。


 昨夜ほとんど寝られていなかったのだろう。

 あっという間に意識を手放した。



✳︎


「やぁ、アレク来ていたんだね。」


「エドワード王子、お目にかかれて光栄です。」


「もうエド様って呼んでくれないの?」


「どれだけ昔の話ですか。今そう呼んだら大人に怒られますので。」


 12歳の春、我が国に光の魔術師が誕生した、という噂を聞きつけて、マクトゥム家が内情を探りがてら挨拶に来た。


 国外にはまだ公表していないので、商人のネットワークは侮れない。


「そういえば、君は当主について行かなくていいのかい?僕のところに来ても旨味は無いよ。」


「恐れ多いことですか旨味がなくても会いたいと思うぐらいには、親しくさせて頂いていたつもりです。」


 不貞腐れたような顔でそう言うものだから、嬉しくてつい笑ってしまった。マクトゥムが各国の重鎮に会う時に息子を連れて行くのは、こういうところが気に入られるからなんだろうな、と一人納得する。


「ごめんごめん、僕らは友だちだ。用が無くても来てくれて構わないさ。」


「ありがとうございます。ただ、今日は一応用件もあるのです。」


 手紙を取り出して、渡される。

 白い封筒に赤い蝋で封をされているが家紋は記載が無い。綺麗な字で僕の名前が記載されているが、差出人の名前も無い。


「さるご令嬢から、エドワード様宛にお預かりしたお手紙です。私も中身は知らないのですが、とても切羽詰まった様子でしたので、預かって参りました。どなたかは明かせませんが、しっかりした身分の方であることは確かです。」


「ふぅん。」


 ペーパーナイフを手に封を開けた。


読んで頂きありがとうございます。

始まった回避エピソードも少し続きます。

次は来週の木曜日に投稿致します。

ブックマークいつも励みになっております。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ