表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
社会病質者の求愛  作者: 石井洋平
2/2

幼少期

活発な子供だった。そして手のかかる子供だった。


いや、それでもまだ普通の子供だった。


花の蜜を空い、運動場を駆け回った幼稚園時代。


ただ、先生に対して少し斜に構えていた。


卒園を間近に迎えた頃

「あ~もう先生に会わなくて済む」

と言い激しく怒られていた。


まぁ、これくらいなら可愛いものだと今は思う。


そんなやんちゃ小僧も当然小学校へ入学することになる。


ただ遊んでいればいい幼稚園とは違い

勉強をするための小学校へ。





そして





教師という生き物が生息する小学校へ。




これまでの遊ぶことが目的だった幼稚園での生活とは違い

学校では「勉強」という目的が新たに追加された。



一年生、二年生、三年生…

自分にとって「勉強」は遊びとさほど変わらなかった


四年生、五年生…

まだ勉強に苦労はしなかったので、優先順位は「遊び」だった。



今思えば、家庭で姉たちからいじめられ、父が嫌いだった自分は「学校」に居場所を求めていたのかもしれない。


学校での生活は夢のように楽しかった。

勉強だって簡単だった。

授業が「わからない」という感覚もまるでなかった。


大人になった今でも、知能は一般より優れていると自負している。



話が戻るが、小学校は自分にとって

嫌いな家族がいない(上の学年に姉はいたが)パラダイスのようなところだった。


友達もたくさんいた。


しかし、そのパラダイスにも「敵」がいた。



それが、大人になった今でも憎みきっても足りないくらい憎い「教師」という生き物だ。



決していい子だったとは言えない。

いやむしろ問題児の部類だっただろう。


それでも仲間たちと上手くやっていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ