表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ただ・・・  作者: You
Ⅰ・・・
7/23

ⅠのⅦ

楽しいディナーショーが、

あなたに見れるでしょうか?


貴方に・・・

For you・・・

「あぁ~、蝉の声がうるっさい。まじ無いわー。」


日陰にあるベンチに座る少年が言った。少年の隣にいるもう一人の少年は、その言葉にひとつの舌打ちをした。


「あ、ひっでぇな。さとるくんのバカー!!」


訂正しよう。少年ではなく、少女だ。声は高くてスカートを履いている銀髪のショートカット少女。顔は可愛らしい。口の悪さは隣にいる少年の影響だろうか。少年はもう一度舌打ちをした。少年・・・悟はダメージジンズ履いている足を大股に開き、だるそうにして顔をしかめている。髪は藍色をした無造作ヘア。


「いい加減静かにしてろよ、まつり。」


悟は少女の頭を盛大に叩いた。少女は奇声を発しながら頭を抱えている・・・。少女、祭は涙目の瞳をつり上げて睨むようにした。が、顔が可愛らしいせいか上目遣いにしか見えない。その瞳にぐらりときたのか悟は顔をおもいっきり逸した。


「わー、悟くん何故逸したんですか?!」


ショックを受けたように祭が叫んだ。瞳は更に涙で潤んでいる。まぁ、無理もないだろう。涙で潤んでいるのは祭が悟のことを好きだからだ。likeでは無く、loveだからである。


「あ!あのおにいちゃん、あのお姉ちゃんのこと泣かしてるよ。」


幼い子供がこちらを指差していった。祭も悟もギョッとしてその子供を見た。・・・子供ではなかった。幼い子供のような声を出したのは、悟の友人である少年。見た目がチャラそうなのに、実は一途な少年だ。悟は真っ黒なオーラを出しながら立ち上がった。


「やぁ、みつくん!!」


満面な笑みが怖い。祭はアワアワと焦っている。その姿すらも可愛らしい。


「うわぁー、悟が俺を君付けとかキーモーいー」


・・・うるさい。公園は一気にうるささを増した。セミの音は相変わらず、そこに2人の少年の声。そして、何かの爆発音。・・・ん?


「爆発音?!」


祭は爆発音のする方を見た。そこには密くんと悟の幼馴染の2人組。バカ1号君と2号君がいた。2人は爆竹で遊んでいる。音がするたびに祭の肩がびくりと飛び上がる。


「近所迷惑だぁ!!うるっせーな!!」


可愛らしい声で言うが、爆発音によってかき消される。それに気がついた悟と密くんはおバカさんたちを叩きに行った。そして耳元で


「その音を 黙らせろーーーー!!」


と声を張り上げる。・・・あれから20分。やっと3人は帰り、公園はもとのようにセミの鳴き声と悟と祭の2人になった。


「悟くん・・・今日は一体、どうしたんだ?話したいことがあるって言ったの自分だしょ?」


噛んだのかは不明だが、祭は口調が出会った4年前に戻っていた。2人が出会った頃は祭の口調がへんてこだった。


「なあ、祭?俺の好きなもの知ってるか?」

「何年の付き合いだと思ってんでしょうか?」


そう言って祭は小さく笑った。そして手を広げる。


「空でしょ、森、海、川・・・つまり自然だよね。あとは仲間に、幼馴染に・・・」


言うたびに指を曲げる。祭は笑顔のまま続けようと口を開く。しかしそれは、悟によって遮られる。


「あと、オメーもだよ。バーーーーカッ!!」


バーーーーカという言葉と同時にギュッと力強く、悟は祭を抱きしめた。祭は小さくきゃっと言った。


「バカって・・・私も大好きに決まってんでしょ!!」

「え?大好き?」


少し不満げに悟が言う。祭は不思議そうな表情で悟を見た。悟は


「おれ、間違えた。好きじゃなくて愛してるだった。」


と笑った。

いかがでしたか?


お楽しみいただけたでしょうか?


どうかダメだし、お褒めの言葉をよろしくお願いします!!

図々しくてすいませんです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ