表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
144/218

第80章:【イランのタンカーを追え!】



――幻想郷外連絡拠点・臨時野戦司令室(新潟県・上越市郊外)

通信機器が並ぶ司令室内に、低い緊張が漂っていた。


マクファーソン准将は、地図とAIS(自動識別システム)の記録を睨みながら考え込んでいた。


「……あのタンカー。イランの大手商社船籍【アルージャ】号。

だが、糸魚川漁港に5万トン級が入港?常識じゃ考えられん……」

そこへ、ラミレス大尉が勢いよく入ってきた。


「准将!奴らはイラン船籍の5万トンタンカーで糸魚川漁港に入港したようです…

現地の海保と連携した結果、黒い車列がその船に乗り込んだという情報が!

“ランクル300系・UAZ-469・BJジープ”――目撃者は釣り人と港湾作業員です!」

「その名も【アルージャ】号。イランの大手貿易会社の船ですが、いくつか不審点があります…

船籍情報と積載記録に乖離があり、トランスポンダー信号のログにも“空白時間”が存在する。

詳細は調査中ですが、現在、その船がどこに向かったか追跡中です!」

マクファーソンは即座に判断を下す。


「至急!その船の詳細な情報を収集せよ!何かわかったら報告!行方を捜索しろ!

イランであれば、バンダル・アッバース、ホルモズ海峡、ブーシェフルあたりが疑わしい。

第5艦隊、在中東海軍、FBI国際部、イギリス情報局SIS、全部通せ!

世界中の海軍と連携し、徹底的に洗え!」

ラミレス大尉『はっ!』


一礼し、通信端末を持って司令室を出ていく。


マクファーソンは一人残り、コーヒーを口に含みながら呟いた。


「どうも怪しいな……“偽装タンカー”…か。

わざと見せたんじゃないか……我々に“情報”を与えるために。

それとも、誰かの“脱出経路”だったのか?」

彼の頭をよぎったのは、“赤い月計画”の中核を担っていたもう一つの謎、**「中東工作員網」**の存在。


「FOGLはあのベラルーシ部隊を潰した…が、イランの動きだけが不透明だ。

つまり――あれが“予備工作網”だった可能性がある」


マクファーソン准将はそのまま地図を睨み続けた。


【挿入:衛星通信ログ断片】

アルージャ号、糸魚川出港後、AIS信号ロスト(※三国沖 60km地点)

最終ログ:針路は東シナ海南下 → その後通信不通

中国東海艦隊、南下航跡への探知を否定

海保:「偽装船底格納スペースの可能性がある」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ