表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/22

昨年お隣のAさんの家が売りに出されたが

一年売れていない

ちょうど一年前

ほったらかしの家屋は6倍の税を課すと決まり、長年空き家を手入れしてきた

お隣のAさんの家が売りに出されて、娘さんが挨拶に来ました。

娘さんと言っても、自分の若かりしころの年上の姉妹で

 バァさん

だけれども、他府県に落ち着いただけあって、ここらへんの

 ばあさんとは別の生き物

いわゆる勝ち組である。

 挨拶をする

というのは、宝塚で学習したことで

 境界線

よりも隣近所と円滑に共存する知恵である。

 強く応援

 境目ではみ出していた樹木をカット

 S先生の家の例から、売れてから更地をお薦め

など一年気を遣ってきたが、未だ変化なし。

Aさんも地方公務員で長野のために生涯を全うしたのだが

 B先生の売却

にあたり、365日予定なしの私と同様に来月境界線の確認に立ち会うとのこと。

遠方につき売却を担当した業者が代行するのだと。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ