20/22
隣のAさんの家の解体がラストスパート
これまでに経験のなかった隣の家の解体が始まって一週間、
ラストスパート
をかけたようだ。
一週間を振り返ると、最初の四日間は
内装の取り出し
いわゆるゴミ出しなので、今にして思えばうるさいだけだった。
五日目から重機が入り木造平屋建てを解体。
1980年代の木造なので、今の重機なら
つまんで崩せる
それを隣でやられると
振動がすごい
古いとか小さいとか言っても人の住んでいた家なので、地面にしっかりくっついている。
たとえが悪いが
トカラ列島の地震
も、こんな感じじゃなかろうか。
継続的に震度1がくる、たまに震度3かも。
トカラ列島と違うのが
9時〜16時
45分作業で15分休憩
そのため朝ドラとニュースは音を遮られる心配がない。
今日は近所のプール開きで泳いで帰って来て寝ていたら
16時を過ぎても震度1
2階から覗いたら、残り基礎がわずかで
ラストスパート
をかけたようなので、マクドに逃げてきた。




