表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/23

22

 核ミサイルの発射システムが起動する。辻本は、そのときを喜悦にまみれながら待っていた。

 本当に発射されるわけではない。政府のなかでも、ごくわずかな人間しか知らない発射基地に信号が送られ、そこにいる士官が発射を準備する。その後、ただちに最終確認の通信が総理に向けてされるのだ。

 ──とはいえ、発射基地に核ミサイルなどない。あるのは、弾頭のついていないハリボテだ。

 が、それで充分だ。核システムを乗っ取られ、発射にまで至った事実だけで。

 総理の携帯は、いま辻本の手元にあった。

 もうまもなく、最終確認の連絡があるはずだ。

 大型スクリーンのなかでは、テロリストに成り下がった高校教師がノートパソコンを操作している。もちろん、この映像を見ている人間の多くは、内幕を知らない。あるていど真相に気づいている者も、知らないふりをしている。

 辻本は、自然に浮き上がってくる笑みを抑えながら、人目を忍んで対策室を出た。


         * * *


 仙道は、見た。

 パソコンの画面が崩れていく。

 まるで砂の城が、さらさらと霧散していくように。

「これは……」


         * * *


 国内某所──。

 地下深くに建設された核ミサイル発射基地。

 その存在は、ほとんどの国民に知られていない。まさしく秘密基地だった。任務にあたる士官は、数人。身内のいないものから選ばれ、この施設から一年中出ることを許されていない。休暇もなければ、任期を待たずにやめることもできない。自由を奪われた監獄のようなものだ。

 ただし、一生の安泰は約束されている。多額の特別年金が、五〇歳から死ぬまで支給されつづける。職務内容は、なにもすることはない。月に一度、機器の点検をするだけだ。

 それなのに……。

 緊急信号が突然、鳴り出した。施設内が赤く点滅していた。

 こんなことは、はじめてだ。

 係官の男は、なにをどうすればいいのかわからなくなった。そうだ。マニュアルを思い出すんだ。

 発射許可が総理大臣から発令されたのだろうか?

 では、核ミサイルを発射するということか……そんなバカな。それともこれは、訓練なのだろうか!?

 そもそも、ここに核ミサイルなど……。

 そこで気がついた。

 ちがう。

 核発射のプロセスではない。

「なんだ、これは……?」

 男の役目は、核発射の信号が送られてきたら総理に最終確認をあおぎ、GOサインに従い、実際にミサイルを発射させることだ。

 だがどうやら、そういうことではない。

 なにかしらの信号は送られてきたが、それがなにかまではよく知らない。この施設が稼働することなどないと信じていたから、型どおりの訓練しかやってこなかった。緊急事態のマニュアルも読んでいないし、話し合ってもこなかった。

 なにかの警告であることは、まちがいなさそうだ。

 べつの職員も、右往左往していた。技師が二人と、食事や清掃などをおこなう雑用係数名。

 技師の一人が言った。

「……消去だ」

 呆然と、それでいて恐怖に満ちていた。

「システム消去だ!」

 男は、ハッとなった。

 この発射システムの破棄を意味する。

 そのときの行動手順は、どうだっただろうか!?

 思い出した。

 総理に、ここからの撤退許可を得なくてはならない。

 システム消去──発射システムのプログラム、通信装置、その他もろもろのすべてを無くすことだ。いざというときのための仕掛けであり、最終手段なのだ。

 すべてを無くす……この施設さえをも破壊する、という意味だ。

 作動から十分で、ここはあとかたもなく爆発する!

 総理の携帯にのみつながるホットラインの受話器を取った。


         * * *


 ついに最終確認の電話がかかってきた。

 これで、計画が成就する。

「もしもし? わたしだ」

 声音を変えることもなく、応答した。本来ならありえない事態に、係官も総理の声でないことに気づかないだろうから。

 しかし相手からの言葉が、尋常でない「なにか」が起こったのだと直感させた。

『た、退避命令を! 総理!!』

「どうした!? 何事だ!?」

『緊急コードが発令されました! ここも、あと十分……』

 緊急コードだと!?

 辻本は、驚愕した。

 すべてのことを無に帰すためのものだ。それは、もしものときの危機に備えて──核からの脅威を無くすためのものであると同時に、すべての秘密を隠蔽するためでもある。

 このシステムが存在していたことを、この世から消滅させる。

『そ、総理! 退避命令を!』

 施設内にいる人間は、総理大臣の指示がなければ、外へ出ることはできない。

「クソッ!」

 辻本はそこでようやく、やつらに一杯食わされたことを知った。

 これまでの人生で、こんなに怒り、屈辱を味わったことはなかった。

 携帯電話を叩きつけた。

 施設のやつらが、どうなろうと知ったことではない。命の危険が迫れば、どうせ命令など役にはたたないのだ。好きなように逃げるだろう。

「まんまとハメられたってわけか……!」

「どうしましたか!?」

 坂巻に声をかけられた。対策室から出て、ほかにだれもいない通路にいた。工作員の一人であるこの部下だけは、ついてきたのだ。

「やられた……やつらに」

 歯噛みしながらつぶやいたとき、べつの気配が近づいてきた。

「辻本さん、どうしたんですか!? 早くもどってください! また映像が途切れました」

 林だった。いつもこの男は、神経を逆撫でする。そう強く思った。

「いまもどる!」

 辻本は、吐き捨てた。もっと八つ当たりしたい感情をどうにか我慢して、対策室に急いだ。

 こうなったらなんとしても、あの交渉人と総理、そして《御影》を始末しなれば。

 秘密保持のためだけではない。

 報復だ。

 目に物みせてやる!

 ドス黒い感情に支配されて、辻本は決意を固めた。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ