表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

深夜のラジオ

作者: 佐久間久佐

 

「――――では次に、お便りが届いておりますので、読んでいきましょうか。」


 毎週木曜日の深夜2時半。真っ暗な布団の中に、低めの声が響く。

 

「ラジオネームは、うんっと、名無しさんかな? 10代の方ということで。いつも楽しく聞かせていただいてます、と。ありがとうございます。」

 

 紙が擦れる音の後、淡々と朗読が始まった。


 「えー。大人になるとは、どういうことなのでしょうか。先日教科書で、各ライフステージにおける発達課題というものを見つけました。どうやら、過去から現在までの自分が同じであると考えることが、大人になる課題のひとつらしいのです。と、そうなんですね。」


 ずっと同じ姿勢で、目を瞑って聞き流している。


「そこで気づきました。幼い頃の記憶では、誰とでもすぐに遊んでいたのに、今の休日は家で1人だけだと。他にも色んなことが、あの頃とは違います。過去の自分と現在の自分が、同じ人間だとは思えません。」


 破れた写真の人物は、眉間に皺がよっている。


「私は、大人にはなれないのでしょうか。私はずっと、このままなのでしょうか? ……以上ですね。お便り、ありがとうございます。」


 丸まっていた体は仰向けになり、はーっとため息が出る。


「えっーと、過去の自分を自分だと思えない、ということで。この方は同じだと思って、大人になりたいのでしょうね。きっと。でも、無理にしなくてもいいと、私は思っちゃいますけどね。」


 上半身をあげて、声に耳を傾けている。 


「いや、悩みが減るのに越したことはないんですよ。ただ、私も昔の自分と今の自分は違うって、ずーっと思っているものですから。ええ。それでもこうして、ラジオで皆さんとお話しして。まあ、世間一般的には大人。じゃないですか。」


 明るくなった部屋の奥に、卒業アルバムが覗いている。

 

「私はこのままなのでしょうか、と書いてありますけど、大人にならなきゃ人間は変わらないという訳でもありませんから。大人にならなくたって、人間、変わることはできますから。まずは、ほんの少しだけでも変えてみたら、あなたの目指すような大人に近づけるのではないでしょうか。」


 水が喉を潤している。 

 

「……こんな答えでいいのかな? まあ、あくまでも私なりの答えなので。あなたがいい方向へ行けることを願っています。少し長くなりましたが、まだまだ夜は長いですからね。それでは、次のお便りを――」


 言い切る前に、扉はかたんと閉められた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ