表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/99

出会いの形は最悪だ

 教室に着くと、入った瞬間に全員の視線が一気に僕に向いた。ただその視線は一瞬で散開した。偵察というか、どんなやつが来るかみんなが気になっているだけの注目だ。そうと分かっているけど、さっきの一件があった僕にはその視線は痛かった。背筋が凍りそうな勢いの寒気に襲われた。

 はあー。僕のこれからの高校生活、本当に大丈夫なのか?

 自然と漏れていた溜息を、一番と言っても過言ではないやつに聞かれてしまった。

 

「よう! 大智! 溜息なんて吐いてどうしたんだ? 相変わらず朝から暗いな!」

 

 このやけに明るくてバカなやつは中学からの同級生、佐古樹。悪いやつではないのだけれど、バカ全開のペースに付いていけない時だけはしんどい。特に、朝イチと放課後、それに疲れている時。

 

「大智おはよう。入学早々樹に絡まれているんだね。災難だね」

 

 明るいバカとは正反対のこの落ち着いた雰囲気、正真正銘のバカである樹を唯一自分のペースに巻き込むことができる樹の幼馴染、うちの中学じゃサッカー部のエースだった小南綾人。こんなベストタイミングで現れてくれるなんて救世主呼ぶ他ない。

 取り敢えず自分の席に荷物を置いた二人は、僕の机を囲うようにに集まった。

 

「なあ、そう言えば、大智さっき知らない女子と話してなかった?」

 

 突然何を言い出すかと思えば、さっきの樹に見られていたのか。これは少しまずい。いや、大分まずい。こいつバカなんだけど、昔から妙に勘だけはいいのだ。索敵能力というのか、同じ部活だったけど、顧問の先生が隠れながら姿を現しても必ず気付いていた。たとえ物陰に隠れていようとも、何故か樹が見つけていた。そのおかげで何度も救われたけど、まさかここで足を掬われるとは。でも大丈夫だ。万策尽きたわけではない。何度も言うがこいつはバカなのだ。適当に誤魔化せばそれを信じる。問題があるとすれば綾人の方だろうな。普通に頭が良くて顔もいい。幼馴染の樹のことを一番分かっているやつだから全く信じない、と言うことはないだろう。綾人が信じそうな嘘……

  

「ああ、落とし物していたみたいだから、大丈夫って声をかけてみただけだよ。そしたらそいつ、すっごい顔で睨みつけてやんの。怖いから何も言わずに慌ててやって来たってわけだよ」

 

 名も知らないどこかの女子ごめん。心臓の音が煩すぎて、頭がちゃんと回らなかった。

 

「なーんだ、つまんねえの。大智に春が来とたのかと思ったのに」

 

「大智に僕より先に春が訪れるなんて絶対にないよ」

 

「確かに。大智女子と話せないもんな」

 

 誤解だけは解けたようだけど、何だろうこの気持ち。二人に笑われるのは慣れているのに過去一番にムカつくし、心が傷つく。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ