あなたと一緒に、その先へ
手応えあり。
無防備な背中へ頭からぶつかっていく全力のぶちかまし。
ライムの額にはシモンの肋骨が砕ける感触が確かに伝わっていました。
全く予想外のタイミングで攻撃を受けたシモンは、放たれた矢のような勢いで前方に吹き飛ばされていきます。
一度目の突撃が回避されることは最初から織り込み済み。
スタート姿勢のフェイントは本当の狙いを隠すための囮だったのです。
「ぐ、おおっ!」
前方へ突き飛ばされる形になったシモンは、骨折の痛みに耐えつつなんとか着地。ライムとしては今の一撃で決めてしまいたかった場面ですが、速度が落ちていたせいで万全の威力ではなかったのでしょう。
「今のは……?」
シモンには未だ今の一撃の正体が看破できていません。
が、分からないなら分からないなりに対応するまで。
息を整え、剣を構え、ライムのほうへと向き直ろうとして、しかし。
「ぬおっ、またか!」
その時にはライムは再び動き出していました。
シモンが向いた方向には既におらず、またもや背中に向けて迫る影が。
この二撃目を、彼は大きく跳躍して回避。
やはりライムの攻撃速度そのものは随分落ちているようです。
一撃目と全く同じような背中狙いだったことが幸いしました。
直撃を受ければ最低でも骨折は免れない威力ですが、来る方向に当たりさえついていれば対処しきれない速さではありません。膝や足首の関節をクッションにし、受け技で衝撃を殺すことも不可能ではないだろう、と。この時のシモンはそう思って……しまったのが悪かった。
もっと言えば、二撃目の回避方法として跳躍を選んだのが失敗でした。
二度目の体当たりが空振りに終わったライムは、先程まで何度もしていたように足を踏ん張って制動を、かけなかったのです。
いくらダメージで速度が落ちているとはいえ、このままではほんの一秒か二秒で場外に飛び出してしまう速さです。なのに速度を一切緩めぬまま、それどころか明後日の方向に向けて更に加速をかけ――――その先に、この技の秘密がありました。
ライムは別に特別なことをしたわけではありません。
ただ、既に出来ること同士を組み合わせただけ。
どんどんと遠ざかっていたはずのライムが、突如としてシモンの真横、数メートルの空中に空間転移。それも単なる瞬間移動ではなく、転移寸前までの助走の勢いがたっぷりと乗ったままの移動です。
空気抵抗をなくすための真空。
そして、走って生じた運動エネルギー。
ライムは形のないそれらを伴ったまま空間を跳躍することで、方向転換の隙や、制動にかかる足腰への負担なども見事に解消して見せたのです。
攻撃を受ける直前にはシモンも技の正体に思い至っていましたが、地に足が着いていない彼には咄嗟に回避ができません。重力操作で空中を移動するのも一手遅い。先の一撃による肋骨の痛みも幾らか判断速度を鈍らせていたのでしょう。
結果、直撃。
乾いた枝を踏み折ったような音が響きます。シモンの左腕は、肩と肘の真ん中に関節が増えたかのように大きく折れ曲がっていました。
◆◆◆
肉体的なダメージは、これでイーブン。
片手が封じられたことで剣を思うように触れなくなった点を考慮すると、シモンのほうが不利になったくらいかもしれません。ライムの逆転を許したことで、流石のシモンも焦りを隠せなくなっている……などということは一切なく。
「ははは、流石だ!」
彼とて痛みを感じていないわけではありません。
左腕と肋骨の骨折。特に左腕のダメージはかなりのものでしょう。
このまま戦いを続けたら折れた骨がズレて肉を突き破ってくるかもしれません。
更には、こうしている今もライムは毎秒何度も転移と加速を繰り返してシモンを狙い続けています。前後左右、天地上下、いつどこに出現してくるか分からない彼女を相手に、いつまでも逃げ続けられるものではないでしょう。なのに。
「ははははは! 嬉しいぞ、ライム! やはり、お前は最高だ!」
痛みも意に介さぬほどの喜びよう。
変態です。痛みそのものに快楽を感じているわけではないのですが、まあ間違いなく変態です。一時はあれほど追い詰められていたライムが期待に応えて、否、期待を大きく上回ってくれたことが嬉しくてしょうがないのでしょう。
「ああ、本当に良い女だな、お前は」
シモンの声がライムに届いているわけではありません。
なにしろ相手は音よりも速く動いているのです。
彼女が身に纏う真空によって物理的に音が遮断されてもいます。
「ライム、まだこれで終わりではないだろう?」
しかし、それでも何かしら通じるものがあったのでしょう。
まさに以心伝心。心と心が通じ合ったかのよう。
二人とも、同じようなことを想っていました。
きっと、もう終わりが近い。
自分の気持ちを全部伝え切ることはできただろうか。
否。
まだ足りない。
最後に、あとちょっとだけ。
もっと速く、もっと強く。
限界を超えて、あなたと一緒に、その先へ。
◆次かその次くらいで決着だと思います。




