8/3 日中眠い
昼寝するといいって言うよね。
本当かしら。
世の中にはお昼寝時間みたいなのが設定されている会社もあるそうだ。シエスタ制度というらしいけど、これが導入されている会社ではお昼の時間が2~3時間もあるらしい。ということはその分帰る時間も遅くなるんだろうか。そうならあんまりいいことばかりじゃないやね。
私も最近昼にすごく眠くなる。無職で何もしていないのに不思議だ。
昼に寝てしまうとなかなか夜に寝付けなくなってしまうから、いまのところ昼寝にデメリットしか感じていない。仕事は早朝にやるほうが能率が上がるという。私も一時期は夜早く寝て、朝早く起きてずっと小説を書いていた。そのほうが確かに進みも速かった。
意識の高い人間はモーニングルーティーンというものを重視するらしい。
朝起きるとまず冷たいシャワーを浴びたり、氷水に顔をつけたりする。コールドセラピーといって、冷たい水で身体を目覚めさせるのだという。そして瞑想したり、ストレッチをしたり、ランニングをしたりする。午前中はスマホは開かない。どこか見えない場所にやってしまう。仕事に集中する。そうやって1日のタスクのほとんどを午前中に済ませてしまうのだという。
私も今日朝起きてすぐに冷たいシャワーを浴びてみた。
冷たい。
夏はいいけど、冬は無理じゃない?
それに目が覚めるかと思ったら結局まだ眠い。やっぱり外に出ないとダメなのかもね。太陽の光を浴びないと人間はどんどんぐーたらになっていくのかもしれない。無職だからといって部屋に閉じこもっていてはただの引きこもりになってしまう。
というわけで外でラーメンでも食ってこよう。




