表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
無職日記  作者: 松茸


この作品ページにはなろうチアーズプログラム参加に伴う広告が設置されています。詳細はこちら

104/118

10/15 寿司ペロ事件

 以前スシローでペロペロ事件があったと思うが、つい最近、くら寿司でもそういった事件が起きたらしい。今度は女子高生だとか。大問題になっているらしく、動画から素性とかあらゆることが特定されてしまっているらしい。それはやりすぎだろうと思うけどね。でもこれがいまの社会だからしょうがないね。


 私が気になったのは、当該店舗の声明文なんだけど、「備品はこれまで通りお客様が入れ替わるたびに交換し、消毒を行っております~」みたいな文言。本当かしら? そんなの見たことないけどね。客が帰るたびに醤油交換してるの? くら寿司に行ったことがないからわからないけど、毎回備品を交換してるなんてにわかには信じられない。少なくとも銚子丸はそんなことやってなかったよ。私の見た範囲では。


 しかし人はなぜこんな愚かな行為をしてしまうのだろう。


 私は時々思う。人の心の根底には、破滅に向かって突き進もうとする何かがあるのではないかと。自分から望んで地獄に滑り落ちていくような、そういう密かな願望があるのではないだろうか。


 私の中にもそのようなものがあるのを感じる。


 だから私は危険なものにはなるべく近づかないようにしている。Xもインスタもやらないし、車の運転もしない。何か取り返しのつかない事態を引き起こしてしまいそうな気がするのだ。正直、薬剤師もリスクあったと思う。続けていればとんでもない間違いを起こしてしまった可能性もある。そういう怖さを常に持っていた。致命的なミスをする前に身を引いたのは恐らく正解だっただろう。


 今の時代、何かやらかしてしまうと過剰に叩かれる。いったん世間の標的になってしまうと徹底的に追い詰められる。寛容性の欠片もない時代だ。誰も彼もが獲物を探している。安全な場所から好き放題叩ける何かを探している。それはいろんな形で現れる。でも根底にあるものは同じだ。私はそれをとても醜いと思う。醜悪だと思う。でもそれが現代人の本性なのだ。


 そういったことを考え出すと憂鬱になってしまう。


 世の中は本当に腐った人間ばかりで、こんな世の中で生きていくのはとてもつらい。


 でも中にはそうじゃない人間もいるはずだ――たぶん。


 そう考えないと何もかもが嫌になってしまう。


 無職はそんなことを思っている。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ