表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/41

プロローグ

 突然、精霊王国王都西門前の草原に、異形の軍団が現われた。


「何なの?あれは?ケンタ、説明なさい!」


「王女殿下、あれは・・・地竜ではない。戦車だ。俺らの世界の騎士団、自衛隊だ・・です。」


「何故、魔法の射程外から、城壁上の弓兵が倒れる!」


「銃だ・・・です」


「嘘、おっしゃい!魔法のない世界の騎士団が、あんなに強力なハズがないであろう」


 剣聖ケンタは、自衛隊と称したが、正式な所属は魔王軍人族軍対勇者戦闘団である。

 近くで見れば、自衛隊の部隊章ではなく、四本の角が生えた雄牛をモチーフにした魔王軍の記章を付けていることが分かる。


 数日前までは、この国の勇者軍は、魔族領奥深く侵攻し、魔都ガデームの城壁が見えたと報告が来ていたはずであった。

 長らく不況に、王女殿下は安堵していた。


 しかし、今日、魔王軍が王都近辺を徘徊しているとの凶報が届く。

 王女は王都防衛軍の指揮を執るために、王都西門の楼閣まで、護衛の剣聖を連れて訪れていた。



 ・・・今日、精霊国王都西門に、突然、魔王軍が現われた。数は少ないが、妾の兵達が、次々に倒れて行く。

 王都に籠もっていれば勝てた戦いじゃ。

 数日前まで、王城には戦勝の報告が届いていたのに・・・


「ブリトニー王女殿下、ご報告があって、参りました!」


 息を切らせて、西門の楼閣の上、ブリトニー王女の位置まで伝令兵が登って来た。


「ご報告!魔族領に侵攻した騎士団は全滅、防衛の辺境伯殿は4日前に討ち死にしたと、早馬が来ました」


「なんじゃと、伝令兵を追い越して来たのか?」


「はい、それから、魔族の奴らが、深緑の魔女と呼ぶ女は・・・28番ササキと魔力反応が一致したと、鑑定士から報告がありました・・・レベル36だそうです。鑑定士は報告後即死」


「なんじゃと、レベル36と言えば、中堅の魔導師ではないか?せんせいは賢者で150を超えておったぞ。高くない。せんせいは奴にやられたというのか?」


 ・・・解せぬ。解せぬ。一体、どうなっておるのか?


 カン!


 と何かが伝令兵の兜側面に当たった。


 バタン!ダダダダ

 階段を滑り落ちていく。もう、伝令兵は立ち上がらない。


「ヒィ、何だ、これは」


 気が付くと、光る何かが、この国の王女、ブリトニーの近辺を飛んでいる。伝令兵は、たまたま光る何かに当たったのだ。

 ブリトニーの巻き添えを食らった。



 ☆王城西門前の草原、門よりも500メートル西


「あ~あ、あの兵がカゲになったか?いや、違う。まだ、低い。照星を三下げ!」


「照星を三下げ!了解」


 深緑、軍隊ではODと呼ばれる色のポンチョをまとった今年17歳になる女子、佐々木は、迷彩服を着た部下に命じる。

 自身の銃の切替えレバーを安全の「ア」に切り替え。銃身を低い位置に置く。


 部下に64式自動小銃の銃身先端の照星を、下げさせるためだ。


「三下げ完了」

「よし、下がれ」


 ケンタが、戦車と呼んだのは装甲車である。

 装甲車の陰から佐々木は狙う。


「吸う・吐く。止める・・・・撃つ」


 パン!と銃声が響き。


 佐々木は一言、「当たった」とつぶやいた。


「戦闘団長殿、ドローン偵察、城壁門から内側100メートルに、近衛騎士団の隊列があります」

「城壁上の兵、制圧射撃で全滅したと思われます」


「よし。前進、装甲車より前に出るな」


「「「「装甲車の前に出るな」」」

「門200の距離で、城門にカールグスタフ無反動砲を撃つ。砲撃組実施せよ」

「200の距離、カールグスタフ無反動撃つ。了解」


 グログログローーーー


 装甲車はゆっくり進む。

 もう、城壁上からの攻撃はないからだ。

 彼ら対勇者戦闘団の装備はほとんどが自衛隊である。

 しかし、戦闘団長は黒髪、黒目が特徴の日本人であるが、その他、数十の所属団員は、色とりどりの髪と目の、この世界の住人である。


 この戦争の発端は、佐々木たちがこの世界に召喚された一年前に遡る。



最後までお読み頂き有難うございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ