50/52
よつ葉のキャンパスライフ ~2年生~
少しずつ演習実習が始まりました。
実習服(大学指定のナース服)を着て実習棟で指定の実習室で基礎基本からの演習実習。
☆ベッドから車椅子への移動介助
☆清拭
☆洗髪
☆血圧測定
☆注射
☆点滴
☆採血
☆導尿
1年かけて色々な演習実習をしてきました。
得意な演習実習、居残り実習を余儀なくしてきたもの様々でした。
【ベッドから車椅子への移動介助】
この演習実習の試験は看護学部部長先生が患者役をしてくださっていました。
看護学部部長先生は、女子学生の試験の時は「落とさないでくれよ」と笑いながら患者役に徹していました。男子学生の時は「男かぁ」と苦笑いでした。
こんな調子で演習実習を1つずつ覚えていきました。今では、比べ物にならないくらい知識と演習実習の手技の習得をしました。
座学と演習実習、そして初めて病院実習にも行きました。




