表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

敬具。

作者: 小魚

自分では決められないことがありました。その時、誰かに聞いてほしかったのです。誰かに心配してほしかったのです。あいつは迷惑をかけたがる奴だった。そう言われたら否定はしません。だってその通りだったのですから。


人一倍考えていたと思うのです。考えすぎるぐらい考えていたと思うのです。あまり考えずすぐに動く人もいました。そのような人の方が求められていた気がします。頭より行動の人を真似たこともありました。世の中を知らなすぎる自分を成長させるためです。今のままでは自分の存在価値が見いだせなかったからです。しかし考えてみれば、結局は自分を殺していただけなのかもしれません。おそらく、頭より行動の人が存在すべき場に、行動より頭の人間が誤って存在してしまったのです。


しばらくして少し状況が変わりました。そしてほとんど全てのやる気を失いました。自らを単なる怠け者と捉えるべきか、一病人と捉えるべきか、考えました。病人と考えたほうが楽でもありました。病院にも行ってみましたが、すでに自ら考えていたことを助言されただけでした。だから、薬局の薬に期待しました。



彼の魚釣りについて行きました。夜の川に小魚たちがいました。ごみだらけの川に泳いでいました。泳ぎにくいだろうに、泳いでいました。生きていました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ