表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/9

オリジナル≒オリジナル作中単語説明

投稿少し遅れました。

・メクターのアーマー

製造機でメクターとして製造された際に使用者に適したアーマーが装備された状態で製造される物でアーマーを破損した際は元となるアーマーの素材に金属を近づけると自動で吸い付き修理される、耐久度の高い金属を使用すると耐久性が増す。

・能力の適正レベル別で出来る事

アタッカー

主に力の大きさでレベルが定められる能力。

レベル1.生身の人間の3倍程度の力が出せる程度。

レベル2.生身の人間の10倍程度の力が出せる程度。

レベル3.人間には倒せない程度の力。

レベル4.一軒家を30秒程度で壊せたり、車を一瞬で破壊できる程度の力。

レベル5.レベル3のメクター30人で対等になれる程度の力。

サポーター

電子機器に対してハッキングできるレベル、範囲で決められる能力。

レベル1.スマホの操作を手を使わずにできる程度の力。

レベル2.アプリやプログラミングを基本的になんでも作れる程度の力。

レベル3.難解なシステムが1つ搭載されたロックの解除ができ、高精度な数値計算を高速で行える程度の力。

レベル4.難解なシステムが3つ搭載されたロックの解除ができ、同時に3つの高精度な数値計算を高速で行える力。

レベル5.難解なシステムが搭載されたロックを1秒以下で解除でき、同時に9つ以上ゆ1秒以下で高精度な数値計算を高速で行える力。

メイカー

レベル1.物のエネルギーの流れを認識できる。

レベル2.物のエネルギーの流れを変える事ができる。

レベル3.物や武器のエネルギーの流れの簡単な出力計算ができる。

レベル4.物や武器のエネルギーの流れの出力の計算ができる。

レベル5.物や武器のエネルギーの流れの出力の計算を0.1秒以下で行えて、高度な計算が必要な戦闘機や飛行艇などの出力の計算もできる。


簡単に言えばアタッカーは出力、メイカーはエネルギー、サポーターは情報を扱う力を持っていると思ってもらえれば大丈夫です。

・基本武器の説明と武器の型

大剣.大きい剣で対象を叩き割ることができるが切るためには相当な練習が必要、近接戦で最も効果的な攻撃ができる。

両剣.短い剣を2つ持ち、俊敏に相手を少しずつ切り、相手を行動不能にする事を目的として戦う戦い方が主流となっている。

刀.全武器の中でトップクラスに切れ味が高くエネルギーを展開するまでリーチがわからないので最初の一手で決める事もできる。

槍.相手の防御や盾などを貫通する刺す攻撃ができ、リーチも長い為相手から離れて攻撃できるが近接に弱いため使用者にやって様々な改造が施されている。

ナックル.エネルギーを纏った手の装備で相手を殴って攻撃する、しかしナックルだけでは火力不足なので他の武器と併用する場合がほとんどである。

盾.守りながら戦う事ができ、盾にはチェーンやナイフ、小型銃など使用者のカスタマイズによって戦い方が変わる。

銃.遠距離、中距離、近距離で分かれており、ほとんどの使用者が中近距離を使う、遠距離は主に戦争などの戦場でしか使われない。

チェーン.6mほどのチェーンを操り、打撃で攻撃したり、相手を拘束したりして戦う、チェーンには電流を流す機能もついている。

斧.圧倒的破壊力を持っているがアタッカー適正レベル4以上ないと本来の力を発揮できず、使用者はとても少ない。

装甲ミサイル.背中につける装甲が付いており発射部分は2つあり、1つの発射部分から四発爆風を伴ったミサイルが出る、一発打ったら使用できなくなる。この装甲単体では戦えないので他の武器と併用して使われる。


世界の乗り物

飛行艇.大人数の人や戦闘機などを積み込む事ができて戦場の後方から支援する事が多い。

戦闘機.主に戦闘機には二種類あり、1つ目は小型飛行機で銃火器を搭載されている、イメージは現実がエネルギー銃を打って常に音速で飛んでるイメージです、2つ目はメイカー適正レベル5のメクターが乗り込み操作するメクラトというロボットがある、両足、腕、手、頭、武器を同時に操作して動かす、

イメージガン㊙️ムのニュータイプのイメージです。


文化祭楽しみ

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ