表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/50

合い挽き肉のカレー


改めまして こんにちは

美味しいお話 “その2” で いただきます


僕は 関西圏に住んでいる ので

カレーのお肉は 家でも 給食でも 牛肉で


豚肉のカレーは チェーン店や レトルト

鶏肉のカレーは 専門店 の イメージ


だけど

僕が好きなカレー は 合い挽き肉のカレー


キーマカレーも好き だけど

普通の濃度のカレーのソースに 合い挽き肉が入ったの が好き


カレーの時は ご飯はちょっと固め


玉ねぎ と にんじん に じゃがいも

野菜は全部 みじん切り


包丁で切るのは ちょっと面倒だけど

今は チョッパーや フードプロセッサーが 有るので

高校で 調理実習をしていた時より

みじん切りは 割と楽になった イメージ


フライパンに バター 10グラムくらい

弱火で みじん切りにした野菜を 炒める


半分くらい 半透明になったら

クミンパウダー と 花椒 好きなだけ

ちょっと多めに ふりふり 混ぜる


そこに 合い挽き肉 火加減は中火


半分くらい 火が通ったら お水 4カップ くらい

それに 冷凍したきのこ達

蓋をして 沸騰するのを待つ


沸騰したら 軽く混ぜて コンソメを1つ 入れる

灰汁を取りながら 野菜が柔らかくなるまで 煮る


でも みじん切り だから

火が通るのも 割と早い


火が通ったら ルゥを入れる


僕が 最近 使っているルゥ は

パウダータイプと フレークタイプ

どっちも 直ぐに溶けて 調整し易い


違う味のルゥを 勝手にブレンドしたり する

辛さだけは 合わせて買う


固形タイプのルゥは 火を切って ルゥを入れて

蓋をして 少し置くと

ルゥが余熱で溶けて 混ぜやすい


ルゥを溶かして とろみを付けて 少し煮込んだら 出来上がり



お肉も 野菜も お米も だいたい同じ大きさ だから

すんなり 口に入ってくる 感じが好き


ビーフカレーや ポークカレー

チキンカレー は 家で よく食べる けど

たまには 合い挽き肉のカレーも いただきます






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ