表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
異世界に導かれし者  作者: NS
第3章 死の森
79/434

第3章 登場人物まとめ

第3章で初登場したキャラのまとめです!

台詞がなかったキャラについても少々書いてあります。

 フィーネ=レリエル


 年齢:自称25歳 身長:170cm

 髪:茶色のショートヘア

 目:ブラウン

 出身:?

 一人称:私

 属性:雷、?

 武器:槌

 得意な魔法:付与魔法、補助魔法

 ランク:S、通り名は『迅雷』


 拠点の街が特になく自由に街を転々としているソロの冒険者。冒険者になった頃からずっと一人で依頼をこなしていて、Aランクの時に一人でSランクのモンスター三体を討伐してSランクになった猛者。



 アーク=マハリシ


 年齢:43歳 身長:180cm

 髪:茶色のロングヘア

 目:赤色

 出身:ソーサリー

 一人称:俺

 属性:土、無

 武器:秘宝クラスの杖

 得意な魔法:広範囲攻撃魔法

 ランク:SS、通り名は『陰影の知将』


 モーガンと同じくアストレア聖騎士団の副団長を務めているSSランクの冒険者。アークはあまり騎士団のメンバーを指導することはないが作戦を立てたり、騎士団の訓練のメニューを組むなど裏で色々と働く仕事人。特殊属性の中でも最も使い手の多い土属性の使い手。ソーサリーで最も力がある冒険者パーティーが名前の由来となっている。実はアークが初登場したのは第2章の15話。



 シルフィ=グリンダ


 年齢:23歳 身長:165cm

 髪:御空色(薄い青色)のロングヘア

 目:薄水色

 出身:アストレア

 一人称:私

 属性:光、風

 武器:細剣

 得意な魔法:浄化魔法

 ランク:S、『光風の天女』


 アークの右腕でロイの幼い頃からの同級生でもあるアストレア聖騎士団の師団長の一人。可愛い顔にツンとした性格というギャップがたまらないと騎士団の男性陣の中では人気が高かったりする。昔はロイと二人でパーティーを組んでいた。



 ガノン=ベスティア


 年齢:45歳 身長:210cm

 体毛:焦げ茶色

 目:エメラルドグリーン

 出身:ラダトーム

 一人称:俺

 属性:火、無

 武器:拳(強敵には大剣)

 得意な魔法:付与魔法、補助魔法

 ランク:SS、通り名は『豪然の驍将ぎょうしょう


 第3章で死の森の調査依頼を受けた一人。残念ながら第3章では活躍シーンがなかった正義感が強いライオンの獣人。以前、帝国ラダトームの騎士団の副団長を務めていたが、騎士団の意向がどうしても納得出来なく退団した。騎士団を辞めてからはアストレアでヒナと二人でパーティーを組んで活動をしている。



 ヒナ=ララノア


 年齢:29歳 身長:163cm

 髪:薄オレンジ色のロングヘア

 目:水色

 出身:ソーサリー

 一人称:私

 属性:光

 武器:杖

 得意な魔法:回復魔法

 ランク:S、通り名は『聖女』


 第3章で死の森の調査依頼を受けた一人。作中では活躍シーンは全くなかった人。いつも微笑んでいて、傷ついた人達を慰めながら回復魔法をかけて治療する様子から『聖女』の通り名がついたと言われている。アストレアでガノンとパーティーを組んで活動している。



 ベルデ=プラヴァス


 年齢:22歳 身長:175cm

 髪:青髪のショートヘア

 目:薄紫色

 出身:アストレア

 一人称:俺

 属性:水

 武器:槍

 得意な魔法:中距離攻撃魔法

 ランク:S、通り名は『蒼の槍騎兵』


 アストレア聖騎士団に所属していて、最近Sランクに昇格した。昔、騎士団に所属していたロイに決闘を仕掛けたが返り討ちにされたことで、ロイに憧れ騎士団に入団した。負けず嫌いで最近モーガンやロイと親しくしている拓海に密かに対抗心を燃やしている。

何かいつもより書く時間が倍近くかかった気がする……。


第1章の登場人物まとめの胡桃のイラストを新しく描いて更新しました!よかったら見ていって下さい。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ