表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
28/211

026 - 佐藤との出会い(2)


 忘年会の席で隣り合った佐藤は、最初こそ緊張していた。(乾杯する手もちょっと震えてるよな?)と思いながら見ていたものだ。


 丸テーブルに乗ったテーブルより小さめの回転式の台の上に、中華のフルコースが次々と運ばれてくる。

 その給仕の女性も佐藤を見て一瞬立ち止まる程だったが、佐藤は素知らぬ顔でテーブルの上から自分の分の料理を取ると、黙々と食べ始めた。


 そのテーブルに座ったメンバーは、オレと佐藤を含めて8名。オレ、佐藤、男1人、他5名が女性という、極めて女子率の高いテーブルになっていた。

「くじ引きだったんじゃないの?」というヒソヒソとした女性の声が聞こえてきて挙句、「愛宕先輩がどうしても、ってことで無理矢理入ってきたらしいよ」とか。いや、聞こえてるから。


 要するに本来くじ引きだったはずのテーブル席の人数配分なども含めて、後で何らかの取引があったらしい。女子側には。

 理由は一目瞭然。この隣席にいるルッキングスペックのすごい男と同じテーブルを囲みたいがためだ。


(オレが代わってやってもよかったのにな。悪いことした)


 丸テーブルには、オレ・佐藤・女子1・女子2・男1・女子3・女子4・女子5、そしてオレ、となっていた。

 つまり、オレが佐藤の隣でなければ、女子二人が佐藤のそばに座ることが可能だったわけだ。申し訳ないことに、4人の女子のチャンスを奪ってしまった。


 ところが、当の佐藤と言えば、座ってからすぐに浮かない顔をした。乾杯を先に隣の女子から済ませた後、オレに乾杯してからというもの、ずっとオレの方に体を向けて食事をし始めたのだ。


(営業っつうから「鈴木」みたいによく話す人種かと思ったんだが……)


 弾丸トークが飛び出すことを期待していたが、期待外れだったようだ。

 料理を取りつつ若干俯き加減でモソモソと食事を取り始めたのも意外だった。


(……なんか……聞いてたのと違うな……)


 「鈴木」のいう【うわさ】では『口八丁手八丁で相手をたらし込むのが得意で、ルックスも相まって女連中はメロメロ。気づけば周囲にいる女はみ~んな佐藤の虜。佐藤がいるとその場にいる他の男は全員モブに成り下がる。やってらんねえよなぁ』 ってことだった。


(そんな風には見えないけどなぁ……)


 とりあえず、隣にいる男をちらっと観察してみた。

 ちなみに、この時はまだ、正面から見る勇気はなかった。

 むっさい男ばっかいるような学部学科や、部活動ばかりしてたせいかもしれないが、小中高大・新卒入社の企業でもこんな美形にはお目にかかったことがない。つまり男といえど、美人に耐性がなかった、という話。


『それにあいつ、営業のくせに日本酒が飲めないんだぜ! 悪酔いするから飲みたくない、つってさ!女子かっつうの!』と「鈴木」からはアルハラまで飛び出す始末で

『オレはお前の方こそ開発部を出禁にしてやりたいんだが?』 と内心思いながらぐっと(こら)えていた。


 せっかく給料も待遇も良い企業に第二新卒で転職できたのに、転職3ヶ月弱で営業部トップ3に入る「鈴木先輩」に目をつけられるのは勘弁したかったからだ。


 幸いにして大宴会場での当の「鈴木先輩」は、オレたちのテーブルから一番遠いところにいたから、今日は大丈夫だろう、と思ったのだ。


 料理を食べ終えた佐藤が、今度は注文した酎ハイを飲み始めたのを見たオレは、少し話しかけてみた。


「あの、佐藤さん、ですよね? 僕、9月下旬に入社した汐見って言います。初めまして、ですよね?」

「あ、えと。え、はい、はじめまして。汐見さん、おうわさはかねがね……」

「うわさ?」

「あ、はい。なんか……凄い人が入社してきた、って聞いてます」


(よくないうわさではないのか。よかった……でも【あんた(佐藤)】の方は……)


 飲んでる佐藤の顔は、少し赤かった。日本酒は飲めないと聞いていたから、(酎ハイはいける、ってどういうことだ?)と思い


「今飲んでるの、酎ハイ?」

「あ、はい。そうです」

「飲めるんだ?」

「え?」

「あ、いや! そうだよな。営業だもんな!」


(しまった……! 知らない(てい)で聞けばよかった……)





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読みいただきありがとうございます。
今後とも応援いただけますと大変励みになります。

─────────────────────────

◆人物紹介リンク(1)

▶ 登場人物紹介・イラストあり(1)◀


─────────────────────────

◆人物紹介リンク(2)
▶︎▶︎前半部未読の方はご注意ください◀◀

▶︎ [7章開始前 ] 登場人物紹介(2)◀


─────────────────────────

▼ 他 掲載作品 ▼

君知るや〜 最強のΩと出会ったβの因果律 〜



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ