表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
102/211

099 - 佐藤の気持ち(9)


 佐藤が帰ってくる前にはちゃんと元通りに戻しておこうと計画していたが、佐藤が思ったより早めに帰ってきてしまったため、汐見が部屋の現状回復を確認する時間がなかった。


(ヤバイ! 部屋の鍵!)


 佐藤の趣味の部屋に鍵を掛けて出ようと思っていたのに、色々と考え事をしているうちにやるべきことを忘れてそのまま部屋を出てしまった。しかも


(果物ナイフ!!)


 部屋の鍵を開けた時に使った果物ナイフをPC机の上に置いたままである。

 部屋に鍵がかかってないことも含め、明らかに自分が勝手に入室した痕跡が残っている。

 部屋の状況をまざまざと思い起こした汐見は佐藤を前にして無表情のまま青ざめていた。


「玄関ロビーで同じ階の奥さんと会ってさ、有給とったって言ったら色々聞かれた」

「へ、へぇ~。なんて?」

「旅行じゃないって言ったら、買い物、この量だろ。引きこもるんだね、ってさ。確かに、ちょっとした引きこもりか?」


 そう言うと、佐藤が牛乳他食材と生活雑貨が入っている大きめの買い物袋を持ち上げて見せる。


「そ、それほどじゃないだろ……」


 佐藤は買って来た物を整理しようと動いているので汐見の異変に気づかず、至って普通に会話している。

 一方で、それに受け答えしている汐見は顔に出ないだけで内心動揺しまくっていた。


(やばい……! 佐藤があの部屋に行く前に、もう一度あの部屋に戻ってナイフと鍵を……!)


 食材庫に乾物系の食品やら保存食やらを詰め込んでいる佐藤。今、行ってすぐ戻ってくればバレない──ような気もするが、あまりにも冒険すぎる。


 だが、もう佐藤がこの後外出することもないはずだ。

 そうすると、今から佐藤があの部屋に行くまでの間になんとかしなければならない。


「っあ~。疲れた。あのスーパーでこんなに買い込んで歩いて帰るとか初めてだ」

「そ、そうなのか?」

「あぁ、いつも買い込む時は郊外の大型スーパーだからな」

「歩いて……外、暑かったんじゃないか?」

「それな。車で出ればよかったと思ったよ。まぁ、でもあのスーパー駐車場が近くにないからさ。今回は仕方ない」

「へぇ……」


 視線を彷徨(さまよ)わせると佐藤に気づかれるので、汐見はあくまでも平静さを装って佐藤の会話を聞き流していた。


(あの部屋、オレが見たってことがバレたら、超絶マズイ気がする……なんとかして元に戻しに行かないと!)


 頭をフル回転させて元に戻す方法を考えるも良い案が浮かばず、佐藤との何気ない会話の内容は右耳から左耳に抜けていった。


「汐見? 大丈夫か?」

「え? 何が?」

「なんか……上の空だな?」

「そ、そうか?」

「具合は? 痛みとか……」

「っあ、あぁ、ちょ、ちょっと痛む、かもしれない……」


(ちょっと痛いのは痛い。が、それはどうでも良くて! 今はそれどころじゃなくてだな……!)


 心配そうな顔をしている佐藤に罪悪感が増していく。だが、それに気づかない佐藤が


「一応な、市販の痛み止めと熱覚まし用のシートは買ってきたからな。あそこの棚のとこに置いとくから」


 言って、リビングの端にある棚を指さした。


(……罪悪感増し増しだ……)


 汐見は、自分がやってしまったことを今更ながら後悔し始めていた。

 暴かれたくないからこそ、わざわざ一人暮らしの一部屋に鍵を掛けているはずだ。


(その鍵をこじ開けて佐藤の秘密を覗くなんて……)


 そもそもが──佐藤の秘密そのものが──汐見の人権を軽く無視するような行動の果てに得られているものなのだが、汐見はそこを失念している。


(とりあえず、あの部屋の現状回復するのが先決だ……!)


「っふ~、やっぱ室内はクーラー効いてるから快適だな」

「そ、うだな……」

「俺、汗かいたからちょっとシャワー浴びるわ」

「!! そ、そうだな……!」


(ナイスタイミング! でも待てよ、佐藤の着替えってどこだ……!)


 汐見がそう思っていると、佐藤はリビングからひと続きになった寝室のドアをスライドして中に入って行った。


(そうだった、着替えは寝室のクローゼットん中だった……焦った……)


 汐見は表面には全く現れないが内心のテンションの上げ下げが激しく動機が止まらない。


「唐揚げ、先に食べてていいぞ」

「あ、ありがとう」

「くくっ」

「? なんだよ?」

「いや、いい傾向だなと思ってさ」

「? なにが?」

「口癖、ちょっと治ってきてるんじゃないか?」


 言われてみると、あまり『()()』を連呼しなくなった。確かにそれは良い傾向なのかもしれないが──


(今、オレはそれどころじゃないんだが! ……でもまぁ佐藤が笑ってるなら、それでいいか……)


「今日はもう俺も出ないから。お前も自分ん家のようにくつろいどけって」

「……わかった。ありがとう……」

「いえいえ、どういたしまして?」


 そう言ってにっこり笑うと佐藤は着替えを持って洗面所に消えた。


「っは~~~……」


 汐見は小さくため息をついた。


(よし!)


 ローテーブルにあったテレビのリモコンを取ってテレビをつけ、少し音量を上げる。それからキッチンに移動して聞き耳を立て佐藤が浴室の戸を開く音を確認してから、忍び足であの部屋に戻った。


 音を立てないよう慎重かつ迅速に部屋の中の現状回復を確認すると、机の上にある果物ナイフを手にそっと部屋を出る。

 ナイフの切っ先を部屋の鍵穴に差し込むと──カシャと、擦れた音を立てて鍵を掛けた。


 足音を立てないようにキッチンに戻ると、ナイフを元あった場所に戻す。


 そして──汐見は佐藤が風呂から上がってくるまでの間、テレビのバラエティ番組を眺めながら、今後のスケジュールと佐藤のあの部屋の意味を考えていた──





評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お読みいただきありがとうございます。
今後とも応援いただけますと大変励みになります。

─────────────────────────

◆人物紹介リンク(1)

▶ 登場人物紹介・イラストあり(1)◀


─────────────────────────

◆人物紹介リンク(2)
▶︎▶︎前半部未読の方はご注意ください◀◀

▶︎ [7章開始前 ] 登場人物紹介(2)◀


─────────────────────────

▼ 他 掲載作品 ▼

君知るや〜 最強のΩと出会ったβの因果律 〜



+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ