表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

迷宮シンクロニシティ

作者: 小石創樹

 シンクロニシティ(意味ある偶然の一致)を、意図的に起こせる薬がある。

 腐れ縁の友人、御園(みその)から持ち掛けられた時、眉唾まゆつばだと思った。同じ大学で創薬そうやくの研究をしてる御園は、頭は並外れて良いかも知れないが、とかく言動が奇矯ききょうで、控え目に言って、人好きのする人間じゃない。

「ナマケモノは人類の救世主なんだ」

 出会って開口一番、俺にのたまった台詞せりふがこれだ。

哺乳(ほにゅう)類の生涯心拍数が、種類に関わらずほぼ一定なのは知ってるよね?体重に応じて速度が変わるだけで、数は変わらない。なのにナマケモノは、規定値の20分の1以下で生涯を完走する。ナマケモノのペースメーカーを心臓と連動させて、心拍も代謝も低速にシフトチェンジして行けば、120年どころか、もっと飛躍的に寿命を延ばせるはず」

 高校1年、たまたま同じクラスで前後の席に座った、挨拶(あいさつ)代わりに選択すべき話題か?ネタとして面白いとしても、完全にマッド臭しかしない。他にも、人生はゲノムに支配された迷路で、過程がどうあれステージは決まってるとか、染色体にはHAL抗体こうたいに基づく恋愛コードが組み込まれてて、上手く利用すれば、遺伝的に落とせない相手も攻略可能だとか、与太話よたばなしすれすれの科学論を本気で()つ。

 じゃあお前は何でひとりなんだ?反論しても(うるさ)いだけなので、いつも適当に相槌あいづちを打つ。俺以外で、仮にでも『友達』にカテゴライズされる人間を、御園の周りについぞ見た事がなかった。


 意図的に起こせるシンクロニシティは、その時点でシンクロニシティじゃないだろう。そもそも科学畑の最前線で『偶然』をターゲットにするな。臨床実験を前に、俺は幾らか喧嘩(けんか)腰だった。個人的には、まあ興味はあったのだが。

「……で、この薬、どういうメカニズムで、シンクロニシティを起こすんだ?」

「平たく言うと、テレパシーで人を同期させる。ESP(超能力)の一種とされるテレパシーは、神経伝達物質の放出時に発する微弱振動を、受容体を持つ他者が感知する事で起こる共振きょうしん現象と考えられる。せいぜい単純な感情パルスの端子だとしても、振動の増幅と感度向上によって、ある程度、受容者の心理や行動を誘導出来ると思わない?」

「つまり、遠隔操作のマインドコントロールか?同時進行じゃない以上、シンクロと言えないし、出来事が動かせなきゃ意味ないだろ」

「テレパシーは共振だから、発信者も受容者の反応をキャッチする。双方向にキャッチボールを繰り返せば、思考回路、性格嗜好(しこう)、バイオリズムも(おの)ずと近付く。出来事は動かせなくても、相似そうじ発現率は高まるし、概念が動けば意味付けも生じる。文字通り、意味ある偶然の一致と呼べる状態を、持続的に作り出せる」

 どうにもきな臭い。狐に(つま)まれた様な、釈然としない感が(ぬぐ)えないものの、今更やめるとも言えない。毒々しい赤いカプセルをためつすがめつ、肝心の件に触れる。

「相手は?俺は誰と同期されるんだ?」

「そんなの、くまでもないでしょう」

 やっぱり。こいつなら、自分で試さない選択肢はなかったな。俺はさしずめ、御園の脳波クローン培地ばいちか、精神融合反応炉。まったく何て友達甲斐がいのない奴だ。ミスキャンバスとか学部のアイドルとか、もう少しときめく展開を用意してほしかった。

「効き目は約24時間。週1回、同じ時間に服用して経過観察。検証の為に、次回の服用時、先週あった事を報告してもらう。じゃあ早速飲んで。3、2、1、はい!」

 カウントダウンに押され、薬を飲み込む。続いて御園も飲んだ。成分か配合が違うのか、カプセルは青い。

「……何も起きないな」

「カプセルだからね。家に帰って、違和感があったら連絡して」

「今更だけど、大丈夫なんだろうな!?」

「ラットは死ななかった」

「薬の成分は何なんだ」

「結果に干渉する可能性があるから、教えられない」

 マッドめ。苦虫を噛みつつ研究棟を後にした。効き目は24時間。御園が発振源なら、大半が実験でつぶれる。いつものルーチンで、そうそう大きな感情変化もないだろう。

 予想通り、特筆すべき事件は発生せず1日経過、そのまま2回目の実験日を迎えた。


***


「どうだった、(みや)君?」

 先に断っておこう。宮は俺の名前だ。初対面から、俺は御園を御園と、御園は俺を宮君と呼んでる。

「どうって、別に変わらなかったぞ」

 大袈裟おおげさに両手を広げ、首を振りつつ答える。初回だからかも知れないが、本当に、ごく普通の1日だった。講義中に実験室が頭をかすめたり、白衣が着たくなったり、薬箱に異常に興味を示すくらいは覚悟したんだが。

「よし、ヒアリングに移ろう。当日の経過を、なるべく詳細かつ具体的に報告して」

 朝起きてから夜寝るまでにした事、それについて感じた事を、時系列に並べていく。主眼はシンクロニシティなので、特に時間は重要だ。ある程度メモや画像も残しておいた。御園は淡々と俺のタイムテーブルを打ち込み、画像を自分の端末に落とすと、満足げにうなずいた。

「実験成功!思った以上に即効性だ」

 俺のテーブルの横に、もう1枚テーブルが開く。

 ほとんど秒刻みの、恐ろしく几帳面きちょうめんなデータ。御園のその日が丸ごと詰まっていた。研究棟での実験内容などは割愛してあるが、風呂で洗った部位の順番だの、トイレの回数と中身だの、至極デリケートな情報まで。

「お前な……普通隠さないか、こういうの」

「データは正確を期さないと。それより見て」

 御園が指したのは、2人の夕食だった。俺が19時10分。御園が19時10分18秒。ずれは(わず)か18秒。誤差の範囲と見なしていい。

「でも、時間は皆、その近辺だろ?」

「これでもそう言う?」

 端末に表示された時刻付き画像。俺のと違う食器に、見覚えのある料理が、盛り付けも並べ方もほぼ一緒。

「違和感を覚えなかったって事は、宮君は普段から自炊なんだ。意外だったな」

 そんな次元の話か。たった1回の服用で、感情誘導どころか、ダイレクトに行動まで一致させるなんて、超能力だってあり得ない。

怖気(おじけ)づいたなら、降りても構わないよ」

「ふざけるな。怖いわけあるか!」

 術中に()まった予感はした。俺の最大の欠点、見栄っ張り。旗色が悪い状況程、ムキになって虚勢を張る。

「続けなきゃ、結果がちゃんと出ないだろ。さっさと2回目よこせ」

「宮君なら、そう言ってくれると思った」

 勿体(もったい)ぶった指が、カプセルを掌に転がす。色違いで各々飲み下しながら、前回の服用タイムラグが、概ね18秒だったのに気付いて薄ら寒くなる。2枚の新規テーブルに、今の時間が打刻される。

「報告、楽しみにしてるよ。出来れば画像はもっと欲しい」

 機嫌の良い御園に手を振られ、俺はまた研究棟を後にする。

 そう言えば、あいつのまともに笑った顔、初めて見た。いつもああなら、友達の1人や2人出来そうなのに。ふと過ぎって、余計な世話だなと苦笑した。


***


 2回目は、起床と就寝がぴったり一致した。3回目は、その日視聴したサイト動画や音楽が、再生順まで同じだった(時間は多少ずれた)。同期部分はランダムで、単純に深度を測るのは難しい。だが、あり得ないが3度も続けば十分だ。

「御園。お前、素でノーベル賞取れるぞ」

 ただのネタだと思ったのに、本物だ。ちょっと俺も昂奮してきた。

「ノーベル賞?興味ないな。色々面倒臭そう」

「興味ないって、すごい才能だぞ。大々的に研究すれば、多分世の中ひっくり返る」

「テロリストじゃないんだから、転覆は狙ってないよ。それより、宮君の健全度が心配。『世界の絶景百選』に『本日のお献立(和食)』に『クラシックオルゴール名曲集』だよ。20代男子としてどうかと思う」

「人の趣味にケチ付けるな。むしろこの場合、見せたのはお前じゃないか。俺はそっちの方がびっくりだ」

 そう。実験中、俺は不自然も、操縦された意識もなく生活してる。報告の段になって、初めて同期に気付くわけだ。

 俺を同期させるのは御園だから、先述のラインナップは、当然こいつの趣味でもある。多少フリだとしても、ここまで共通項が多いとは思ってもみなかった。出会って5年以上なのに、俺は全然御園の事を知らないし、見てもいなかったんだと気付く。

「確かに。出会って5年以上なのに、知らない事が一杯あるね。宮君の事、もっと見てたつもりだったよ」

 今のセリフは薬のせいじゃなく、純然たるシンクロニシティ。それが何だか嬉しかった。腐れ縁寄りの友達(仮)が、ちゃんとした友達に昇格しそうだ。

「ところで、さっきの話に戻るけど。将来の為に、もう少し大人な趣味も広げたら?」

「ガキ扱いするな。断っとくが、一から十まで報告してないからな。お前こそ、研究ばっかりじゃなくて、もう少し生身の相手と付き合えよ」

「宮君と付き合ってるよ?」

「友達じゃなくて、異性方面だよ。お前だって普通にしてれば、恋人くらい……」

 ビーカー入りの蒸留水が突き出された。

「4回目。服用起点合わせたいから」

「せめてコップで出せよ」

「早く。こっちもデータまとめるのに忙しいんだ」

 急に怒り出した理由が解らない。何が引き金か、御園が怒ったのも初めて見たと思う。解らなくて唖然あぜんとして、すぐにカチンときた。人を薬の実験台にして、さんざん無償協力させておいて、忙しいだと!?ちょっと見直したらこれだ。やっぱりお前とは、決定的に合わない!

 盛り上がった直後だけに、ベクトルが高度そのまま反転した。カプセルとビーカーをひったくって一気し、乱暴にドアを閉める。八つ当たりに廊下を踏み付け、シンクロなんかくそ食らえだと思った。家に帰るまで、御園への悪口をありったけ浮かべた。伝わるものならそっくり伝われ。次に行った時が最後だぞ。せいぜい後悔しろ!

 

 4回目は最悪だった。御園が元凶か、俺自身も怒ってるからか、やる事なす事、からまわって失敗した。道を歩けばつまずいて転び、新調して間もない電話は水没させ、講義は課題を忘れて教授に目玉を食らい、バイト先の居酒屋では、酔っ払った客にぶん殴られ、食器は割るわ手は切るわ、店長はキレるわ。タイプだったバイト仲間の子にも避けられ、居心地悪い事この上ない。

 一体、災難の何%がシンクロニシティだ。確信犯で巻き込んでるならただじゃ置かない。これまた大惨事の得意料理を流し込み、自分の考えにぞっとした。

『テロリストじゃないんだから、転覆は狙ってないよ』

 確信犯――意図的に起こせるシンクロニシティ。

 遠隔操作のマインドコントロール。

 与えられた結果に驚いて、根本を見逃した。その可能性は――まさかそこまでは考えなかった。そこまで出来るわけないと。

 必然の一致はシンクロなんかじゃない。主と従が存在する以上、対等でもない。その気になれば、一から十まで支配し尽くす事だってあり得たんだ。

 御園。お前一体、何を企んでる。


 手切れにするつもりの報告日。

「御園!?……顔、どうした」

「転んだ。大した事ないよ」

 目の下とあごに、Lサイズの(ばん)(そう)(こう)。転んでぶつけた?言い訳が下手にも程がある。研究以外だと、御園は途端に鈍い。だから危なっかしくて、見捨てられずの腐れ縁なんだが。

「キャビネット、割っちまったのか」

 実験器具のキャビネット。ガラス戸が一枚、枠だけになってた。転んだは転んだでも、ガラスに突っ込んだのか。見れば両手も包帯が巻いてある。

 シンクロは共振現象。俺が最悪なら、御園も最悪なんだ。来るまでにうず巻いた諸々が、別の感情も加わってぐちゃぐちゃになる。

 駄目だ、目的を忘れるな。包帯から目を背けて報告に入る。御園の真意がどうにせよ、薬はとんでもなく物騒な可能性を(はら)むシロモノだ。今すぐやめさせないと、本気で世の中ひっくり返りかねない。

「今回は、ダメージ体験の同期か。範囲は広がってる様だけど、指向性が薄いな。感情や会話はどうだろう?そうだ宮君、次は録音実験…………おーい。聞いてる、宮君?」

「あ?…ああ、聞いてる聞いてる。録音なら、ESPテストみたいなやつは?1時間毎に数字かアルファベットを喋って、的中率を測るとか」

「ナイス!それにしよう。行動面のデータ収集が一段落付いたら、有効距離や波及速度も調べたかったんだ。宮君が協力的で、本当に助かる」

 ぶち壊す気満々だからだよ。先週の衝突を忘れたみたいな、屈託くったくない笑顔に胸が(うず)く。今度はちゃんとコップの水が出て来た。

「はい、5回目」

 ――ばしゃっ!

「うわっ!あ~もう、宮君大丈夫?」

「悪い、雑巾貸して。床みずびたし」

「えーどこに置いたかな。……床はいいから、宮君は自分の服」

「げ。ズボンまで行った。トイレで拭いて来るわ」


 罪悪感は持つな。鏡の向こうの顔に言い聞かせる。赤と青、2色のカプセル。水をこぼしたすきにテーブルから失敬した。

 素早く、慎重に開き、中の粉末をそれぞれ薬包紙に取り出す。空にした赤と青に入れ替えて詰め、再び閉じて完了。

「済まん。仕切り直し」

 ダッシュで戻る。お(あつら)え向きに、御園はまだ掃除中だ。さりげなくカプセルを戻し、赤い方を見える様に拾う。

「調子悪いなら、日を改めようか」

「平気だって。ほら、水」

 カプセルを舌裏に隠し、御園が青を飲むのを待つ。服用順に鍵がある事も考慮してだ。10秒置いて飲み込む。

 これで今回は主従が逆転する。俺が何を言っても、御園が説得に応じるはずがないし、協力を拒めば、他の被験者なり手段なり講じるだろう。どの程度支配出来るか掴み、いざとなったら、薬効のある24時間以内に、御園自身に薬とデータを破棄させる。

 御園の為でもあるんだ。繰り返し唱えて、洗いざらい(さら)したい誘惑を(こら)える。手遅れな事に、俺は御園を(仮)なしの友達に入れてる。友達が危ない方向に突っ走ってるのに、みすみす放っとくなんて出来るか。

「本当に大丈夫、宮君?顔が真っ青だけど」

 御園が上目遣いに覗き込む。御園も長身だけど、拳一つは低い。絆創膏が痛々しくて、逃げる様に研究室を出た。

 友情は成立しない?そんな事ないはずだ。でも、顔の傷に反応する辺り、所詮しょせん意識はいなめないんだな。もう一度トイレに駆け込み、飲み込んだばかりのカプセルを吐き出したかった。


***


 異変は30分後に現れた。

 慣れない芝居を打ったせいか、胃が痛くなってきて、帰宅後布団へ寝転がった。胃薬と飲み合わせもまずいだろう。うだりと寝返りを打った視界が――

 文字でまった。


 何だこれ?目を閉じてみるが、消えない。白い背景に細かい文字列が加速度的に増えていく。英語?いや数字も記号もある。見た事ない様な、やっぱりある様な、複雑怪奇な羅列られつに線や図が加わり、化学式だと気付いたところで、ふっと暗くなった。

 ――痛い。胃じゃなくて、顔。目の脇をで、くっと押す。ひり付いて痛い。手を離す。きゅっと胸が縮む。動悸どうきがする。何だこれ。何だこれ。何だこれ!?頭が完膚かんぷなきまでにパニックで、なのに口から出たのは溜息一つ。――コップ。無性にコップが気になる。飛び起きて流しに向かう。置きっ放しのガラスコップの、縁を指で軽くなぞる。どういう事なんだ、俺は何がどうなった!

 ガチャン!滑ったコップが床で割れる。

『……宮君』


 戻った。俺はびっしり脂汗をきながら硬直してた。

 思い当たるとすれば、シンクロニシティだ。今までの実験で変調がなかったから甘く見てた。薬の成分なり効能なりが違えば、別の形で表れても不思議はない。だとすると、この感覚は御園のもので、あいつは毎回こんな思いしてたのか?

 ますます理解不能。発振源は主格で、受容者を好き勝手に操れるんじゃないのか。正直きつい。怖いし気持ち悪い。俺だったら、まず早々にギブアップする。自分で自分が制御出来ない。ほとんど乗っ取られてる気さえする。これじゃどっちが主で従だか、

 違う。頭の中で、パズルピースのまった音がする。根本が違う。最初からまるっきり全部そっくり、前提そのものが違う!

 赤と青。主と従。シンクロニシティ。タイムテーブルと誤差18秒。

『……宮君』

 ふざけるな。

 共振(シンクロ)なんて、実際には起きてなかったんだ。どこがテレパシーで同期だ。何もかも、あいつの嘘っぱちだったんじゃないか。


***


「宮君?何で……」

 本日2度目、夜になっての訪問に戸惑とまどった御園は、俺の表情の険しさに、薄々察するものがあったんだろう。書き掛けのレポートを止め、テーブルへ椅子を対面に置いた。

「聞かなくても解ってるんじゃないのか」

 我ながら冷たい声。怒鳴りたいのを無理矢理おさえてるんだから仕方ない。

「いつもと違うって、思ってただろ」

「何の話」

「とぼけるな薬だ。仕掛けは知らないが、あれはシンクロニシティを起こす薬じゃない。人の頭ん中を、外からスキャニングする薬だ」

 テレパシーより、ESPで例えるならサイコメトリー。科学で説明付けるなら、脳波や神経伝達物質の動きから、対象の思考と体験を画像転送するCTスキャン。俺が実験中に違和感を覚えなかったのは、映される側で発振源だったから。

 何の事はない。元々赤の俺が主で、青の御園が従だった。初回の18秒の遅れも、薬の服用時間は関係なかった。御園は俺のデータを受容し、それに沿って行動してたわけだ。当然、従は主の後に決まってる。

「……そうだね。おかしいと思った。水を零した時、薬の中身をすり替えたのか」

 拍子抜けにあっさり認めた。まだ当日なので、薬は効いてる。ごまかすだけ立場が悪くなる事は、鈍い御園にも明白なんだろう。

「ごめん宮君。実験は大方、うそなんだ。宮君の行った通り、シンクロニシティは起こせない。限りなくタイムラグを短くは出来るし、受容状況と場面の切り取り方で、前後して見える事もあるけど、双方向のテレパシーにはならない。発振者は読み取られるだけ。受容者は受け取るだけ。ただし、投入量や頻度ひんどを増やして感度を増せば、受容者の行動は発振者に引きずられる。無自覚に操縦すると言えなくもない」

 それは俺も実感した。ここへ来る途中も、時々御園の見た景色や、考えた事が頭で再生された。直接叩き込まれるわけだから、下手な催眠さいみんや暗示よりよっぽど効くだろう。

「この薬、正体は何なんだ」

「新種の造影剤だよ。構造に改編を加えた、変性DHAを主体とする、長鎖ちょうさ不飽和ふほうわ脂肪酸しぼうさん化合物。人体に害なく脳に到達出来て、CT用の機材がなくても、脳波計の電極レベルで、パソコンに投影可能な触媒を研究してた。その過程で、脳波や脳内器官が可視化出来るんだから、神経の中身も、記憶も感情も、化学反応である以上、見えるんじゃないかって」

 夢みたいな話だが、現実につくれたんだから否定し様がない。まさしくノーベル賞ものの大発明だ。

「初めは一人で、普通に機械に繋いで実験してた。人と人で試そうなんて思わなかった、でも……!」

 魔が差した。ある程度結果がそろってくれば、応用したいのは研究者の(さが)だろう。そんな探究心も野心も持たずに、成功する奴は滅多にいない。

「謝って済むとは思ってないよな。俺は怒ってるんだ。お前の興味本位で、だまされて頭を覗かれたんだから当然だろ。しかるべき手段に訴えさせてもらう」

「興味本位じゃない!相手が宮君だったから」

「俺だったから何だ。俺が重度の脳機能障害で、早急に入院手術が必要だとでも?」

「だって知りたかったんだ!!」

 あ~あ。とうとう白状しやがった。

「宮君の全部が見たかった。卑怯でも反則でも、宮君の中に、どれくらい私がいるか知りたかった。もしもいないなら居場所を作りたかった。最初に会ってから、ずっとずっと、私は宮君が好きだった!!」

 泣きそうな顔。いや、もう泣いてる。これで御園の喜怒哀楽が大体見れた。

 まったく、こんな非常手段使わなくても、他に言う事もやる事もあっただろうに。これだから天才の考える事は。

「人生はゲノムに支配された迷路で、過程がどうあれステージは決まってるんだっけ?つまり、これも予定された、大いなる回り道って事か」

 むしろ、紙一重の馬鹿だなこいつ。脱走されると話が進まないので、テーブルをどけて両腕で確保した。

「さっきからうるさい、お前。何回頭で『宮君』呼ぶ気だ。お陰でペースがうつった。俺の寿命縮めた分、責任取ってもらうからな」

「あの。……ごめん宮君。いまいち意味が飲み込めないんだけど。研究の中止とか、薬の廃棄とか、大学に通報するとかの話じゃないの?」

「その辺はおいおい決めよう。俺はしかるべき手段に訴えると言ったんであって、お前に制裁を課すとは言ってない」

「でも今、責任取れって。慰謝料払えって事?」

「アホか。責任取って、俺と付き合えって事だ。友達じゃなくて、異性方面で」

 腕の中で御園が固まった。薬のせいか、御園のせいかはさて置き、心臓はきっちりシンクロしてた。意味ある必然の一致。実験はこれにて無事成功。で、いいだろうこの際。

「だったら、宮君に1個、お願いしてもいいかな?」

「図々しいぞ。十分過ぎるくらい聞いてやっただろ」

「名前。私が宮君て呼んでるんだから、宮君も私の事、名前で呼んで」

 宮は俺の名前だ。姓の方じゃない。実は、俺のフルネームは御園みその(みや)。偶然にも、御園と同姓だったりした。区別する為とはいえ、初対面から呼ばれ続けて、ここまで引っ張った俺も、まあ見栄っ張りで、ついでに相当鈍いんだろうな。

(めい)。これでいいか?」

 満面の笑顔。ああ、しつこく今更だが、ものっっっすごく可愛い。俺の彼女だと思うとなおの事。

 言動が奇矯なだけで、ルックス自体は申し分ない。今まで他の野郎に(さら)われずに済んだのが奇跡だ。これから晴れて、思う存分ラブラブするぞ!

 交際初日で押し掛け狼をやる度胸はなかったので、理性も限界だったし、今夜はハグでお別れ。果たして、男女間の友情は存在しないのか。そこについては、お互い意思がなくなったものは、検証しようにも無効だろう。

 事案は迷宮入りという事で、オチを付けたいと思う。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  拝読させていただきました。この薬に関して、設定がいかにもそれっぽく練られているなと思いました。完全なるフィクションなのに発信器と受信器の設定も違和感なく読むことができたのは神経伝達物質や…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ