表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/18

第二話 フェアリーの話


 フェアリー。

 モンスターテイマーの間でも人気があった、魔法攻撃が得意なモンスターだ。

 羽の色によって使える魔法属性が変わり、それによって名前も微妙に違う。

 目の前のフェアリーは……羽の色が金色?


「珍しいな」


 思わず呟きが漏れるが、金色のフェアリーは非常に稀なモンスターのはずだ。

 伝聞で聞いたことがある。フェアリーの中でも、黄金のフェアリーは存在が別格だ、と。

 まあ、現時代でもそうなのかはわからないが。


「な、なによあんた」

「俺か? 俺はさっき起きてきたモンスターテイマーだ」


 正直に答えただけなのだが、何故かフェアリーは大袈裟に目を見開く。


「っ……あんた、あたしの言葉がわかるの?」

「それはどういう──」


 視界の端で捉えた状況の変化に対応するため、一旦言葉を途切らせる。

 バックステップで回避すると、先ほどまで俺がいた場所に長剣が振り下ろされた。


「──なんのつもりだ?」

「へ、へへ……これは夢だ夢に違いない。こいつを殺せば、この悪夢から解放される」


 どうやら、ロコの存在があまりにも強烈なせいで、現実逃避をしているらしい。

 攻撃してきた男の他にも、何人もが武器を持って怪しい笑みを浮かべている。


 ……妙だな。

 ロコが恐ろしいモンスターなのは自明だが、それに近しいモンスターもいるだろうに。

 こいつらの姿を見ていると、まるでモンスターそのもの(・・・・)に恐怖しているように感じる。


「──!」

「ヒィッ!?」

「待て、ロコ」


 俺が攻撃されたためか、低い唸り声を上げたロコを制す。

 泡を吹いて失神した男を蹴り飛ばし、胸ぐらを掴んで持ち上げる。


「ぐっ!」

「おい、俺の質問に答えろ。なんで、フェアリーが捕えられている?」

「はな、離せ! 離せよぉ!」

「なぜ、過剰に怯えている? お前がモンスターテイマーじゃないからか?」

「殺さないでくれぇ……!」


 会話が通じない。

 男は喚いているだけで応じないし、他の男達も全員失神して倒れ伏している。

 こいつから情報収集しようと思ったのだが、段々対応するのが面倒になってきた。


 こいつらが攻撃してきた時点で、俺の中でこいつらを生かす道理はなくなっている。

 そもそも、フェアリーの扱い方から、俺達モンスターテイマーにとって、奴らは害悪な存在だろう。

 俺がかつてよく見た、モンスターを密猟して金を稼ぐ盗賊。

 それに近しい存在だと思われる。


「質問に答えなきゃ殺すぞ」

「ひ、ひぃ!? 答えるから! なんでも答えるからぁ!」

「なんで、彼女を檻に閉じ込めている?」

「そうしろって、上から命令されたからだよ!」

「上から? 上とはなんだ?」

「知るかよ! 俺達は言われたことをしてるだけなんだよ!」

「……はぁ」


 思わず漏れる、ため息。

 薄々わかってはいたが、こいつらはろくに情報を持っていない下っ端だろう。

 となると、こいつから聞くべき内容は──


「おい、一番近くにある町はどこにある?」

「ま、町? それなら、山の麓に竜巫女の村が」

「……竜巫女の村?」


 初めて聞く名前だ。恐らく、俺が眠っていた時に作られた村だろう。

 目を細めて盗賊を睥睨しているロコを見つつ、村の名前に眉を寄せる。


 この山にいるロコという存在と、竜巫女という明らかに関連性がある名。

 現状の情報もろくに仕入れていない以上、ここで下手に目立つのは得策でなはい。

 権力者に目をつけられ、しがらみに囚われるのも嫌だし。


「な、なぁ! もう見逃してくれよ。他に聞きたいことがあるなら、なんでも答えるから!」

「そうだな……じゃあ、お前に聞きたいことがある」


 数瞬悩んだあと、こいつから貨幣価値等一般常識を聞いていく。

 訝しげに答えていたが、ロコの存在に怯えて口篭るような事はなかった。

 それこそ、水を得た魚のように、どんな些細な事でも情報を与えようと。


「──な、なあ。もういいだろ? 俺が知っていることは、全部話したからさ」

「ああ、もういい」


 頷いて手を離してやると、盗賊はほうほうのていで逃げようとする。

 しかし、途中で振り返り、口にブレスを溜めるロコを見て頬を引き攣らせる。


「ひ、ひぃ!?」

「悪いな。モンスターに酷いことをするやつを、俺は生かして帰すつもりはないんで」


 人間に害をなす魔物ならともかく、フェアリー等のモンスターを密猟する奴なら特に。

 冷笑を浮かべた俺に、盗賊は慌てた様子で立ち上がって走ろうとする。


「助け──」

「やれ、ロコ」

「──」


 ロコから放たれた白い閃光は、気絶している男達を含めて全て捉えた。

 威力を絞りに絞ってなお、そのブレスは彼等を容易く蒸発させてしまう。

 残った跡地にあるのは、焼けただれた地面のみだった。


「ん。さすが、ロコだ。周囲を破壊しないように配慮できてる」


 俺の賛辞に、ロコは当然でしょと鼻を鳴らす。同時に褒めてくれと頭を下げたので、ゆっくりと撫でながら麻袋から檻を取りだす。

 中では、数々の状況の変化に付いていけなかったのだろう。ひっくり返って硬直しているフェアリーがいた。


「さて、詳しい話を聞かせてくれるか?」

「……はっ!?」

「ほいっと」


 ぴょんっと跳ね起きたフェアリーは、俺が鍵を開けると檻から飛び出し、空中で胸を張る。


「さ、流石あたしが見込んだ人間なだけはあるわ!」

「声が震えてるぞ」

「う、うっさいわねっ! あたしだって、なにがなにやらわかってないんだから。……こほん。とりあえず、助けてくれたことは感謝するわ」

「どういたしまして。それで、話は聞かせてくれるのか?」

「……まあ、義理は果たさなきゃいけないわよね」


 腕を組んで何度も頷くと、フェアリーは盗賊達に捕まった経緯を話し始めるのだった。



 ♦♦♦



「まず、人間は知らないと思うけど、あたし達妖精族は各地に拠点があるの」

「妖精族? フェアリーじゃなくて?」


 聞き慣れぬ呼称を尋ねただけなのだが、フェアリーは馬鹿にしたように失笑。

 これみよがしに肩をすくめ、額に手を置く。


「あんたねぇ。フェアリーっていつの時代の話よ。そんな古代名なんておばば様達が呼ばれてたぐらいよ」

「待て。古代名ってなんだ?」

「……古代名ってのは、大昔にいた人間が使っていた名前よ。えっと、なんだったかしら。モンスターテイマー? そんな名前の人間が使ってたはずだわ」


 フェアリーが古代名で、モンスターテイマーが昔の人間だと。

 おかしい。俺が封印されていた期間は、せいぜいが百年やそこらだったはずだ。

 いくらなんでも、百年を大昔なんて呼ばないだろう。

 フェアリーの言い方では、まるで千年単位のスケールではないか。


 聞きたいことが増えたが、まずは彼女からの話が先だ。

 胸の内で溢れ返る疑問や疑念を抑えつつ、息を深く吐いて口を開く。


「とりあえず、話を戻してくれ。腰を折って悪かったな」

「別にいいわよ。それで、あたしが捕まってた理由ね。あたしって、凄く清楚な美少女に見えると思うけど、実は好奇心旺盛な快活美少女なのよ」

「……それで?」

「突っ込まないのね。まあ、いいわ。それで、前から外の世界に興味があって、おばば様に内緒で里の外に出たら」

「捕まったと」

「えへへ」

「ははっ……自業自得じゃねーか!」


 釣られて漏れた笑いをツッコミに変えると、フェアリーは頬を膨らませてそっぽを向く。


「だって、仕方がないじゃん。里は退屈だし、おばば様は厳しいし、外の方が楽しそうだし」

「だからって、勢いで抜け出すやつがいるか」

「ふふん、ここにいるわよ」

「お前だけだよ!」

「もー、いちいち細かい人間ねぇ。そんなんじゃ雌にモテないわよ? あんたもそう思うわよね?」


 フェアリーがロコに尋ねれば、少し悩んだあと何度か頷かれた。

 ……ロコにも、そう思われていたのか。


「とりあえず、お前の経緯はわかった。それで、里に帰るのか? 俺の伝手がまだ機能するなら、お前を連れてってもいいけど」

「はぁ? 帰るわけないじゃん。それより、あたしはあんたに付いていくわ」

「は?」


 突然の提案に目を点にする俺をよそに、フェアリーはプラチナブロンドの長髪を手で払って笑う。


「あたし達妖精語をわかる人間は珍しいし、なにより助けてもらったしね。あんたが連れてるドラゴンも含め、あんたと一緒なら退屈はしないでしょ」

「……まあ、別に構わないけどさ」

「ふふん、潔い人間は好きよ。じゃあ、早速町にしゅっぱーつ!」

「おい、勝手に頭に乗るなよ!」

「気にしない気にしない。あたしは気にしないから」


 俺の頭で好き放題するフェアリーにげんなりしながら、盗賊が言っていた町に向かうため、ロコの背に飛び乗る。

 その際、盗賊やフェアリーの態度から、モンスターテイマーとして出るのは危険、という思いが首をもたげていく。


「なあ。さっきの事なんだけど、モンスターテイマーって今はどうなってるんだ?」

「なに言ってるのよ。そんなの──」


 薄々勘づきつつも、彼女の口から出た言葉に愕然としてしまうのだった。


「──とっくの昔に、滅んだわよ」






評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ