表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
オーディエンス・オンリー  作者: つっきー
第一章 開戦
2/3

第1話 襲撃

 けたたましいサイレンの音で目が覚める。ベットから身を起こして、時計を見る。まだ朝の4時だ。何事かとほうける僕の耳に、アナウンスの声が入る。


「緊急警報発令!緊急警報発令!職員はただちに所定のマニュアルに従い、避難を開始してください!警護班は各自持ち場につくように!」


「なにがどうなっているんだ?」


 ここは国連が管理する極秘研究所である。警備も頑丈で、軍隊並みの装備を揃えた警護班もいる。その研究所で厳戒態勢がひかれている。一体、なにがーー


「コウジくん!」


 声のする方を向くと、部屋の入り口に僕の研究仲間であるカレンが立っていた。2年前ここにやってきたばかりの新米まるだしの僕に、はじめて声を掛けてくれたのが彼女だった。それ以来、彼女とはずっと一緒に研究をしている。


「やっぱりまだ寝てたのね。はやく着替えて!ここから逃げなきゃ。」


「カレン、なにがあったんだ。」


「説明はあと。はやく支度をして!」


「わかった。」


 ベッドの隣の机には着替えとIDカードが置かれている。カードには僕の顔写真とローマ字で霧宮 浩二と書かれた名前がプリントしてある。ここではみんなからコウジと呼ばれているから、名字で呼ばれることは少ない。そんな事を考えながら着替えに手を伸ばすが、ここにカレンがいたことを思い出す。僕が着替えを躊躇していると、痺れを切らした彼女が叫ぶ。


「どうしたの、はやくしないと!」


「……その、カレン、着替えるからあっち向いていてくれるかな。」


「やだ、ごめんなさい!」


 カレンは顔を赤くして、部屋を出てしまった。……僕は悪くないよね?



 研究所内は混乱状態だった。鳴り響くサイレンに、非常灯によって赤く照らされた室内。そんな中を職員達が右往左往と動き回っている。僕は廊下を歩きながら、隣を歩くカレンに話しかける。


「それで、状況は?」


「この研究所に3機のオーディエンスが向かっているの。1機は所属不明、他の2機はその機体を追うネイティブスの機体らしいの。」


「オーディエンスが?なんのために?」


「分からないわ!でも、その3機は戦闘をしながらこっちに向かってるの。すでに、いくつかの街が巻き添いにあったそうよ。死人もでたって。」


「軍はどうしたんだ?」


「今、各国のトップが国連で会議を開いているわ。かれこれ3時間は話し合っているようだけど、混沌としてるみたいね。結論が出るまでは軍は出動できないって。一応、近くに軍のオーディエンスをスタンバイさせてるみたいだけど。」


 いつの間にそんな状況になっていたのだろう。いままで寝ていた自分の鈍感さにあきれてしまう。


「そう。チームのメンバーは?」


「先生も他のメンバーも退避済み。君だけいないから、わたしが探しに来たんじゃない。こんな時まで寝坊しないでよ。」


「ごめん、ずっと研究漬けで眠ってなくて。そうだ、研究。研究の資料は?」


「研究室に置いたままよ。」


「そんな!早く取りに行かないと!」


 僕が立ち止まって研究所に向かおうとすると、彼女に行手を阻まれる。


「ダメ!もうそんな時間はないわ。やつらはすぐ近くまで来てるの!はやく逃げないと。」


「でも、あれは僕たちの研究成果じゃないか!君もこの研究に力を入れてきただろう?」


「そうね。でも、あなたの命には変えられないわ。」


 顔を上げると、彼女の目から涙が溢れていた。


「私、コウジくんが死んでしまうなんて耐えられない。先生から、あなたがまだ退避してないって聞いて、私、あなたに

何かあったんじゃないかって、怖くて……。」


「……カレン。」


「命さえあればまた研究は続けられるわ。でも、死んだらそこで終わりなのよ!もう二度と研究もできない。もう二度と君と会えない。そんなの……わたし……」


 カレンは今にも泣き崩れてしまいそうだった。不安な気持ちを押し殺して、ここまで来たのだろう。彼女にそんな思いをさせてしまった自分が、情けなかった。

 

 僕はせめてもの罪滅ぼしで、彼女をそっと抱き寄せた。


「ごめん、もうあんなことは言わない。一緒にここから避難しよう。そして、無事に戻って来たら……」


「戻って来たら?」


「いや……その……一緒に食事でもどうかなーって。」


「はぁ、コウジくんって本当にヘタレなのね。」


 カレンは呆れ顔でこちらを見てくる。仕方ないじゃないか、これでも僕は頑張った方だ。


「でも、ありがとう。おかげで落ちついた。あなたのヘタレな食事の誘いに応えるためにも、無事退避しなきゃね。」


「うん。行こう。」



 外に出でると、研究所の大型バンが待機していた。扉が開き、中から先生が僕らを呼ぶ。


「おーい、こっちだ!コウジ、遅いぞー。また、寝坊していたのかね。」


「先生!今、行きまーす!ちなみにコウジくんはさっきまで寝てましたー。」


「カレン、余計なこと言わなくていいから。」


 カレンは悪戯っぽくべーっと舌を出すと、バンに向かって走り始めた。


 僕は振り返って、研究所を見た。ここに来てまだ2年しか経ってないけど、いろんなことがあった。カレンと出会い、他の研究仲間ともたくさん出会えた。研究は毎日楽しくて、充実していた。


「コウジくん、早く!」


 一足先にバンに乗ったカレンが呼んでいる。そう、ここはただの建物でしかないだ。懐かしさに駆られる必要はない。思い出は新たに作ればいいのだ。カレンと、みんなと一緒に。僕は踵を返し、バンに向かう。


 その時、閃光とともにバンが爆発し、僕は後ろに吹き飛ばされたーー。

読んでくださった方、ありがとうございます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ