表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
12/164

ゼリリン、ワイロを使う

洞窟を出発してしばらく疾駆し、30分ほど経った。

現在は山を下りて街道に出てきており、攻略本のマップにも生き物の密集地帯のような反応がある。

おそらくそこが町か村なんだろう、予想より早くつけてよかった。


しかもわんわんの背中は乗り心地がよく、3歳児の俺にも優しいもふもふボディとなっている。

大きさは2mほどで、さすが魔物といった貫禄だ。

移動速度も人間の足とは比べものにならない。


「そういえば試してなかったけど、DPダンジョンポイントを使ったらわんわんは進化するのかな?」

「グルゥ……?」

「……ん? そうか、お前にもわからないか」


帰ったら試してみよう、もっと強くなったら俺の狩りもはかどるし。

今の状態でどのくらいの強さなのはか知らないけど、ここらへんの森にはゴブリンとかホーンラビットとかしか魔物はいないし、参考にならないんだよな。

どうかんがえてもゴブリンが強いわけないし、ホーンラビットも同様だ。


まあここらへんは町でいろいろ調査すればいいかな、時間はいくらでもある。

たぶん冒険者ギルドみたいなところがあると思うし、そこでなら情報収集できるはずだ。


「よし、移動はここまでで良い。あんまり近づくと部隊が襲われるから、一旦解散な」


その後は適当な場所で狩りをしているように頼み、別行動となった。

さすがに人里まであと1kmも無いし、これ以上は無理だ。

あばよわんわん、また明日な……


それからしばらくは道なりに歩を進めた。

既に攻略本は消しておりマップが使えない状態だが、もう町が見えてるからどうということもない。

あの本は俺の手で持つと大きすぎるため、いつも浮かせて使っていたので他人に見られると厄介なのだ。

俺から奪おうとする奴も出てきそうな予感がするので、しばらくは様子見をする。


「……で、ここが町の門か。けっこうしっかりとした造りだなー」


実際に着いてみたら結構でかい町だったようだ、門番さんも装備がちゃんとしてる。

ここはまず素通りしてみよう、向こうもこちらに気づいているが、もしかしたら何事もなく通行できるかもしれない。


こう、気配を消してスッと……

ススス……


「こら、そこのガキんちょは何をしている。バレバレだぞ……」


全然ダメでした。

横を通過しようとしたら余裕で捕まり、ひょいっと持ち上げられている。

でも足元がブラブラしててちょっと楽しい。


「ごめんなさい、おじちゃん」

「まったく、どうやって町から抜け出したんだ?外の森には魔物もいるんだから気をつけろ」


ふむ、どうやら町の人間と勘違いされたようだ。

これは好都合。


「森には入ってないよ、そこの道にキノコが生えてたからとってたんだ」


大嘘こいた。

だが信ぴょう性はあるハズ、なぜなら収納スキルで取り出したキノッピが、今の俺の手元にあるから。


「ムッ!? そ、それはキノッピか……!?」

「そうだよ。でも詳しい場所は秘密ね、明日も取るから」


場所がバレたら嘘がバレちゃうから教えない。


「ウゥム…… まさかあの街道にここまで立派な物が生えているとはな。だが森に入っていないなら大した危険もないだろう、弱い魔物はよっぽどのことがないと人里には近づかないからな」


そうなのか、初めて知った。

まあでも近づいたら退治されるんだし、そりゃそうでもある。


「うん、だからまた明日も取りに行くつもり。おじさんにも1キノッピあげるからこのことは内緒ね?」

「ほんとか!? し、しかたあるまい、子供に通行証を求めても持っているはずがないからな。ここは通行料として1キノッピで許す。……じゅるり」


なんやおっちゃん、1キノッピでいいんか?

俺の所持キノッピは12キノッピだぞ、たわいない。


「じゃあこの茶色いのあげるよ。……はいっ」

「うむ、確かに受け取った。通ってよし!!」


いまさらビシッと決めても無駄だぞ、もうおっちゃんの威厳はない。


そうしてワイロを受け取った門番を素通りし、町の中に入ってきた。

町の中は武器屋や道具屋のような看板を掲げた店、その他さまざまな施設が立ち並んだ壮大な光景が広がっていた。

ここがどこの国かしらないが、ファンタジーしてるなあ。


とりあえず、キノッピは道具屋か冒険者ギルドで買い取ってもらえそうだけど、どうするかな。

まあ一番近くに見えるのが道具屋だし、道具屋でいいか。

それじゃ、おじゃまします。


「すみませーん…… おろ?」


なんだが店内が騒がしい、誰か先客がいるのかな?


「お嬢ちゃん、それじゃさすがにポーションは売れねぇよ」

「なんでよ!! 私はちゃんと対価を払うっていってるでしょ!」


道具屋に入ると、小さな女の子と店の店主が既に交渉をしていたようだ。

これは失礼した、順番はちゃんとま守らないとね。

そもそもこっちに気づいてないみたけど。


「対価っていってもなあ…… 出世払いでお願いなんて言われても無理だ。それにお嬢ちゃん見た感じまだ5,6歳じゃねぇか。お母さんはどうした?」


いやいや、出世払いは無理だろ。

この女の子の常識はなにかがズレているようだ。


「いや、それはさすがに無理だろ」

「なんで!?」


やばい、つい口に出てしまった。

女の子がめっちゃ睨んできている。

さて、どうしたものか…まあ無難に説明するのがいいかな。


「まず君には信用がないからだ。出世払いということは、自分が自立したときに約束を守るという信用が必要なんだよ。君は見たところまだ子供、とても信用に値する条件が足りないんだ」

「おう、ボウズわかってるじゃねぇか!」

「信用…… 約束……」


ゴリマッチョの店主がうなずき、女の子が落ち込んでしまった。

うーん、なんか可哀そうなことしちゃったかな。

しかたない、ここは一肌脱いであげよう。

門番さえ丸め込んだキノコの力を発揮する時がきたようだ。


「で、物は相談なんだけど。そのポーションっていうのはどのくらいの価値があるの?もしよかったらキノッピと交換してよ」

「えっ!?」


女の子も元気になって驚いてるけど、俺は出世払いを考えた君に驚きだよ。



「む? そうだなあ、今お嬢ちゃんに頼まれてたポーションだと、だいたい3キノッピってところか。だがあのキノッピってのは相当高価なものでな、1つ金貨1枚はするぞ? ボウズが持ってるのは本物なのか?」


なん、だと……

金貨一枚ってそれはやばい。


この世界の金貨なんて、日本円にしたら1枚で10万円する大金だぞ…

しかもこのキノコ1日で30個生えてきたんだが…

ちなみに銀貨は1万円くらいで銅貨は100円である。


だが、大見栄切った以上はやるしかあるまい。


「はい、とりあえず3キノッピ。色はなんでもいいよね?」

「ほう、どれどれ ……なっ!?」


店主の顔が驚きで固まった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ