表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
エストレージャの願いを  作者: 村咲アリミエ
4/59

  悲鳴と少年(3)

 青年とは、市場から少し離れた場所で別れた。ずっと頭を下げ、動かない青年を、ボスは何度も振り返りながらその場を去った。


「あの青年、いつか屋敷に来るような気がしますよ」

 というアクルの言葉に、もちろんだよとボスは笑った。

「あいつ、きっと俺に金を返しにくるよ。何日先か、何カ月先か、まぁ何年先かにはな……。気長に待つよ」



 二人は、人気の少ない細道を歩いていた。両脇には、高いレンガの壁が続いている。朝市から少し離れた、静かな住宅街の裏道を歩いていた。


 その先には、ボスの白い車が停めてある。朝市の近くには止める場所が少ないうえに、人が多くて傷をつけられたらいやだから、との理由で、少し離れた場所に停めたのだった。細道を抜けてすぐの、小さな空き地。もちろん無断駐車だったが、ボスは気にも留めていなかった。


「静かだよなぁ、この道は」

 リンゴを頬張りながら、ボスは言った。

「そうですね、さっきの朝市に、ここら辺の住人も行ってるんじゃないですか」

「ここってけっこう廃墟多いって聞いたぞ?」

「そうなんですか」

「うん。なんか廃れちゃったらしい」

「へぇ」

「しかしさっきの人ごみの中に結構な時間いたから、耳鳴りがするよ。俺こういうの嫌いなんだよなぁ」


 ボスはうなりながら、耳を手の平で叩いた。


「遠くで鳴ってるようで、近くで鳴ってるようで、俺はどうも苦手だな」

「気にし始めると止まりませんよね」

 そうなんだよ、とボスはため息をついた。そんな姿を見て、アクルは小さく笑う。



 レンガの道に、コツンコツンとヒールの音が響く。不気味なほどに静かな道を、二人はゆっくりと歩いていた。


「ん、おいしかった」

 ボスは食べ終わったリンゴの芯を、ひょいと人差し指の先に乗せ、バランスをとって見せた。不安定に、リンゴの芯が動く。


「アクルも食べたら?」

「家に帰って、ゆっくり食べますよ」

「そっか。ごみ箱ごみ箱……っと、あった」


 ボスは通り過ぎかけた横道を覗き込んだ。数メートル先に、黒いごみ箱が見える。

「ふっふっふーん」

 鼻歌交じりに、ボスは野球の投手のような動きを見せた。

「レイカ投手―、投げました!」

 綺麗なモーションで、力強くリンゴの芯を投げる。しかしその芯は以外にも、ゆるい弧を描いて、ごみ箱に向かっていった。

「入るか? 入れよ!」

 了解、と言わんばかりに、見事に芯はごみ箱の中に消えていった。

「イエス! さすがエース」

 とボスはこぶしを握った。おぉ、とアクルが拍手をする。


「すごくね?」

「お見事」

「ふっふーん。さすがレイカ投手だな。野球は結構好きなんだよ、俺。そう言えば、お前レイカって名前聞いた時、あ、そうだこの人そういう名前だったって思っただろ」

「う」


 意外な指摘に、アクルは言葉を詰まらせる。かっかっか、とボスは笑って、アクルの前を歩きはじめた。


「みんなさー、俺のことボスって言うからさ。忘れがちになってるよね」

 アクルもボスの少し後ろに続く。

「まぁ……確かにそうかもしれませんね」

「ボスとか呼ばなくていいのに。なぁアクル、俺のことレイカちゃんってこれから呼んでよ」

「無茶言わないでくださいよ」


 アクルが笑う。しかしボスの表情は真剣そのものだ。後ろに振り向き、後ろ歩きをしながら、ボスは真剣なまなざしで言う。


「ねぇアクル」

「……なんすか」

「試しにレイカって呼んでみてよ」

「……えー」


 アクルの困った表情に、ボスは嬉しそうに笑うと、大きな声で言った。


「えーじゃねぇよ! 早く!」

「えー」

 困ってる俺を見て楽しんでるな、と思いつつも、アクルは嫌がった。ボスの名前を呼び捨てなんて、できるか! と心の中で突っ込みながら。


 しかし、ボスはボスで、無理矢理でも言わせてやろう、と思っていた。

 謎の交渉は続く。細い小道に、その音はひっそりと響き渡る。


「頼むよー」

「えー」

「頼んでもだめか! この俺が頼んでるのにか!」

「いや、もうちょっとましなところで頼んでくださいよ、ボス」

「んもー、アクルったら強情なんだからぁ。んじゃぁ、命令ですー」

「えー!」

「命令ですー!」

「ひでぇ……そんな命令……」

「さ、はやく!」

「えぇ……そんな」

「はやくしないとアクルの秘密をみんなにバラしちゃうぞ!」

「ちょ、なんですか秘密って!」

「あれやこれやどれやそれや。ほら、ここを右に曲がると車が」


 ボスが後ろ向きのまま、角を曲がる。その先には、細い道が開け、小さな空き地があった。そこには、空き地には似合わない、真っ白のオープンカーが置いてある。


「車につくまでに言わないと、ばらすぞ!」

 ボスが駆け足で後ろに下がる。アクルもあわててボスを追いかける。

「な、何をばらすんですか!」

「そんなの聞いてていいのか? もうあと数メートル!」

「気になるじゃないすか!」

「馬鹿野郎! ぎりぎりの交渉の時にそんな迷っててどうするんだ!」

「ここでまさかの熱血指導!」

「はっやく! はやく! ほらもうすぐそこに……」


 と、ボスが後ろを向こうとした、その時。


 気持ちのいい朝には似合わない。静かな細道には似合わない。ましてや、きゃっきゃとじゃれる二人には似合わない。

 警報のような、耳に響く悲鳴が、今来た道の方から聞こえた。


 女性のつんざくような悲鳴を聞き、ボスもアクルも、すぐに臨戦態勢に入る。自分の銃を手にして、神経を尖らせる。二度目の悲鳴を合図に、家の中から物が壊れる音がした。硝子の割れる音、カーテンが引き裂かれる音、何かを投げる音。


「助けて!」

 と、家の中からかわいらしい寝間着を着た女性が、血相を変えて飛び出してきた。アクルと目が合い、涙目で叫ぶ。


「助けて! 助けてぇ!」

 その叫び声をかき消すかのように、窓ガラスがすさまじい勢いで割れた。窓ガラスを割って、混乱の原因であろう犯人が飛び出てきた。女性の絶叫が小道に響く。


「アクル! その女性を守れ!」

 ボスが叫ぶと同時に、アクルは女性の方へ駆けだしていた。女性は腰を抜かして、がたがたと震えていた。素早くアクルは手にしていた紙袋をそっと地面に置くと、女性を抱きかかえた。そしてすぐに、女性を小道にほうり投げた。女性はあまり高くは飛ばず、尻もちをついて地面に転がった。大した打撲はなく、勢いよく起き上がり、ぽかんと口を開けている。


 アクルの後ろで銃声が聞こえた。ボスが犯人と戦っているのだろう。壁か何かが壊れる音もする。


 はやくボスを助けなければ。


 アクルは女性にむかって、叫んだ。

「すみません! ちょっとそこでじっとしていてください! 逃げれるなら逃げて! はやく!」


 アクルの言葉に、女性は何度も頷くと、ばたばたと慌ただしく逃げて行った。それを見届け、アクルはすぐにボスの方へと向き直る。



「なっ……!」

 目の前の光景に、アクルは思わず絶句した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ