表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/13

ミチとの遭遇


翌日もこのニュースで持ちきりだった

各局が、それぞれの視点で事件の背景を掘り下げる。

チャンネルを変えていると、武の写真が大きく出たのでそこで変えるのをやめた。

久しぶりに見るたけちゃんは、やっぱり白いシャツにチノパンだった。


犯人はいまだ逃走中で、事件の動機は明らかになっていない。


現場からの中継もあり、じっとその様子を見ているとふと何かに引っかかった。


ひっかかりながらスマホをいじっていて「やっぱり!!」と、声が漏れた。


数年前武の研究室で教授と武と撮った写真

開発が終わったとされるタイムマシンの卵、もしもボックスが写っていた。


そして、中継されている現場の奥の方にそれがチラリと見えたのだ。

あれはもう処分されたはずじゃ??


でも確かにあった、この写真のこのボックスが!


あの頃はその研究に数人の研究員がいたが、研究が終了になってあの頃の研究員達はもう大学にいないと、随分前に武に聞いたことがあった。


大きなものだし処分してないことも有り得るのかもしれないが、何かが妙子の胸に引っかかって仕方がなかった。


たけちゃんと話したい!

でも、武のと面会はしばらく出来なそうだった。


***********************

大学教授殺人事件として現場が立った。


今回の捜査ではSSBC(捜査支援分析センター)機動分析第一係の伊原翔平巡査長

があらゆる防犯カメラからの情報をまとめる役を担う事となった。


まずは現場のカメラで犯人の特徴を確認し捜査員全員で共有する。

白いキャップに白の上下スウェット 青いスニーカー どこかの電気屋でもらったと思われるナイロン製のバック

身長170センチ〜175センチ

中肉中背

背格好はどこにでもいそうだが、全身白に青のスニーカーとは目立つのではないか。

伊原は頭をかいた。


そこからは忍耐強くカメラを繰り返し繰り返し確認する。

現場から走り去った方向にあるカメラの映像をそのエリア担当が確認

そこからまた走り去る方向を見極めて次のエリアの担当が確認


何度か見失うものの一駅隣の改札に表れたところを発見した。

次は何行きの電車に乗るのかを見極める。

いくつものホームに設置してあるカメラの映像を一つずつ潰していき

池袋行きに乗車を確認

次はどこの駅で降りるかだ

一駅づつ気の遠くなる作業でカメラを確認するも見失ってしまう。


ここまでで既に2日かかってしまった。


妙子は何にひっかかったんだろう?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ