表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

この上なく透明で

11月8日19時30分。

約束の時間。約束の場所。

白い月を眺めながら、風に吹かれていた。

三人を待つ間、ちょっと思い出した、透明だった頃のお話。

「それじゃ、みんなが待ちに待ったテスト返しをしまーす」

「はー、ついにきたかー」「うわ最悪」「明日だと思ってた」「ヤッベ今日命日かも」「お前もか! あの世で会おうぜ」

 先生の一言に、クラスがざわめく。

 そっか、もうテストから一週間たったんだ。

「出席番号順に取りにきてください。……今村ー。 ……岡野ー」

 天に無駄な祈りを捧げるやつ。ギリギリかもと心配するやつ。それを誤魔化すやつ。

 少しピリついた空気だけど、ちょっとニヤけちゃう。

「倉木ー」

「あ、はい」

 人間観察に夢中で、先生の声が聞こえてなかった。ガタガタと椅子を引いて答案を取りに行く。

 先生から例の答案を受け取り、自分の席へ戻る。途中、清珠(すず)に声をかけられた。

風音(かざね)。今回は勝てそ?」

 勝つ……? 誰に?

悠月(ゆずき)くん」

 あー……ね。その人は、机の上で突っ伏していた。

「僕は余裕です」ってことか? ちょっとハラタツけど仕方がない。実際点数は高いのだから。

「今回、私頑張ったほうだから、もしかしたら、ね」

 自分の席である清珠の後ろに座る。85点、かぁ。苦手な数学にしては頑張ったほうだよね。これは接戦になりそう。

「次、蓮見ー。 蓮見悠月ー。 寝てないで取りにこーい」

 多分ひいき。悠月にだけ先生は優しい。そこもズルいなあって、毎回のように思う。

「なあなあ悠月、おまえ何点だった?」

 悠月の周りに男子が群がる。

「今回のクラス平均点は、62点。前回より5点くらい上がってますね。よく頑張りました」

 次だ、次の言葉で決まる。悠月のほうをチラッと見る。気怠げそうな眼で先生を見ていた。周りの男子も注目している。

「えー、それとクラス最高点は85点で……」

「よっしゃぁ!! 悠月が一位だ」

「すげえよ悠月! 天才天才!」

 先生の話を遮り、悠月の周りの男子が盛り上がる。悠月は眠そうに、「ありがとね」とか声をかけている。

「おめでと」

 前の清珠が振り返る。笑顔とピースサインを添えて。

「よくわかったね。うちも85点だって」

「そりゃあ風音のことだもん。そのくらいの点数は取れるでしょ?」

 あー、ニコニコしている清珠かわいい。点数とか順位とかどうでも良くなるわ。なんでこんなに私の親友かわいいの?

「悠月くんもだったっぽいけど、総合したら風音のほうが点数高いよ。 悠月くん数学以外は壊滅的だし」

「そだね」

「ちょっとちょっと、ひどいんじゃないの? お二人さんっ」

 うお、びっくりした。

真白(ましろ)くん、びっくりしたなぁ」

「俺のたーいせつな相棒君をけなしてるのは誰ですかー」

 前かがみになる真白を、悠月が引き止めた。

「清珠の言ってることは事実だよ。それより、自分の心配したらどうだ。真白」

 真白の顔がギクっとなる。

「こ、今回は、赤点回避したし!」

「私は勉強だけが全てじゃないって思うけどね」

 清珠がフォローする。

「やめろぉー。 俺が悲しくなるだろぉ」

「あっはは!」

 なんだかんだ四人であつまれば笑うんだよね。

 そう、これはうちらが透明で、輝いていた頃のお話。


 ─蒼が霞んでゆく前に─

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ