表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/68

1-8

 SNSは大炎上した。

 すべてを洗いざらい暴露した麻衣の連続ツイートは瞬く間に日本中に広まり、連日のワイドショーやネットニュースのトップを飾る大騒動となった。

 理由はどうあれ、子供番組のディレクターとキャストの女優がホテルの部屋で密会をしていたのだ。その事実が世間に広まれば、せっかく芽生えたばかりの彼女の女優生命は、確実に消滅してしまう。

 だから麻衣は芸能界から身を引く覚悟で、SNSを用いて翔の身の潔白を証明した。

 それが彼女の恩返し。文字通り女優としての命を掛けて、翔の汚名を返上しようとしたのだ。

 こうしてセイギピンク役の橋本麻衣は、レッド役の広瀬翔と同様に『純烈戦隊セイギリオン』を降板となり、芸能界から事実上の永久追放処分に――。

 なるかと思いきや。


『レッドとピンクをやめさせないで!』

 ふたりが番組に復帰できるよう、日本全国で署名運動が始まった。

 麻衣の決死の覚悟の勇気ある告発と、自分を犠牲にしてでも互いを思いやる熱い絆に胸を打たれたのか、世間は麻衣と翔に味方をしたのだ。

 番組を毎週楽しみにしている子供たちや、その保護者たち。他にも、全国の老若男女からの署名は膨大な数となった。また各種SNSでも、ふたりを応援する擁護派の声が圧倒的に高まったのだ。

 甲山は、番組ディレクターを解任された。所属する番組制作会社も解雇処分。今度は麻衣への監禁・強姦未遂容疑の加害者として、改めて警察の事情聴取を受ける羽目に陥ったのだ。

 形勢は一気に大逆転。こうして麻衣と翔は、甲山と入れ替わるように晴れて番組に復帰できることとなった。


 自分を犠牲にしてヒロインを守った、義理と人情と正義のヒーロー。この事件がきっかけとなり、翔の所属する事務所には、数多くの映画やドラマの主演オファーが舞い込んで来るようになった。

 誰もが名を知る有名人気俳優。そんな翔の予てからの願いが、遂に叶う時が訪れたのだ。

 と、いうことは――。


 どうやら少年の言う寿命とは『芸能人として』という意味ではなかったようだ。

 寿命があと僅か。だから冥土の土産に願いを叶える。

 マーくんと名乗る謎の少年は、確かに以前、翔に向かってそう明言した。

 願いが叶った代償として、このまま翔は死神に魂を奪われてしまうのだろうか――。


 ◇


「いらっしゃいま……あ!」

 メイドの望美が笑顔で出迎える。

「こんにちは」

「俳優の広瀬翔さんですよね。いつもテレビで、ご活躍を拝見しています」

 後日、翔は昼の営業時間にまほろば堂へと訪れた。

「ええ、ありがとうございます」

 謎の少年に、願いを叶えてもらった感謝の気持ちを伝える為に。そして少年の言い残した、様々な疑問を晴らすために。

「それで、あの……マーくんって子に会いたいんですけど」

「あ、マホくんのことですよね。あいにく今日は――」

「にゃあ」

 望美の言葉を遮るように、頭上から猫の鳴き声が。

 翔は見上げた。大梁の上で、ちいさな黒い影がちろりと動く。黒猫だ。

「あっ、可愛い。おいで、おいで」

 翔が声を掛けると黒猫は、ぷいっとそっぽを向いて物陰へと消えた。

「あの子は、この店に古くから住み着いている雄猫なんです」

「そうなんですか。可愛い猫ですね」

「いえ。やんちゃの気まぐれで、ほんと手を焼いています」

 そろりと奥から長身の男が現れる。

「いらっしゃいませ」

「あ、店長。お客さまです」

 藍染和装に着流し姿の男は、優しい口調で翔を出迎えた。

「店主の蒼月真幌と申します。事情は存じ上げております」

 包み込むような響きの声だ。

 髪は総白髪。その白さには一点の濁りも無く、プラチナブロンドのようにも見える。髪型はストレートで男性にしては長髪。肩先まである。

 髪の色からして高齢者かと思いきや、どうやらそうではなさそうだ。年の頃はアラサーだろうか。白い肌と白い髪。藍色の和装に黒い腰帯がアクセントとなっている。

「きっと再び当店に足を運んで頂けると信じて、お待ちしておりました」

 翔は店主の顔を見上た。長身の翔より目線は僅かに高い。長いまつ毛に包まれた、深い(とび)色の瞳。鼻筋もすっと整っている。

 ごくりと翔は生唾を飲み込む。

 その美しさにおもわず見惚れる翔だった。芸能人の自分顔負けだ。

「そうですか。それで店長さん、マーくんは今どこに。俺、彼にどうしてもお礼がいいたくて。それに――」

 それに確かめたいこともある。


【「残念だけど、寿命があと僅かなんだよね」】

【「神さまボクさまが、願いをひとつ叶えてあげるよ。そう、冥土の土産にね」】

【「ねえ、最期にカッコいいとこ見せてよ。冥土の土産に……さ」】


 少年の言い残した、あの一連の不可解な言動の本当の意味を。

「残念ですが。彼とは、もうお会いすることができません」

「えっ、どうして?」

「何故なら……彼はもう、この世には居ないからです」

「…………え?」

 店主の真幌は、神妙な面持ちで言った。

「彼はつい先日、ひとり冥土へと旅立ちました」


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
小説家になろうSNSシェアツール
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ