表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

砂漠の彼方に

作者: shinobu

 少年は歩いていた。

 一歩、また一歩と足を踏み出すたびに容赦なく体力が奪われていく。あと数歩先で出口が見えるかもしれないという期待が、少年を歩かせる唯一の力の源となっていた。

 大地は荒涼たる砂漠である。

 少年は、なぜ自分がこんな所にいなくてはならないのか分からなかった。それどころか、自分の存在自体さえ疑い始めていた。

 熱風が砂塵を舞い上げて吹いてくる。

 少年の喉は渇いていた。水が欲しかった。金銀の貨幣の山も、重く冷たい銃も、他の物は何もいらなかった。

 ただ、ただ、水だけが欲しかった。

 一度欲しいと思ったら、大概の物は手に入れてきた。それを得るためにはいかなる苦痛にも打ち勝ってきたし、友人を犠牲にすることさえ顧みなかった。

(強盗や殺人をした訳ではあるまい。そうだ。誰が何と言おうと、オレは悪ではないのだ) 

 少年は笑みを浮かべた。真昼の砂漠には不釣合いなほど、冷たい笑みだった。


 不意に立ち止まり、少年は瞳を凝らした。その黒ずんだ瞳には、いつもの自信に満ちあふれた光が戻り始めていた。

「オアシスだ! オアシスが見える!」

 残る力を振り絞り、砂に足をとられながら駆けていった。

 走って、走って、走った。

 少年は200メートルほど走ったが、急に勢いを失い、膝を突いた。

 オアシスは消えていた。いや、最初からそこにオアシスなどなかったのだ。

 あるのは、灼熱の太陽と褐色の砂。

「こんな、こんなことって……誰もオレを助けてくれないのかよぉ……」

 信じたくはなかった。しかし、心の裏側では認めていたことだった。

 少年はゆっくりと倒れていった。まるで、切り倒された枯木のように……。


 目の前に野原が広がっている。草花や蝶と戯れるように、長い黒髪の少女が踊っている。動きに合わせてふわりふわりと揺れるその髪は、さながら妖精の羽のようだ。

「フフフ……」

 既視感を覚えたが、少女の名前を思い出すことはできない。

 少女は、くるりとこちらを向いて言った。

「ね、一緒にワルツを踊ろうよ」

「え……あ……」

 少年は失われた日々の記憶をいつの間にか呼び起こしていた。

 ワルツ。少女と学園祭で手をつないで踊ったあの曲。

 まだ純粋な心を持っていたあの日。

 戻りたかった。いや、今なら戻れそうな気がした。

「うん」

 少年は無邪気に答えていた。

 手を取り合い、リズムに乗って軽やかに踊り出す二人。

「二人で踊ると楽しいね」

「そうだな……ハハハ」

 幸せな時間が流れる。


 やがて二人は疲れて、草むらの上に倒れた。

 そよ風が頬を撫でていく。暖かな陽射し。空を仰げば、綿菓子のような雲がゆっくりと流れていく。

 少年は、次第に自分の心が洗い清められていくように感じた。

(今、オレには何の力もないけど……)

 隣を振り向くと、少女は小声で歌を口ずさんでいた。

 微笑みながら言葉をかけようとする。

「……!」

 少女の姿は急速に薄れていき、幻のように消えていった。

 草花や蝶、野原全体が消えていった。

 砂塵を舞い上げながら吹いてきた熱風に、少年は目を閉じた。


 争いをやめてください

 争いが生み出すのは、消えない炎と止まない雨ばかり

 怒りに、悲しみに、耐えて下さい

 怒りは、汚れた鋼鉄で

 悲しみは、ガラスの破片で

 自分とみんなを傷つけるだけ

 森も、海や空も

 何も語ろうとはしないけど

 あなたは気付いているはずだから

 失われていく森の

 汚されていく海や空の

 力になってあげてください

 あなたにはそれができるはずだから

 心の中の壁を突き抜けたとき

 あなたは歩き出すでしょう

 あなたの夢とともに


 少年は目を開けた。

 そこには褐色の砂が広がっていた。

「蜃気楼……いや、夢だったんだろうか?」

 少年はゆっくりと立ち上がる。

「でも……もう一度……」

 渇いたのどを潤され、力を取り戻したかのように、少年は再び歩き出す。

 彼方にある、確実に存在するものを目指して。

「……彼女に会うために」

繰り返しますが、筆者が高校時代に書いたつまらない小説です(恥)

現在に至るまで、あまり上達していない(むしろ退化?)です。

終盤のポエムは環境問題の啓発っぽい感じになっていますが、「いじめイクナイ! やめようね」というメッセージを込めていたような気が・・・うん、誰も分からないね。

お目汚し、大変失礼致しました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ