救世主
「なんの騒ぎですか? 大切なお客様が来ているというのに」
二人で話していると、町長が数人の役人を連れて近付いてきた。細身で背が高く、高級そうな黒くて艶のあるスーツに身を包んだ、神経質そうな男性だ。年代は四十代くらいだろう。
町長と一緒にいる集団の中には、昼間教会で見た金髪の青年も一緒にいた。
町にとってよほどの重要な人物なのか、町長は多少イラついているようだ。
だけど、アーセタにしてもここで引くわけには行かない。母親の命が掛かっているのだ。
「町長さん、町を出る許可をください。隣町にお薬をもらいに行かないと、お母さんが!」
アーセタは町長を見つめて訴えた。町長さえ許可をくれれば、ミウレゼもこれ以上は止めないだろう。大事なお客さんが街に来ているとなればなおさらだ。町長は面倒臭がって許可を出してくれると思った。
「こんな時間に町から出ることなど、許可できるわけがないでしょう。明日にしなさい!」
切れ長の鋭い瞳でアーセタを一睨みすると、町長は冷たく言い放った。
「そんな! 明日まで待ってたら、お母さんが死んじゃうかも知れないんです!
お願いします! 歩いて行きますから。ご迷惑は掛けませんから! 許してください!」
「あなたはリルイさんのところの娘さんでしたね。発作が起きても、命を落とす確立は極めて低いと伺っています。苦しんでいるとしても、命を落とすことはないでしょう。
だけどあなたが今町を出たら、ここに帰ってこられない可能性のほうが高いのですよ?
それがあなた方家族の為でもあるのです。明日にしなさい」
町長は冷たく言い放つと、もう用はないとばかりに立ち去っていってしまった。
「そんな! でもお母さんは、今苦しんでるんです……」
アーセタは去って行く町長の背中に向けてなおも続けるが、その声は町長には届かなかった。
アーセタは絶望して、その場にへたり込んでしまった。その肩にミウレゼが手を置いた。
「ほら、町長も言っていただろう? こんな時間に町を出るのは危険なんだ」
慰めてくれているつもりなのだろうが、今はそれさえも腹立しい。アーセタにとっては自分なんかよりも母親のほうが大切なのだ。なにもできない自分が歯痒くて、悔しくて俯いた。
「君……、どうしたの? なにかあった?」
その時、聞いたことのない優しい男性の声で話し掛けられて、アーセタは顔を上げた。
そこには昼間に教会で見た、金髪で優しい緑の瞳をした男性が立っていた。
男性にしては肌が白くて線も細い、御伽噺の中の王子様を連想させる青年だった。
見た目は王子様なのに、白いシャツに質素なズボンという町人と変わらぬ恰好だ。町長はこの青年を特別な来客として持て成していたが、それほど高貴な人とも思えない。
「お母さんが! お母さんが発作を起こして苦しんでるんです。隣町にお薬をもらいに行かないと行けないのに、町から出ることを許してもらえなくて……」
アーセタは青年を見上げて思いをぶつけた。青年はアーセタの前に屈み込んで視線を合わせると、何故か見ただけで安心できる、優しい微笑みを浮かべて頭を撫でた。
「大丈夫。僕が助けるよ。その為に僕はここにいるのだから」
青年の表情を見ていると、すべてを委ねてしまいたくなる。だが、彼を信じたところでどうなるのだろう。病気で苦しむ母親に何ができるというのだろう。
「さぁ、君のお母さんを助けに行こう。案内して」
青年は立ち上がると、アーセタに向けて右手を差し出した。
青年の澄んだ声に、心が温かいなにかで包まれているような気分になって、気が付くとアーセタは青年の右手を取って頷いていた。
「セイント、どちらへ?」
祭りから抜け出してアーセタの家へ向かう青年に気が付いたのか、町長が声を掛けてきた。青年は微笑んだままで町長を見つめた。
「この子のお母さんを救ってきます。すぐに戻るので、準備を進めていてください」
「あなたの為のお祭りなのですよ?」
町長が慌てた様子で声を掛けてくるが、青年がアーセタの手を離すことはなかった。
みなさんこんにちは
新話更新しました。
少しでも面白いと思ったら、ブクマ、評価、高評価を頂けたら嬉しいです