表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セイント  作者: 未来路
20/25

少女の決意

「見て、アーセタ。綺麗だよ」

 治癒の時間を終えて帰り道、道端に並ぶ露店で立ち止まり青年が言った。

「なに?」

 アーセタも足を止めて露店を見ると、宝石のアクセサリーを売っていた。

 指輪にブレスレット、ネックレスにイヤリングやピアスなどアクセサリーなら一通り揃っていた。

「お揃いでなにか欲しいな」

 装飾品などに興味がないと思っていたため少し愕いたが、お揃いでなにかを持つと言うことはアーセタも賛成だった。

「じゃあ指輪……がいいな……」

「指だと、力を使うときに外さないといけないから、僕はネックレスが良いな」

「じゃあ、ネックレスにしようか」

 青年の意見を尊重して、二人はお揃いでサファイヤのネックレスを買った。

 家に帰ると早速着けて、二人で微笑みあった。青年の体は、日に日に蝕まれていく。

 アーセタこんな日が一日でも長く続くことを願った。


「ケーニワベレ。ケーニワベレでどうかな?」

「うん? なんの話?」

 夕食を終えた後の二人で寛いでいるいつもの時間、アーセタの提案に青年は首を傾げた。

「あなたの名前だよ。この町の伝承に出てくる精霊の名前だよ。世界を救ったんだって」

 アーセタは青年に凭れかかったままで微笑みを浮かべて囁くように言った。

「ケーニワベレか……。うん。それにしよう」

 アーセタの考え付いた名前を、青年は微笑んで賛同して大きく頷いてくれた。

 それから、青年、いやケーニワベレは教会でもアーセタの着けた名前を、町人たちの前で発表し、それは町の人たちの間でも瞬く間に広まった。

 その日を境に、青年を救世主などと呼ぶものものはいなくなった。

みんなケーニワベレと名前で呼ぶようになり、それに比例して堅苦しい扱いも口調もなくなっていって、町の人たちとも打ち解けていった。

 青年を中心に人の輪が出来て、町から重病人患者はいなくなり、活気と笑顔で溢れていた。

 そして、それは青年がこの地に滞在する必要がなくなったことを意味している。

 体を駆使して、精神をすり減らして、人のために尽くしても、感謝をされる頃には次の町へ移動しなければならない。

見返りを求めない救済運動。それはとても素晴らしく、彼に似合っている活動だが、それなら疲れ切った彼を、樹木になる運命から逃れられない救世主を、誰が救済してくれるのだろう。

(私がずっと傍にいるよ。それしかできないけど……)

 満面の笑顔を浮かべる町の人たちに囲まれて、微笑んでいる青年を見て、アーセタは内心でそう誓った。

みなさんこんにちは

更新しました。よろしくお願いします。


少しでも面白いと思ったら、ブクマ、評価、感想など頂けると嬉しいです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ