表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
セイント  作者: 未来路
12/25

救世主の名前

 それまで穏やかに微笑む顔しか見てなかったアーセタは、この数分で色んな顔を見せてくれた青年を見て、少し大人しいだけで普通の人間となんら変わらないと思った。

「あの、まだお名前を聞いてませんけど……」

「え? 名前? みんなはメシアって呼ぶけど……、それは名前じゃないよね?」

 青年は再び目を丸くさせて、そんなことを呟きながら考え込んでしまった。

「これまでだってメシアって名乗っていたわけじゃあないでしょう?」

 アーセタが問い掛けると、青年は困った顔で必死になにかを考えている。

「考えたこともなかったな。名前か……。固体を表す呼称、または名称だね。

 僕たちは、個に意味を成さないから……」

 青年はそれまでと同様の穏やかな微笑みを浮かべて、当然のように言った。

 青年にとっては名前などないのが当たり前なのだ。

 メシアと言う言葉があれば事は足りる。固体の名称など必要ないのだ。

 だけど、それは酷く寂しいものだと感じた。

例えるなら、人間をすべて一括りにして人間と呼んでいるようなものなのだ。

 それを悲しいとも思わず、なんの疑問も感じずにいる青年は、やはり、人間とは異なるものなのかもしれないと、アーセタは思った。

「固体に意味を持たないって……。あなたはあなたでしょう?」

 必死で訴えるアーセタを見つめて、青年は微笑すると瞳を閉じて俯いた。

「ごめん。個を尊重する君の価値観は、僕にはやっぱり分からない。育ってきた環境なのか、それともやっぱり分かり合えない別の生き物なのか、一概にはなんとも言えないけど、人間と言う種や世界を守ることが僕にとって何よりも尊重することであり、それがすべてなんだ。

 君の言う、自己の主張や個の幸せは概念にさえない。僕の心配をしてくれているのにごめん。僕たちは個で総、総で個なんだ。人よりも動物に近い存在なのかも知れないね」

 青年は申し訳なさそうに説明をしてくれた。

群れを為すサバンナの動物は、鰐の住む運河を渡るとき、最初の一頭が襲われているうちに残りが渡ると言うのを見たことがある。

 救世主と呼ばれるものたちも、それと一緒なのだと言うのだろうか?

 それなら、彼らが生かしたいものとはなんなんだろう? 人間か、それとも世界か。

 どちらにしても、話が壮大すぎて、説明されてもアーセタには理解できないだろう。

 一つだけ分かっていることは、何も悪くない青年がそんな顔をする必要はないということだ。

「ごめんなのはこっちだよ。謝らないで。ぜんぶひっくるめてあなたなんだもんね」

 アーセタは微笑んで自分が出した答えを隠さずに言葉にすると、青年は優しく微笑んだ。

「本当に変わった人だね、君は。他人を認められる人間は少ないのに……」

 青年は、一度アーセタから離れて川沿いに行き洋服を着ると、河原を歩いて戻ってきた。

 その姿は何処から見ても人間と変わらぬ容貌で、彼が植物だなどとは思えない。

 さっきの話でされたことは全部嘘で、彼にからかわれているのではと思えるほどだった。

みなさんこんにちは

更新しました。よろしくお願いします。


少しでも面白いと思ったら、ブクマ、評価、感想など頂けると嬉しいです

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ