表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/5

木漏れ日での再会


竜が虹色の瞳を細める。


『大丈夫、修復したこの世界で彼は生きている』


また生きて会える。

その事実に泣きたいような、嬉しいような感情がこみ上げる。


「でも、確かに私も天も死んだ。そうでしょ?」


『間違いなく肉体は死んだ。けれど、この世界を修復し、貴方が魂を癒し帰ってくるのに合わせて私は時間を巻き戻した。貴方と彼が死ぬ前の時間に』


「やり直せる、と言う事ね。でも貴方は何故私をこの世界にまた呼んだの?」


『星の子が完全に滅んでしまえば、最後の竜である私も消滅する。生きようとするのは、生命として自然の摂理だから』


「私達は、最後の竜族の生き残りなんだね」


『そう。私と同じように複数の魂を持つ竜は、もういない。ここが竜のいる最後の世界の狭間』


最後の世界の狭間に繋がる存在だというのに、それを知っているはずの軍は、あの時私に弾丸を打った…。

あんなに竜の力を手に入れたがっていたのに。

あの弾丸には、再生力を奪う力があった。

しかも、竜の本体の姿、人間の姿どちらも貫いたのだ。



「軍は私を殺したかったのかな」


『今となっては分からない…何か手違いがあったのか、狙いがあったのか。分かるのは弾丸で貫いたのは腹部だということ』


殺したいなら頭を狙った方が確実だが、やはり偶然なのだろうか。


「あの弾丸が何なのか、軍の目的を調べないと」


軍の目的を調べないと、私と天はまた同じように死んでしまう。

もう、絶対に死なせたりしない。


『もし、また翼が必要な時はまた私と身体を入れ替え(コンバート)をしなさい。ここで待っているから。行きなさい。彼の待つ世界へ。生きる為に』


竜は羽ばたき、私を眠りの中へ誘う。

虹の光と、すっとした心地に導かれる快楽。

これが、異世界を渡る感覚。

瞼を閉じると懐かしい香りがする。

優しい木漏れ日と朝露に植物が濡れた香りが、私を覚醒に導く。


「目が覚めた?」



挿絵(By みてみん)



そこには、白い色彩でできた美しい青年がいた。

雪のように白い髪は、木漏れ日にとけてしまいそう。

雪の結晶のように繊細な睫毛からのぞく鮮緑の瞳は、なごり雪から芽吹いたばかりの新芽のように光を纏い、目が合った者の視線を離さない。

甘さの中に爽やかな苦さがあるカモミールのような彼の香りがほのかに包む。

優しく見つめる彼を認識した途端、微笑み返したいのに上手くできなくて唇が震えた。

目の端に滲んだ涙が、光を反射して視界が歪む。

何か、伝えたいのに何も言うことができない。


私はずっと貴方に、会いたくて、恋焦がれていたんだ。


「身体が、痛い? あんな所に閉じ込められていたから」


僅かに眉を下げて笑う天。

そうか、天は私をまだ知らないんだった。

今は、軍に囚われた闇の牢から救い出してくれた後なのだ。

膝の上に頭を乗せられて天を見上げたまま、身体が力が抜けて上手く動かない。


「無理に動かないで。とりあえず、ゆっくり水を飲んで」


口元にグラスを近づけられると、

今までどんなに喉が乾いていたかわかった。

頭痛や目眩も自覚する。

水を飲むと、ようやく声が出そうだ。


「…」


天、と呼びそうになって口を閉じる。

初めて会ったはずなのに、名前を呼ぶのはおかしい。

天の視線を避けて俯いてしまった。


「僕は(そら)。なんで閉じ込められていたか覚えてる?…名前は、なんて言うの」


名前…そう言えば思い出せない。

前世の名前も、今の名前も。


「覚えてないの?」


私は頷く。

分かるのは竜と視た記憶と、天を死なせないという目的だけ。


「思い出すまででいいから、何か呼び名がないとだよね」


天は少し考えこんでから、私の瞳を覗き込む。

鮮緑の瞳が、青い瞳と髪の少女を映す。


瑠璃(るり)


なんて、どうかなと告げられまたひとつ思い出した。

それは前にも天が呼んでくれた名前だった。

一緒に過ごした時間が無くなっても、変わらないことがあることがあるんだ。


「そう呼んで。天、ありがとう」


ようやく呼べた名前に、微笑みを返せた。











評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ