1.VRMMO始めました
VRMMOで恋愛が少なかったので書き始めました!
語彙力が少ないですがよろしくお願いします!
Virtual Realityが世界に浸透し誰もが家庭に一台はVRを置くようになった近年、Massively Multiplayer Onlineの略称であるVRMMOもまた人気を誇っていた。
最近になって寝ている時間をVRに当て、しかもきちんと睡眠は取れると言うことができるようになったこともあり更に人気は高まっていた。
そんな中登場した日本独特のVRMMOが「妖怪世界絵巻」である。
このVRMMOは人々が妖怪となり妖怪や人間の世界を楽しむことをコンセプトにしてあり自由度も高めである。
また、妖怪がメインなのでその種類も豊富である。
キャラクターについては後で説明するが兎に角このVRMMOは日本独特の雰囲気や妖怪になれることもあり魅せられる者が多い。
私こと、花巻 紅葉もその一人である。
昔から子供が大好きで今では幼稚園の先生をしているがそれと同時に妖怪の話や民話も好きであった。
大学の専攻で民俗学と教職で迷ったのだが子供が好きな事をいかしたくて民俗学は単位取得のために取れる総合教科として取ることにした。
そんな私がこのゲームをやらない訳もなく、サービススタートの今日ワクワクとドキドキが止まらないでいる。
✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡✡
『ようこそ妖怪の世界へ!私が今回キャラクター作成を担当させて頂く狐の銀と申します!分からないことがあれば質問等いつでもお答えしますのでお気軽にして下さい!では、キャラクター作成を始めたいと思います。』
スタートと同時にダイブした瞬間、目の前に小さい狐が現われた。
びっくりしたぁ。
いきなりは体に毒だよ!
「えーと、よろしくお願いします。」
キャラクター作成には現実の自分をもとにコンピュータが作成してくれて、そこから更に自分で弄ることとなる。
あまりにも現実と違いすぎると感覚が合わなくなる現象が過去に起きたためこの様な設定となっているそうだ。
今私の目の前にも私と同じ人形が立っている。
『まず、種族を先に決定したいと思います。これは種族によって髪色が決まってしまう場合もある為です。主に選べる種族は「動物系妖怪」「鬼系妖怪」「人系妖怪」「人外系妖怪」「ランダム」です。〜系妖怪と言うのは進化によりなんの妖怪かは変わりますので〜系とさせて頂いております。また、魔法は妖怪の力で妖力とさせていただきます。まずーー』
説明させたのをまとめるとこんな感じらしいです。
「動物系妖怪」=動物系妖怪に進化可能。種族によるが動物のような五感をもつ。それぞれの得意な所を最大限活用した能力を持つ。妖力は少しだけ使える。
「鬼系妖怪」=鬼全般大体は進化可能。力がとても強く、妖力は苦手。手先は意外と器用かも?妖怪なので五感は優れている。
「人系妖怪」=人が死んでからなった妖怪全般。妖怪としての五感は優れている。元人なので手先とかは器用。妖力や力は普通の安定型。
「人外系妖怪」=爬虫類や人の姿をしていない妖怪全般。妖怪としての五感はそれぞれによるが優れている。人外なので何になるかはそれぞれの判断になる。妖力もまちまちである。
「ランダム」=その人にあっていると思う種族をコンピュータが判断しランダムで選ぶ。レア種族もあるので期待してもおk。
レア種族についてはレア種族表でみれるそうだ。
と言う事でどの種族にしようかと悩む所ですが結構優柔不断な所がある私はランダムを選択したいと思います。
私にあっている種族とかドキドキします!
「ランダムお願いします!」
ガチャみたいなのが出てきたので目の前のボタンを押す。
『ーーポンッ。姑獲鳥です!いやぁー、レア引きましたね!しかも姑獲鳥は5星のレアですよ!おめでとうございます!』
え、レア?姑獲鳥が?え、姑獲鳥って子供攫う妖怪ですよね?
と、取り敢えずレア種族表を確かめないと!
______________________
〜レア種族表〜
※☆が多くなるほどレア度は高くなります。
5段階評価で表します。
カッコの中の数字はゲットできる人数です。
レア度により進化出来ない種族もあります。
☆5つの種族(1)※☆5は1種族しかありません。
カラス大天狗
鬼神
九尾の狐
姑獲鳥
茨木童子
酒呑童子
座敷わらし
☆4つの種族(4)
海坊主
牛頭
馬頭
猩々
☆3つ(7)
絡新婦
骨女
二口女
土蜘蛛
☆2つからは普通に進化で出てきます。
______________________
妖怪に関しては随時調べて書いています。
都合の良いように変えてる点も有りますのでよろしくお願いします。
ご指摘ありがとう御座います。骨女直しました。