表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
人魚の水しぶき  作者: 枷羽
4/38

4 プレゼントを貴女に

「画家、ですか?」

 朝早く、入り江に向かおうと砂浜を歩いていると、散歩していた男が、アタシに話しかけてきた。

 アタシより少し上くらいの見た目で、肌はアタシほどではないが、日に焼けている。


「…まあ。画家の端くれだ。」

「どこで描くのですか?」

 なんだ、コイツ。すごく話しかけてくる。教えない、というのもなんか後味が悪い。


「あそこの、入り江で…。」

「え、あそこで…?」

 彼は真っ青な顔になった。

 国中から恐れられている、人魚の入り江。

 人はほとんど、いいや、アタシくらいしかあそこにいない。


「じゃ。」

 そう言って入り江に向かおうとするアタシの手首を、彼は掴んだ。


「ちょっと待って!」

「離してくれよ。」

 突然のことでしかも初対面の奴だったから、すごく驚いた。しかし、アタシは落ち着いて言う。


「あそこは、危険だ。行っちゃダメだ!」

 確かに、危険だ。入り江には、蒼い瞳の人魚(てんさい)がいる。

 あの子は、あの子の絵は、アタシを引きずり込んだ(とりこにした)

 でも、それがなんだって言うんだ。


「アタシだって、重々承知さ。だけど、あそこには恐ろしい人魚なんていない。会ったことは、ない。」

「でも…。」

 ()()()()人魚は。


「じゃあ。アタシは、これで。心配してくれてありがとう。」

「本当に、気をつけてください…。」

 彼は少し赤くなったような気がした。きっと朝焼けが当たっただけだろう。

 アタシは気にせずに歩き出した。


 ………


「ライちゃん!」

 リューは、もうすでに入り江にいた。

 ここに住んでいるのかな?アタシはリューを見たことは、今までなかったが。


「リュー、アンタ早いな!」

 彼女は歯を見せて笑った。


「えへへ。ライちゃんと会うのが楽しみだったの。ライちゃんはなんで早いの?」

 そりゃ、決まってる。だけど、ちょっとアタシはイジワルだ。


「そりゃ、決まってるよ。朝焼けの入り江を見にくるため、さ。あと、アンタにこれを見せるため。」

 彼女がちょっとしゅんとしてしまったから、キャンパスを見せながら慌てて付け足した。


「良かった。ライちゃん、約束忘れちゃったのかと思った。」

 すぐ笑顔になって、彼女は言った。


 忘れるわけないじゃないか。だってリューは、アタシの唯一の友達なんだから。


 フッとさっきの出来事と、キャラバンのビラを思い出した。


「リュー。」

「んー?なあに?」

 彼女はアタシのあのキャンパスを惚れ惚れと見ながら、返事をした。


「アタシが来たってわかったら、砂浜へ上がれよ。」


 彼女は少し強張って、アタシのほうを見た。

 ちょっと違和感を感じたが、続ける。


「アタシ以外の人間にアンタの姿を見せちゃダメだ。人間はアンタ達人魚を、良く思っていない。」


 彼女の強張りは解けていて、柔らかな笑みを浮かべていた。

 しかしその笑みは、哀しい色を孕んでいる。


「わかったか、リュー。アタシ以外の人間がいる時は、姿を見せちゃダメ。アタシは、アンタを大切な人だと思っているから。」

「うん!心配してくれてありがとう。なんだか、ライちゃんお母さんみたい。」

 元気に頷いて、彼女は言った。

 お母さん、か。

 アタシの母親は―。


 いいや。もう母親じゃあ、ない。

 縁は切ってしまったのだから…。


「ね、ライちゃん。ちょっと待っててね!」

 彼女はばしゃんと海に潜ってしまった。

 相変わらず派手に潜るなあ。


 てきぱきと絵を描く準備をする。もう何年も一人でアトリエに篭って、絵を描いていた。

 こんなアタシに、友達ができるなんて―。


 そんなふうに考えていたら、リューが帰ってきた。帰ってきた時も、派手に水飛沫を上げた。もうちょっと波打ち際に画架(イーゼル)を置いていたら、キャンパスがビッショビショだっただろう。


「ライちゃん、これ、あげる。」

 彼女は透き通った黄金色の石を見せて言った。

 これって…。


「これ、昨日アンタがくれようとしたやつ?」

「うん。私の収集物(コレクション)の中で一番キレイな石なの。」

 リューはアタシに石を手渡しながら言った。彼女の手は潮水に濡れていた。朝の海の温度だった。


「でもさ、これってアンタの宝物なんじゃないのか?」

 アタシは石を見ながら言った。石の中心部には…。

 なんだろう。

 これは、黄金虫(スカラベ)


「ライちゃんは私の大切なお友達だから。ライちゃんにこれをもらって欲しいの。」

 満面の笑みで、彼女は言った。

 友達からプレゼントを貰って、嬉しくないわけがないのに、アタシはなんだか悪い気がした。


「リュー、本当に貰っちゃっていいの?」

「うん!」

 彼女は大きく頷いた。


「ありがとう。大切にする。」

 キュッと石をにぎり締めてアタシは言った。友達から、プレゼントを貰ったのなんて…。いや、一回だけ、過去にあった。


 なくさぬように、油彩の道具箱の奥の方に入れた。大きな道具箱の中には、茶色い包み。

 あ、そういえば!

 リューの為の、油彩セット!

 すっかり忘れていた。


「リュー。お返し、じゃあないんだけれど…。」

 アタシは恥ずかしくて、モジモジしながら言った。だって、貰ったことはあっても、あげたことはなかったから―。


「これ、アンタに。」

 茶色の包みをリューに渡す。

 じんわりと、彼女の手から潮水が伝って包み紙を濡らした。


「え、これ、開けてもいいの?」

「ん。アンタのだから…。」

 口の中で言葉がくぐもってしまって、モゴモゴとなってしまった。


 ペリッっと音を立てて、糊付けされた包みを彼女は剥がしていく。流石にそのままどうぞ、というのもどうかなと思ったから茶色の包み紙で包んだ。

 破っちゃってもいいのに。

 リューは丁寧に、丁寧に包み紙を剥がしていく。

 濡れてしまったところは、穴が開いてしまったが。


「これ…。」

 蓋を開けたリューの瞳はキラキラと輝いていた。

 箱の中には、アタシと同じ型の油彩ナイフ、パレット、筆、専用の筆洗い液。そして十二色の絵の具が入っていた。


「それと、これ。アンタ青色たくさん使ってたから。」

 アタシは、青色の絵の具が沢山入った袋を渡した。青色と言っても沢山店に置いてあった。

 藍色、忘れな草色、水色に空色…。

 そして、店長が創り出した、「海色」も入っている。


 かさかさとリューはやはり丁寧に絵の具を一つずつ取り出して砂浜に並べた。


「ライちゃん、ありがとう!」


 リューの笑顔を見ながら、店長が「笑顔色」の絵の具を作ってくれないかな、なんて思っていた。


あとがきです。

画架(イーゼル)はキャンパスを立て掛ける三脚のアレです。

おシャンティなカフェとかの黒板型看板を立てかけている、あの木でできた三脚をイメージしてくれればわかりやすいと思います。

わ、私?し、知ってたもんね!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ