表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

飢えた地下室

作者: やーめん

 コツ、コツ、コツ・・・

 石段を降りる靴音が洞窟内に響く。

 蝋燭の炎の揺らめきに合わせて、二人の影も奇妙に揺らぐ。

 光は足元をわずかに照らすが、その先は暗闇が支配している。

 

「ねぇ、貞夫・・・やっぱりまずいんじゃない、勝手に入っちゃ」

 恵美は、つとめて平然さを装って言った。

「大丈夫さ、ここは神社の敷地内だけど、まぁ公園みたいなもんだし」

 先に立って歩く貞夫は、いつもの調子で気楽に言った。

 ふぅ・・・こいつに繊細な感覚を求めても無駄か。

 なんで自分ばっかりこんなに心配しているんだろう。

 恵美はだんだん腹が立ってきた。

「しっかし、なんで蝋燭なのよ。懐中電灯ってもんがあるでしょっ」

「蝋燭はどうやって燃えているか知っている?」

「どうやってって、火をつけたから燃えているんでしょ?」

「火は酸素がないと燃えないんだよ。こういう地下とか密室では、鉄が錆びたりして空気中の酸素を奪い、酸素が極端に少なくなっていることがあるんだ。だから、こうやって、ちゃんと酸素があることを蝋燭の火で確認しているんだ」

「ふ~ん、一応考えてはいるんだ・・・さすが部長だね。あたしは、また、雰囲気を出そうとしてワザとやってんのかと思った」

「まぁ、我々第一高校探検部としては、こういう演出も活動の一環みたいなもんだし、女の子と二人で探検するんだから、下心がないとも言えないけどね・・・ごふっ」

 恵美のチョップが貞夫の脳天を直撃した。


 探検部と言っても、部員は貞夫と恵美の二人だけ。

 普段は、古代遺跡の文献調査なども、たま~にやることもあるが、漫画を読んでたりすることの方が多い。

 しかし、たまには探検部らしい活動をしようと、神社の裏山の洞窟に踏み込んだのだ。


「ねぇ、知ってる?このあたり、昔墓地だったって・・・」

「ああ、江戸時代だかに、大飢饉があって、大勢亡くなったんで、このあたりに埋めたらしいね」

「ひょっとして、ここ、そのための墓地だったりして・・・」

「地下の墓地、西洋で言うところのカタコンベというやつか。うん、その可能性はあるかもね」

「やだなぁ・・・」

 恵美は、半べそをかいている。

「まっ、昔のことだからね。でも、人骨でも発見したらニュースになるかな」

 貞夫はお気楽そうだ。


 しばらくすると、二人は広い空間にたどり着いた。

「ここらでちょっと休憩するか」

 そう言って、貞夫は背負っていたリュックを下ろした。

「早く帰ろうよぅ~・・・って、あんた何をするつもりなの?」

 貞夫は、リュックから携帯コンロと鍋を出して、水筒の水を入れるとコンロに火をつけた。

「何って、ハイキングとか遠足に来たら、お弁当食べたり、オヤツを食べたりするじゃん」

 そう言って、貞夫はリュックからインスタントラーメンの袋を取り出した。

「それ、ここで作って食べるの? あきれた!」

「探検部は、いかなる時もサバイバル精神を持って行動するのさ」

 貞夫は得意そうだ。


 インスタントラーメンが出来上がると、洞窟内に美味しそうな匂いが充満した。

「・・・美味しそうね」

「だろ? 恵美の分もあるからね」

 そう言って、貞夫は二つの器にラーメンをよそり分けた。

「うまそうだな・・・」

「だから、恵美の分もあるって・・・」

「あたし、何も言ってないよ?」

 顔を見合わせる二人。

 ・・・

「腹減った。食わせろ~」

 肩を叩かれ振り向いた二人の目の前に骸骨が口を開けていた・・・その時、蝋燭の火が消えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ