表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お隣の『すこやかさん』。

作者: 七瀬

 私の隣の家には、子供の頃からずっと爽やかで、髪をサラサラなびか

せる。超イケメンのすこやかさんがいます。私は、普段恥ずかしがり屋

で、あんまり知らない人と話すのが苦手。特に男性と話すのは? 何を

話していいのかわかりません。でも、すこやかさんはお隣さんと言うの

もあってか、物凄く自然に私に話しかけてくれます。私は一人っ子なの

で、お兄ちゃんみたいな存在です。何かあると、何時も私の事を気にか

けてくれます。

 子供の頃は、毎日私と遊んでくれていたから本当の妹のように接して

くれて。私がイジメられている時も助けてくれたり、でも私が変に大人

になったのか?少し距離が出来てしまってなかなか話す機会が減ってし

まいました。

 

 それでも......? 

偶然、家に入るタイミングが一緒だったりすると?

 「やあ! 元気にしてるの? 知らないうちに大きくなって美人さん

になったね!」

 「は、はい。」

 私は、恥ずかしくて直ぐに家の中に入っていってしまうけど。すこや

かさんは何時も優しい。そんな、すこやかさんにも彼女がいた時もあっ

て、私はその女性に、物凄く嫉妬していました。「お兄ちゃん」と言う

存在で見ていたらこんなに嫉妬したりするものなのでしょうか? 胸が

苦しいんです。


 でも、実際にお兄ちゃんがいる子でも? やっぱり、お兄ちゃんに彼

女が出来ると、ヤキモチを焼くそうです。本当のお兄ちゃんじゃないす

こやかさんだけど?お兄ちゃんに彼女が出来て嫉妬する妹みたいな感

じなのなのかもしれません。


 ただ、私は好きになる事が......よくわかってないんだと思います。

『好き』と言う気持ちが、まだ? どういうものなのかわかりません。


 すこやかさんの事を毎日考えて、胸がドキドキする事がなかったし。

本当にこれが? 好きなのかと疑っています。やっぱりあくまでも、

すこやかさんの事は『兄』として見ているんだと思っています。


 すこやかさんは、確かに、物凄くモテるんです。見た目もそうなんで

すが、女性にも優しいし、それは男性にも。爽やかで見た目も中身も、

イケメンなんです。だから、すこやかさんに告白しに家まできてる女の

子も見た事がありますが、ただただ、モテるんだなと思っていました。


 その子は泣いていました。告白したけど......? 駄目だったんだな

って思うと? なんだか、可愛そうにも思うけど......。

 そもそも、すこやかさんのタイプの女性ってどういう人なんだろう?

直接、すこやかさんに聞いた事がありません。私自身、気にならなかっ

たのもあります。


 ~~~


そしてあれから、数か月が経った頃.....?

すこやかさんが結婚するって言う話を母から聞きました。私は素直に、

すこやかさんの結婚をお祝いしたい気持ちになりました。すこやかさん

から、結婚式に来て欲しいと、家族みんなお呼ばれされました。


 すこやかさんの相手の女性も、すこやかさんと並んで写っている写真

を見せてもらって、物凄く綺麗な女性で「美男美女」って感じでした。

 

 でも、私はすこやかさんの結婚式がどんどん近づいてくると、胸が締

め付けられるぐらい、苦しくなりました。夜になると? 自然に涙が出

てきて、すこやかさんと一緒にいた時の記憶がよみがえってきます。私

の横で、優しく笑っている顔や仕草、話す言葉一つ一つがまるで走馬灯

のように感じていました。キラキラしているすこやかさん。

 そしてやっとわかったんです。私が物凄く鈍感だっただけ。私はすこ

やかさんの事が大好きだって事が、今頃になってやっと気付くなって!

 

 結婚式の二人の姿を見て、幸せになって欲しいと思いました。

 

 でも心から思えた訳じゃありません。何時か? そういう日が来れば

いいなって思います。



 







 


 


最後までお読みいただきありがとうございました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言]  心は複雑です。素直に祝福というのはなかなかないと思います。
2017/09/14 18:25 退会済み
管理
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ