表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

3/21

「やったね、ベル! ついにこの時が——『歴史を変える公爵令嬢、革命前夜の帝国に降り立つ』!」

「ちょ、ステラ! 声が大きいってば!」


 式典から1週間が過ぎ、時間旅行を翌日に控えた、日曜の午後。

 魔法学園を中心に(ひら)けたヘイミッシュの街は、外出日の生徒たちでにぎわっていた。

 大通りから少し離れた、隠れ家のような紅茶専門店『マジック・ティールーム』。

 世界各地の紅茶とお菓子が楽しめる、隠れた名店だ。

 

『メイベルお姉様、「黄金のグリフィン賞」おめでとうございます!』

『絶対お姉様が獲得されると、信じてました!』

『さすがヘイミッシュのプリンス!』

 店にたどり着くまで街のあちこちで、後輩女子達からの祝福責めを受けて。

 やっと静かなテラス席に腰を下ろしたメイベルが、向かいに座る親友の口を、慌てて(ふさ)いだ。


「前夜って——『革命』が起きるのは翌年だし。そんな歴史的大事件、わたし一人で変えられるわけないでしょ!」

「まぁまぁ、いいじゃない! この時間旅行がおばあ様の気持ちを、ちょっとでも軽くする事に繋がるなら——ね?」

「……うん」

 

 小さい頃から何度も、繰り返し聞いて来た、おばあ様の後悔のタネ。

『革命から逃げる途中、自分の失態で「最後の味方」まで不幸にしてしまった』と、ずっと思い悩んで。

 身体も心も年々弱って行き、魔法での治療も拒んで、ここ数年は寝付くことが多くなって来た。

 そんな祖母の為に、何かをしたくて。

『行先を好きに選べる時間旅行』が副賞の、『黄金のグリフィン賞』をこの1年、ひたすら目指して来た。

 『でも、あんな——本を1冊運ぶだけの計画、本当におばあ様の力になるのかな?』


 じっと考え込んだ様子のメイベルを見て、ステラが袋から取り出したのは、魔法雑貨店で買ったばかりの、青い小鳥のぬいぐるみ。

 きょとんとした目が可愛い、手のひらサイズのそれをテーブルに置いて、丸い頭をポンッと叩く。

「乾杯しよ、フルメン紅茶で!」

 そして次に、ポンポンッと2回。

 魔力を注がれた小鳥は、ふわりと羽根を広げて羽ばたき、

『カンパイシヨ、フルメンコウチャデ!」

 ステラとそっくり、同じ声で繰り返した。

 伝言をそのまま再生する魔法道具、『メッセージバード』だ。

 

 思わず『ふっ』と吹き出したメイベルに合わせて、炭酸水の泡が弾けるように、ステラも笑う。

「癒されるでしょ?」

「うん! そういえば前に、私にもプレゼントしてくれたよね?

 あの子、どこにしまったっけ?」

 ふと首を傾げたメイベルに、ステラがガラス製のジャム入れを手渡した。

「寮の部屋の、どっかにいるでしょ? はい」

「ありがと」


 ジャムを入れて飲むのが、フルメン紅茶の特徴。

 本当はジャムを口に含んで、紅茶を飲むらしい。

 ティーカップの横には、フルメン発祥のケーキも置かれている。

 ハチミツ入りのどこかほろ苦い薄い生地と、チーズクリームを幾層にも重ねた、こっくりした味わいのケーキ、『メドヴィク』。

 どちらも癖になる美味しさだけど、初めて口にした時はビックリしたっけ。


 他国の干渉を受け入れず、独自の文化と階級制度を(かたく)なに守っていた、今は亡きフルメン帝国。

 そこに、わたしは行くんだ。


「怖い……?」

 そっとステラが聞いてくる。

 気が付いたら紅茶のカップを、ぎゅっと両手で、すがるように握っていた。

「うん、少し……でも、ワクワクもしてる」

 にっと口角を上げると。

「それでこそ、ヘイミッシュのプリンス!」

 にやりと笑い返したステラが、乾杯を真似てティーカップを(かか)げる。

「時間旅行から帰ったら、おばあ様もご招待して、皆で一緒にお茶しようよ!」

「そうだね——賛成!」

 カツンッと、2人でカップを合わせた。


「『元カレ』も呼んじゃう?」

「だからパーシーは、ただの!」

「『告白を断られたと早とちりして自爆した、ポンコツだけど今でも大好きな初恋の相手』?」

 しゃらっと告げられた親友の言葉に、慌てて周りを見る。

「ちょ、その話は——」

「誰も聞いてないって!」

『だから、テラス席を選んだんじゃない?』とにんまりステラが、イタズラ好きな子猫のように、緑の目を細めた。


 翌日、午前10時。

 時間旅行の『出発口』が設置された、上級魔法学の教室。

 学園の奥まった3階にあるそのドアを、意気込んで開けたメイベルを待っていたのは、


「時間通り、だな?」

 少し気まずそうな顔で、右手を首の後ろに当てた長身の銀髪男子。

 ポンコツで早とちりの名手——パーシヴァル・キャリントンこと、パーシーだった。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ