表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
89/208

俺、甘酒飲んで自転車講習

 翌朝、前日仕込んでいた水筒の甘酒は大成功だった。

 かすかな甘い香り。一口味見して、……うん、なかなか。

 甘酒は酒粕に残った麹菌でご飯を糖化で甘く発酵させる飲み物だ。麹菌はアルコールを作らないからうちのお子たち二人にも安心して飲ませることができる。

 栄養豊富なのでこれから暑くなる季節は冷やして飲むと栄養剤代わりになるぞ。


 朝飯の後、俺はばあちゃん、ピナレラちゃん、ユキりんの三人に味見してもらった。そのままだと飲みにくいかと思って温め直し、生姜の絞り汁を加えた甘酒を。


「あ。おいしい」


 最初の〝おいしい〟はユキりんからいただきました!

 湯飲み茶碗にそれぞれ半量ほどだったが、全員にお代わりを所望されたのでそれで試しに作った甘酒はおしまい。


「ご飯から作れるんだ。面白いだろ」

「え。そうなんですか?」

「あまじゃけ。しゅごいねえ」


 東京にいた頃もスーパーで酒粕も紙パックやペットボトル入りの甘酒も買えたが。やっぱりもなか村の麹や〝ささみやび〟や水を使ったものとは比べ物にならなくて。


 ちょっとしたおやつ代わりにもなるから、今後も定期的に作って冷蔵庫に常備しておくことにした。

 もなかの酒造りが成功すれば酒粕もどんどん余るようになる。ど田舎村の人たちも気に入ってくれそうなら名物にできないかな。




 さて今日明日はもなか酒造の掃除だ。


 村の見回りは早朝に済ませてある。今日もマウンテンバイクで向かおうとしたのだが……


「ユウキさん。今日はそれ、僕が漕ぎます」


 ユキりんがマウンテンバイクに興味を示したので、まずは乗り方指導から。

 ……結論からいえばユキりんは速攻で勘を掴んで、ばあちゃんちの庭をすいすい乗り回していた。早えなあ。美少年で運動神経も良いとか天は二物を与えて贔屓しすぎだべ。

 俺も物覚えは早いほうだけど子供の頃、自転車に乗れるようになるまでは何回も転んで膝を擦りむいたぞ。


 じゃあ荷物、と最近よく使ってるクーラーボックスを後輪上の荷台に括り付けて。こちらも最初だけバランスを崩してたがすぐ問題なく走れるようになった。


「んじゃ、俺と二ケツな」


 俺は後ろの荷台にどーんと腰掛けた。

 先に軽いピナレラちゃんだろって?

 馬鹿言うでね! 不慣れな初心者の自転車にかわいい幼女を乗せるわけねえべ!


「う。お、重……っ」


 俺の退職前の健康診断での体重は八十キロちょい。俺は背も大きいしな。成人男子の中じゃ重いほうだ。


「ユキリーンちゃ。がんばりぇー!」

「ユキリーンちゃん。気ぃつけでなあ」


 ピナレラちゃんとばあちゃんの声援。ユキりんはしばらく頑張って必死にペダルを漕ごうとしてたが、……ついに諦めて白旗を振った。


「無理です。ユウキさんが重すぎる」

「おにいちゃおもいの……? やしぇる?」

「痩せません! お、おいやめろ、俺は別におデブちゃんじゃないぞ!?」


 そのはずだ。これは東京にいた頃からランニングやストレッチで育てた筋肉! ……後で体脂肪計付きの体重計で確認しておくか……まだ腹が出てくる年じゃないはず、だが……

 思わずこっそり下っ腹を撫でてしまった。引き締まっている。よし。


 それからいろいろ試してみて、体重五十キロぐらいのばあちゃんが荷台に横座りしたのは普通に大丈夫だった。漕いで走れていた。

 今のユキりんの荷物乗せて漕げる上限は五十キロまでか。


 その後何度か俺を乗せて走ろうとしたユキりんだったが、やはり途中までしか走れない。ヨタヨタとしてしまう。


「駄目だユキりん。もなか酒造までは俺が前に乗る」

「……はい」


 ちょっと悔しそうなユキりんだがお返事は良い子だった。

 俺はマウンテンバイクを留めさせて、ハンドルを握るユキりんの手を取った。


「え、なんですか」

「ユキりん、見た目ちっこいのに手はそうでもないな……足も」


 としゃがんで、革の編み込みサンダルを履いた足首を掴む。


「足も足首もしっかりしてる。これから成長期でどんどん伸びるぞ。まだまだこれからだ」

「………………」


 だから気にするな、と笑いかけようとして俺はギョッとした。

 アメジストの大きな目が見る見るうちに潤んでユキりんが泣き出してしまった。


「え、あ、ユキりん、俺なにか悪いこと言ったか!?」

「……いえ。同じこと、すぐ上の兄にも言われたなって。思い出したら……」


 そうか。俺の言葉がトリガーになって家族を思い出しちまったのか。

 これまでユキりんがポロッと漏らしたことはいくつもある。今回一つ追加だ。――ユキりんにお兄ちゃんがいることはわかってた。それなりに仲が良さそうだと判明。


 ばあちゃんやピナレラちゃんが心配そうに見てたこともあって、ユキりんはすぐ泣き止んだ。

 今日はもなか酒造に行くのをやめるかとも思ったが、平気だと言うのでユキりんが落ち着くまで待ってから向かうことにした。


 大人しくマウンテンバイクの後ろに座って俺の腰あたりを掴んでるユキりん。その手がちょっと遠慮がちだ。


「………………」


 もなか村に吹く異世界の風を頬に受けながら考える。

 ユキりんと出会って保護してどれだけ経った? 一ヶ月は経過している。

 そろそろお互いに遠慮なく腹を割って向き合ってもいい頃じゃないか?


 ユキりん。いや、ユキリーンよ。お前はなにを俺たちに隠している?

 どうして仲の良いお兄ちゃんのいる家族のもとへ帰ろうとしないんだ?



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
本作と同じ世界観の「聖女投稿」書籍化しました!

3rejgvgtg6xwk5vsljj3a8cu7uds_14dw_v9_1ag_1djj1.jpg
→→ アルファポリス版「聖女投稿」作品ページ(別窓)
(※出版社の規約により、なろう版削除、アルファポリスでのみ続編連載中です)
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ