表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

2/2

僕は生きてます

前述したとおり、13係には仕事がないのが普通である。

なら普段、彼らは何をしているか?

答えは簡単。遊んでいる。ある時はトランプ、ある時はウノ。ある時は読書...

そして今日、6月12日はウノの日だった。

「じゃあ、猪俣さん。全部で12枚ドローです」

余裕ヅラでいう中島に、ぎりぎりと歯ぎしりする猪俣。

そんな二人を見ながら、美咲は小さくため息をついた。手札はかなり強いが、それでも気分は晴れない。

「正義」に憧れて自分は警視庁に入ったのに、あたしは何をしてるんだ。

今の自分たち。「怠慢」「税金の無駄遣い」そう言われても言い逃れはできないだろう。

そのとき、不意に声をかけられた。

「おい、青山?」

自分と同い年なのに自分より階級が一つ上の及川の、切れ長の目が彼女を見つめた。

「なに?」

美咲はこの男が嫌いだ。顔はかなりストライクなのだが、性格は論外。

もっとも、男は皆嫌いだが。

及川はどことなく嗜虐的な性格を持っていると思う。殺人とかではなく、精神的に。

「お前の番。なにぼんやりしてんだよ?半口開けちゃって」

その揶揄に満ちた質問には答えず、ドローカードをまとめて出すと、及川はだまりこんだ。


美咲たちがゲームをして時間をせっせと消費していたそのとき、ノックもなしに一人の男が入ってきた。

蛇のような目元が特徴的な彼は、12係長の柳沢警部である。

「!」

その顔を見た瞬間、金子が声にならない悲鳴をあげてウノカードを隠そうとしたが、逆に注意を引き付ける結果となり、失敗。

「何の用ですかぁ?」

お流れになったゲームにため息をつきながら、中島が捉えどころのない風のように尋ねる。

柳沢はしばらく、机に覆いかぶさっている老人を凝視していたが、やがて口を開いた。

「上層部から捜査依頼。珍しい事もあるもんだ」そして書類を机の上に投げ、次の瞬間には彼らに背中を向けていた。

明らかな皮肉を残して部屋を出て行く男を見て、美咲は憤慨した。

どこまで、連中は人を小馬鹿にするの?

しんとした部屋に、不意に舌打ちが響いた。及川だ。

「感じ悪い連中。アホかよ。人のこと馬鹿にすることしか知らないなんて、人として惨めだな。見てて笑えてきた」

あんたが言えることかと突っ込みたくなったが、考えは同じなので黙っておくことにした。

居心地の悪い空気の中、安堵のため息とともに金子が起き上がる。

「よかった。カード持ってかれないで」

あんたは小学生か!美咲は軽いめまいを覚えた。それよりもう少し空気を読んでくれ。

「あまりに下手な演技に、そんな気力も失せたのでは?」

「そんなはずはない!」

猪俣の言葉に猛烈に反論する金子に、中島が冷や水を浴びせた。

「じゃあ、あの人は死人に鞭打つようなことはしないんじゃないですか?だったら、根はいい人ですね」

「ぼく、死んでないよ...」

「係長の生死なんか今はどうでもいいでしょ。それより、この事件、久しぶりの殺人っすよ」

何時の間にか手にした書類から顔も上げずにいう及川を見て、金子は目に涙を浮かべた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ