頑張っています。頑張りました。
中の上の管理職
その役割とは孤独に耐えること❓
かなり前に言われていた。
やっと意味がわかったような気がする。
チャットGPTで調べてみた。
頑張るとは...
努力すること...
努力とは...
向上心を持つこと...
向上心とは...
自己改善への意欲...
自己改善とは...
スキルアップ...
このいずれもの検索結果の文脈に
【目標設定】というワードが必ずと言っても良い程に出てくる。
部下が失敗をした時こそ、その時の言動に本音が見えるようになってきた。
失敗しても次の目標を言えるか言えないか。
悲しいことに、多くの人が
「頑張りました」
「頑張ってます」
(みんな頑張ってるんだよなぁ...その人たちなりに)
もちろん管理者もこの例外ではない。
管理者の目標こそ職員のスキルアップなのかもしれない。
スキルが高くなければ部下のスキルアップなど...
とてもとても...
孤独感を感じるということは管理職としての勤めを果たせてる証拠なのかもしれない。
でもやっぱり管理者も人間だからね
寂しいものですね...