表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

ソコニアルモノ転生神話シリーズ

【万博転生】大阪万博閉幕後に異世界転生した結果、世界を抱く神の環となる話

作者: ずみ

――俺はただの木の輪っかだ。

  立ってるだけなのに、人間どもが勝手に「加護」だの「慈悲」だのと祈り始め、

  気づけば世界を救っていた。



2025年10月13日。

最後の花火が夜空を焦がし、万国の歌声が響いた。

幾千万の光が会場を満たし、拍手と歓声がうねりとなって消えていく。


大阪湾岸に築かれた祭典は、こうして幕を閉じた。


人々は去り、パビリオンは灯を落とし、祭の幕は下ろされた。

残響だけが広場を満たし、静けさが降りた。


――ただひとつ。

二キロにわたる巨大な木の(リング) だけが、海辺に屹立していた。


俺はただの木材でできた輪。

立つしか能のないただの(リング)だった。

役目は終わった、はずだった。


その時、光が満ち視界が裏返る――――





草は芽吹かず、川は干上がり、風は砂を転がすだけ。

瘴気すら避けて流れ、魔も人も顧みない。

大地は裂け、骨は白く、空は黙したまま。


そこは、神々にさえ見捨てられた不毛の大地。


――そこに、俺は降り立った。


周囲を見渡す。人影なし。動物すらいない。

空には太陽が二つ。白と赤。

――まあ、誰がいようといまいと関係ない。

俺はただの(リング)だから。





雨が降った。

瓦礫の隙間に水がたまり、残飯や紙屑にじわじわ染みこんでいく。

そこから芽がひょろっと出てきた。


――いやいや。水とゴミが勝手にやっただけでしょ。



飢えにやつれた一人の旅人が、その光景を目撃した。

「……なんだこれは」

驚愕と歓喜が入り混じった声。


「神の(リング) が大地を蘇らせた!」

彼は仲間に告げ、噂が広がり始めた。

やがて数人の人間が現れ、(リング) に祈りを捧げるようになった。


――なんもしてないのに。





(リング) の周りに粗末な小屋が建ち、やがて集落が形を取った。



ある日、洗濯物が風で空へ舞う。

「神の旗だ!」と誰かが叫び、白いシャツを祭具にし始めた。


――ただの洗濯事故だよね?



パン屋は窯の前で汗だくになっていた。

そよ風が通ると、火加減が安定し、パンがふくらんだ。

「聖なる膨らみ!」と人々は拝む。


――いや、ただのイースト菌の働きだから。


子どもが凧を揚げ、風に乗って高く舞い上がる。

糸が切れた瞬間、「神と繋がった!」と大はしゃぎ。


――ただ糸が切れただけだ。





集落は広がり、畑と市場ができた。風車が立ち、粉挽きが楽になる。

(リング) の加護だ!」


――いや風が吹いてるだけ。



雨でモグラが溺れかける。村人が救い上げ、歓声があがった。

(リング) の慈悲だ!」


――助けたのはその村人でしょ。俺はただそこに"在る"だけ。



石を積んで神殿が建ち、柱には鈴が吊るされた。

商人が集まり、街として賑わいを増す。

街は都市へ。石造りの建築、大広場、供物の山。



風が通り、澄んだ音を奏でる。神官が熱弁をしていた。

(リング) は神の声を届ける!」

行列や仮面舞踏も始まり、街には護符を売る商人が並んだ。

――ただ風が鳴らしてるだけだ。


祭りも始まった。太鼓と笛が鳴り響き、

天環祭てんかんさい』と呼ばれるようになった。

夜ごと灯火がともり、壁画には(リング) の姿が描かれた。



(リング) を中心に都市が拡がっていく。

――俺はただ木でできた輪。勝手に盛り上がっていればいい。



夜になると、(リング) の光に群がるユスリカの大群が舞った。

人々は「神の羽音」として崇めた。

――虫だ。ただ光に寄ってるだけだ。



やがて人々は呼んだ。

「世界を抱く神の(リング) 」 と。





しかし、豊かさは常に影を呼ぶ。

祭りの歌が絶えぬ都市にも、やがて黒き影が忍び寄った。


最初は風の噂だった。

「北の森で村が消えた」

「帰らぬ兵がいる」

人々は笑って打ち消そうとしたが、誰も目を合わせなくなった。


やがて現れたのは、地平線を染める黒い旗。

乾いた風が鉄と血の匂いを運び、

その奥からは、鈍い太鼓のごとき軍靴の響きが近づいてきた。


子らの笑いは消え、商人は荷を隠し、

祭りの太鼓すら恐怖に掻き消された。

人々は知った――魔王軍が迫っている、と。


戦乱の最中、市民は逃げ惑った。

家屋が倒れ、子どもが下敷きになりかけたその時、

突風が柱を押しのけ、空間が開いた。

(リング) が救ったぞ!」と歓声があがる。

――まあ、風は吹いてたけど。



突風が荒れ、斥候が叫びと共に崖へと呑まれた。

「これは神の先制攻撃だ!」

――ただの転落事故でしょ。


呪文は逆巻き、煙は術者へと還り、轟音と共に肉を裂いた。

「神が呪いを返した!」

――いや、ただの自爆。


火矢が倉庫を焼き払ったが、天は雨を降らし、炎を打ち消した。

(リング) の慈悲だ!」

――タイミング合っただけ。


戦場に翻る黒き軍旗は、烈風に折られて泥へと沈んだ。

(リング) は我らを選んだ!」

――ただのボロ布だ。


竜が空を裂いて舞い降りたが、嵐がその翼を裂き、地に叩き落とした。

(リング) が竜を屠った!」

――自滅。俺関係ない。


そして魔王の本陣。

重き鎧は風に鳴り響き、その轟きは大地を震わせた。

(リング) の咆哮だ!」

――……。



そして――

天を割る光が(リング) を包み、

その輝きに誘われて、無数のユスリカが集い始めた。


一匹は点に過ぎず、十匹は塵に過ぎず、

だが千、万と重なると、 それは黒雲となって渦を巻き、

昼を夜に変えるほどの暗き軍勢となった。


兵は恐慌に陥り、魔王の影は霧のように散った。

そして群れは光を浴びて金に染まり、

朝空を覆う黄金の波となった。


「見よ! 黄金の軍勢だ! 神が遣わした!」

地を震わせる祈りと歓声が、夜の天へと昇っていった。


――ただの虫だ。

  それでも、あの光景は確かに荘厳だった。


木の(リング) は静かに朽ち、ユスリカも短命に散った。






俺はただ、木でできた(リング)

虫もただ光に集っただけ。

けれど人間が語るなら、それは“神話”になる。



人々の寓話は時代を超えて伝えられていく。

『終わりゆく世に天から神の環が降り、 黄金の軍勢に護られて世界を繋ぎ直した』と語られる。


(リング) は静かに朽ちても、物語の中では永遠に残った。



――俺は輪っかひとつにすぎないのに。





ここまでお読みいただき、ありがとうございました!

大阪万博ももうすぐ閉幕ですね。祭りの終わりは少しさみしいですが、だからこそ「リング」という形で残したくて書きました。


本作は【台風転生】の姉妹作です。

嵐が五日間で駆け抜けたのに対して、こちらはただ立つだけの木の輪が、長い年月を経て“神話”になっていく物語。

実は同じ世界・同じ時間軸で、魔王軍が右から左からダブルで大変なことになっていた……という裏設定もあります(笑)


ネタから始めたシリーズですが、人間の「解釈の力」で出来事が“奇跡”や“伝承”に変わる――そんなギャップを楽しんでいただけたら嬉しいです!


もし少しでも面白かったら、ブックマークや評価★が次の創作の励みになります。

そして未読の方はぜひ【台風転生】もどうぞ。二つ合わせて読むと、世界の広がりや裏側のリンクがちょっと笑えます。


それでは、また次の“ソコニアルモノ転生神話シリーズ”でお会いしましょう!


---

そして今回の続きとして、【夕立転生】も公開しました。

小さな雨粒がひとりの悪役令嬢を救う物語、よければこちらもぜひ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ