表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

78/80

『傭兵ボルグと二つの正義 』- 1

 王都の路地は、迷路のように入り組んでいる。

 石畳を叩くブーツの音と荒い息遣いだけが、月明かりの届かない闇の中を駆け抜けていく。


「はぁ、っ……はぁ! クレア、大丈夫!?」

「うん……っ、姉さん……!」


 リーナは、妹の手を固く握りしめていた。背後からは衛兵たちのものらしき怒声と、甲高い警笛の音が執拗に追いかけてくる。

(なぜ私たちが……!?)

 師の置手紙。踏み荒らされた温室。そして、あまりにも都合よく現れた、王都衛兵。

 頭が混乱し、心臓が張り裂けそうだった。だが、彼女を支えていたのは、老門番の、あの真剣な眼差しだった。


『王都の西にある傭兵ギルドを訪ねなさい。そこにボルグという男がいる。』


 その言葉だけを道標に、彼女は王都の西区画を目指していた。職人や少しばかり素性の知れない者たちが集まる、荒々しい活気に満ちた一画。傭兵ギルドはその中心にあるという。


 どれほど走っただろうか。

 やがて騒がしい音楽と屈強な男たちの怒声が混じり合った、一つの建物が見えてきた。掲げられた看板には交差した剣と斧の紋章。間違いない、傭兵ギルドだ。

 リーナは息を整えると、クレアの手をもう一度強く握りしめ、重い木の扉を押した。


 一瞬で、全ての音が止んだ。

 酒場の喧騒は嘘のように静まり返り、中にいた全ての傭兵たちの値踏みするような視線が、場違いな姉妹に突き刺さる。

 リーナはその視線に怯みそうになるのを奥歯を噛みしめてこらえ、カウンターで酒を注いでいた、大柄な男へと向かった。


「……あの。人を探しています。東門の門番の方に紹介されてまいりました」

 ギルドマスターは、面倒くさそうに眉をひそめた。

「爺さんの紹介? どんな奴だ」

「……その、不愛想だけど信頼出来る方だと……お名前はボルグさんと聞いてます」

 リーナがそこまで言うと、ギルドマスターははっと鼻で笑い、酒場中の傭兵たちもどっと下品な笑い声を上げた。


「信頼できるような人間は、こんなところに来ねえよ。なあ、ボルグ! お前もそう思うだろ?」


 酒場の隅、最も暗い席にいた一人の男がゆっくりと顔を上げた。

 使い古され無数の傷が刻まれた革鎧。その表情は石のように固く、全てを射抜くような鋭い瞳だけが暗闇の中で光っていた。


「……嬢ちゃん、爺さんに言っとけ。簡単に人を信じるなってよ。――用があるならそんなとこに突っ立てないで、ここに座んな」


 リーナはクレアを背後にかばいながら、おそるおそる席についた。そして震える声でここに至るまでの全てを語った。

 師の失踪。荒らされた店。そして、王都衛兵に追われていること。

 ボルグは、腕を組みただ黙って聞いていた。その表情は石のように固く、何を考えているのか全く読み取れない。


 リーナが話し終えると、ボルグは冷たく言い放った。

「断る。王都衛兵が相手だ? 面倒ごとに巻き込まれるのはごめんだ」


 リーナは、唇を噛みしめた。だが、ここで引き下がるわけにはいかない。

「ですが……!」

「死にたくなけりゃ、嬢ちゃんたちもあきらめろ。師匠もそれを望んでる」

 ボルグの瞳が、剣のように鋭く光る。

 だが、リーナはその瞳を真っ直ぐに見つめ返した。


「……師匠は、不当に捕らえられました。私には、師匠を救う義務があります。……あなたに断られても、私は一人でも行きます」

「……なぜ師匠が何も言わなかったと思う? おそらく、お前たちを逃がすためだ」

「分かっています。それでも――いや、だからこそ私は行きます」


 ボルグは長い長い沈黙の後、忌々しげに舌打ちをした。


「……嬢ちゃん、金はあるんだろうな?」

 その言葉にリーナの顔がぱっと輝いた。

「では!?」


 ボルグは、その希望に満ちた瞳から、面倒くさそうに顔をそむけた。


「ちっ。あーあ。面倒なことに巻き込まれたもんだ」

 彼は、懐から銅貨を数枚取り出すと、カウンターに叩きつけた。

「おい、マスター! こいつらに何か温かいもんを食わせてやれ。……話はそれからだ」


 その声は相変わらずぶっきらぼうだったが、リーナにはその奥に温かみがあることに気が付いていた。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
色々と始まった予感がして良いなぁ…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ