若竹の猫又一族と丸兎の尊
。
ガンモとマルトさんのやり取りを見ていたロキとハーデスは、何故に木っ端神のマルトさんの言うことにガンモが従うのかが不思議だった。
「やっぱり動物同士で通じ合うもんがあんのかな?」
「それは分からん、不思議な事もあるもんだ。」
聞いていたテューポーンは驚いた顔をしている。
「はあ?さっき鑑定したんじゃ無かったのか?ほら服やらヘルメットやらの時にさ。」
マルトさんの事である。実を言うとニノも一度も鑑定した事が無かったりする。
「ん?木っ端神なんか鑑定する価値も無いだろ?」
「まて……ロキ、見てみろ。」
ハーデスに見てみろと言われたロキがガンモを引き連れて走るマルトさんを鑑定したら……
「まじっ? うっそだー……そりゃ知らんかった。」
ハーデスやロキの目に映った鑑定結果は両者同じ。
トト=丸兎の尊
種族 兎神
属性 光 土
眷属 若竹黒芽彦 若竹冬華姫 若竹若芽彦=ガンモ
所持神器 異界渡りの羽衣 大島紬 桃色の花柄ヘルメット 白いパ〇ソル
概要 18世紀初頭から21世紀前半に掛けて、日ノ本の関東地方の秘境の道祖神を勤め上げ、2019年の神在月に土地神に昇格した兎神。
田崎 和信という名の20世紀後半から21世紀前半を生きた人間も半眷属であったが、死して解脱した際に半眷属から独立してしまう。
権能 見る 聞く 走る 癒す
特徴 丸々と太った茶色の毛の兎、少し小汚い。
特技 司会進行
備考 現在はオリュンポスの神と交戦中。
「まったくよう、俺のお気に入りだぜ。ちゃんと見とけよな。」
「そりゃ従う訳だし仲が良い訳だ。マジかよww」
「叔父上が……気を掛けて良くしてやる訳だ……そうだな若竹の猫又一族はアイツの眷属だったんだな。」
ニノが星神になった時のメールに眷属無しと書かれていたのも、ニノが自分のステータスを確認した時に眷属の項目が無かったのも、神の眷属になった時点で猫又だった事も、若竹の猫又一家はマルトさんの眷属だからである。
マルトさんがニノに向かって眷属になさったのですね?と問い掛けた理由は、ガンモの神格が格上過ぎて、名前以外の項目は種族と権能しか見えなかったから。
眷属が居るのにマルトさんが消え掛けていた理由なのだが……猫だもん、祈ったりしないから仕方ない。
にゃん族の祈りは、スキルだし……呪いだし。
「だけど兎も羽衣持ってんじゃん。いつの間に?」
「ああ、ルン〇包んでた奴だろ?作ろうと思えば、これから先は量産出来るぜ。だって髪の毛なんて伸ばし放題だもん。」
「1枚貰えないだろうかポンおじ。欲しかったんだ、妻に土産を包むのに。」
そんな話をしている3人の神だが。
「さあ、こっから先は見逃し厳禁だぜ。なんつったって……俺たち古からの特級神でも滅多に見られ無いショーだからな。」
そう言った目線の先にには……
「ガンモ君!最初は田崎和信です!順に行きますよ!」「うん!兎さん。何時でもいいよ!」
マルトさんとガンモの追いかけっこである。
祟り神から滴り落ちる腐汁はガンモの尾から迸る癒し成分に癒されて、どんどん綺麗な神気へと変わって行く。
「ここです!」「うん!」
最初にガンモが癒しを込めた爪で切ったのは田崎和信の変質した祟り。人間には見えない程に醜く膨れ上がり、どす黒く腫れ上がったそれが、ガンモの爪で引き裂かれる。
「次は……チンパンジー……あっちです!それが終わったら……」
マルトさんの目には正しい道筋が、正解へ至る1本の道筋が見えている。
雨のように降り注ぐ祟りや呪いを避けて、ニノが辿って来た解脱の道を遡り。後ろを走るガンモが、次から次へと過去にニノが体験した生き物達を切り裂いて癒して行く。
「ひょーやるじゃんマルトっち。木っ端神だからって馬鹿に出来ねえな。」
「そうよね。もう終わるわ。」
「僕はお昼寝に帰っていい?」
「ええ、ゴン。ゆっくりおやすみなさい。」
ゴンが何時ものサイズに戻り雑草ハウスへと歩き出し、玉藻御前が青い粒子から元の白狐へと戻って行く。
「あちゃー。1番いい所持ってかれたな。オイラがヒーローかと思ってたけど……MVPを決めるなら……」
「もちろん私よね、カンタ?」
もう誰も祟の事を気にしていない。皆が皆、空を見上げている。
「やっぱりパパさん!カッコイイー!」「結界は解いて良さそうだな。」「エルフ、お主らもやるもんだの。」「疲れたー、なんとか魔石足りて良かった。」「ほんとにギリギリ。あと3個しか残ってない。」「示芽慈、お疲れ様だな。」「さあ鬼共、最後の歌だ声を上げよ」
鬼達が歌うのは賛美歌。3人の踊る巫女姫を中心に据えて、周りを囲み歌い始める。
1つ1つと解かれていく、祟や呪いを振り撒く神に向かう兎と猫を讃える為に。
読んで貰えて感謝です。




