表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
おっさん家!  作者: サン助 箱スキー
1章 始まりの1年
31/347

ここまでの登場キャラ一覧

登場キャラ一覧です。




 田崎 和信=ニノ 本作の主人公。


明確な目的を持って、神になるために数千年の解脱の道を歩んでやっと神になった苦労人。

神になりたてで惑星とその衛星を押し付けられるが、神格が上がり目的達成に近付くのなら良いかくらいしか考えていません。

目的を達成するために、自分の全ては生贄にしても構わないと考えています。

色々な生き物を体験しているが、人間だった事が数回しかない、主に虫や小動物だった事と細菌だった事が多いです。

外見は、身長170cm体重70kg中肉中背で少し濃いめの顔立ちの日焼けしたフツメン。

最近髪の毛と髭に少し白髪が混じっているのが気になる40歳の見た目だが肉体年齢は25歳くらいである。

職人気質で、一度こり出すと止まらない性格をしている。

他人を傷付ける行為は、あまり好きでは無い。

やたら猫好き。でも犬も好き。むしろ動物全般好き。

趣味 16歳の時に免許を習得したら、親戚のおっさんが、もう乗らないからやるよと言われて貰ったオートバイ(中型)を修理したりメンテナンスしたりデチューンしたりチューンナップしたりする事。


 若竹若芽彦=ガンモ 飼い猫


田崎和信時代に家の裏手の畑の畦道の地蔵に寄り添うようにして死にかけていた所を、たまたま畑に玉ねぎを取りに行くのに畦道を通った主人公に帰り道に拾われて、病院に連れて行かれ甘やかされて育つ。完全に野生は失っている。

父猫は、牛小屋の裏山のボス猫で黒猫。母猫は、裏山で1番の美猫の三毛猫。

若竹が苗字、若芽が名前、彦が男の子を指す。

基本的に全身黒だが、口の周りにマスクを付けて四足の先に靴下を履いているように白い毛が生えている。むっちゃモフモフ。

そのうち九尾の猫になります。

うちの飼い猫がモデルです。

趣味 臭い物を嗅いでフレーメン反応する事が楽しいようです。臭くても止められないらしいです。最近は、獣臭いのがお気に入り。少し前は虫臭いのがお気に入り。

ダンボール箱に入るのと細長い紐に戯れるのとビニール袋の中に突撃するのが好きです。



 冥王ハーデス


名前くらい誰でも知ってる神様ですね!

筆者が調べて感じたのが、この人って苦労人だよなぁと言う事。

冥界と言う自分の住んでる場所に、反逆者や罪人を閉じ込めさせられたり。住んでる場所の地下にヘカトンケイルとかを封印されたり。弟2人がやたらヒャッハーな感じだったりと苦労してそうな感じがします。自分の事をわかりやすく言うと中間管理職だからと最初に主人公と出会った際に言ったので課長扱いされています。姿は兜で消えてます。



 パンツァー=テューポーン


これまたメジャー所の神様です。めっちゃ強いです。

この作品の中でかなり重要な地位を占めます。

悪魔と同意とする本もありますが、大地の神ガイアの末子で神とする方を採用しています。ですが天の川銀河じゃない他の銀河の最高神と言う設定にしています。基本的に軽いですが理不尽な事は、色々と根に持ちます。

冥王ハーデスをハデっちゃんと呼んでいたり、北欧神話に出てくる悪神ロキと一緒に旅行を楽しんだりしています。基本的に面倒くさがりです。

超動物好きです。

冥王ハーデスに、使えそうな新神(しんじん)居たら回してねーと軽く頼んで居たのですが、冥王から主人公の話を聞いて色々考えた結果、主人公をとても応援しています。ちょっとだけ腹黒いです。


 ロキ


言わずと知れた北欧神話のイタズラの神様でロキ様です。

でもちゃんと調べたら他にも色々と司ってるんですよ。面倒臭いので割愛します。たぶんロキ様なら許してくれるはず。


 天満天神=菅原道真


言わずと知れた学問の神様で太宰府天満宮に祀られている菅原道真公です。

この人も筆者が調べたら、かなり可哀想な人だったので作中くらい楽しくやって欲しいと思い、はっちゃけたキャラにしています。九州に行くとちょいちょい出てきます。



 丸兎の尊=マルトさん


オリジナルキャラです。色々と分かってない主人公の為に説明してくれる素晴らしい助言キャラです。

兎姿は、まるまる太ったうさぎで、イメージは因幡の白兎を茶色にしてみたって感じです。

人間姿の時は、温水〇一さんをしげる色に染めて小さなちょんまげを申し訳無く付けたら出来上がりです。実写化されるなら温〇洋一さんに演じて貰いたいです。カッコイイ時も多々あります。

主人公の田崎和信時代の実家近辺の道祖神だったのですが、長年コツコツやってきたのが認められて昇進して土地神になります。


突撃すずめ


外見は普通のすずめですが、デカいです。肉食です。主人公は、襲われていると勘違いしてますが、ただ遊んで貰いに来ているだけです。

実は、パンツァーに後任の神がコレだから皆に教えといてと言われています。ですが主人公と遊ぶのに夢中で聖域全体に伝えていません。

ガンモに匂いを嗅がれつつモフられて痙攣していました。


いみしかトンビ


九州のとある地方の方言でいみしか=意地悪と言う意味のイタズラ好きなトンビです。神様だろうが、小動物だろうが同族以外をおちょくるのが趣味で生き甲斐です。これからもちょいちょい主人公をおちょくりに出てきます。


ナメッコの霊木の最長老


けしてナ〇ック星の最長老ではありません。ドラゴンなボールなんて作れません。

外見は、大きな幹が地上2mほどあってそこから上が3本に別れていて、中央の大きな幹にシワシワのおじいちゃんの顔が付いています。食べられる植物や役目の終わった植物を教えてくれるので木材や食用野菜などを探すのに役にたちます。

パンツァーを大いなる主、主人公を新しき主と呼びます。

一応霊木でモンスターじゃありません。


つの鰻


遠目に見たらスケキヨ(わかる人はわかる)みたいな角が生えたうなぎです。

3章くらいで何回も出てきます。まだまだ先です。


 具足姿の若武者の外見の神様


マルトさんの道祖神時代の上司です。ござる語が面倒臭いので、この後に出て来る時は、キャラが変わっているかもしれません。

若くてイケメンです。苦手です。



イースター島のくだりのロキ様の名前をニケ様と勘違いしておりました!申し訳無いです勝利の女神様!


進むのが遅いと指摘頂きました。申し訳無く思っております。

でもコメント頂けたら嬉しいすね!嬉ションでお返しします。

読んで下さってありがとうです。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ