S.M.Zのお使い ラスト大陸 1 あの場所に
あの場所です。
蒼大陸北西部からラスト大陸東部へと向かう6人組、モモちゃんの要望であの場所へと向かっている。
「私が最後に見た景色は岩山の中だったので、もう一度見ておきたいんです。」
慈王君は、ニカラの一族の詳細を知っていた。
だから何も言わずに、シメジに行き先を伝えてくれたようだ。
猛る山を望むあの場所へ……
鬼と人の戦場跡地。
元・霧の大森林東端・旧ニカラ集落へと。
海上を駆けるシメジの背中で、にゃん族3人も目を覚ました。
「何処に向かってるにゃ?」
「周りが全部海だにゃ!」
「美味しそうな魚群が泳いでるにゃ!」
海面を見れば、回遊魚が群れをなして泳いでいる。
しかし、群れを追いかける魚人達が居て、沢山の回遊魚達が捕食されているようだ。
「あのような、生きる為に食べる為に、次に命を繋ぐ為に、他者の命を奪う事を魔族なら誰も止めません。どう思いますか?モモさん。」
モモちゃんは言葉に詰まる。
そして、出た言葉が……
「私にはまだ分かりません。自分の力で生きてない私には……」
モモちゃんだけじゃない、ニカラの元子供達全員が考えている。
神と共に歩む事を。
神の住まう大地で、神に従い生きる事を。
「私達ニカラの鬼が、どんな生き物より優遇されている事は、良く分かっています。世界中の生き物と比べると、与えられ過ぎな事も。」
他の神々に唆されて、神に抗った神棄暦。
その時と違う、真剣に自分達の行く末を考えているようだ。
「与えられている事は関係無いのです。無闇に奪わない、必要な分だけを得る。それは間違いじゃないと思ってくれますか?」
言葉に詰まっているモモちゃんの代わりに答えたのはトラ吉。
「ゴハンを食べないと死んじゃうにゃ。ゴハンを食べるなら取らないとにゃ。草の実も木の実も、お芋さんも分かってるにゃ。ちゃんとゴハンになる事をわかってるにゃ。」
慈王君が、にゃん族の事を「彼等のように生きれたら、私達魔族も幸せなのでしょうか?」と後日、父親の蟲魔王・東郷 和真君に質問するのは、この時の会話が大きく影響している。
「ゴハンを食べるんだから、食べられちゃうのも仕方ないにゃ。食べられなくても、皮が残るにゃ。」
実を言うと、普通の猫と間違われて、狩られる事も多々あるにゃん族。
「僕のおじいにゃんは人間に狩られて皮を剥がれたにゃ。おじいにゃんの皮は楽器になったにゃ。楽器になって皆に音を届けてるにゃ。」
「人間を恨んで無いのですか?」
慈王君もモモちゃんも、トラ吉の気持ちが気になってしまった。
「なんで恨むにゃ? 僕達もお魚さんに同じ事をしたにゃ。僕の着てる革のチョッキは、大きなシャケさんの皮だにゃ。シャケさんの皮は、僕達を温めてくれてるにゃ。」
マダラもポムも、うんうんと首を縦に振っている。
「あんまり気にしちゃダメにゃ。奪う事も奪われる事も、なるようにしかならないにゃ。だから精一杯その日を生きるにゃ。」
そう言って、海に飛び込むトラ吉。
「カツオ魚人さん、舐めさせてくださいにゃ!」
同じ様にマダラとポムも海へと飛び込む。
「美味しい魚人ランキング2位にゃ!」
「素晴らしい味の魚人さんにゃ。」
泳げないのに……
サハギンタイプのカツオ魚人さん達に、苦笑いされながら保護されて「相変わらず、襲いかかって来るが、何の脅威も感じ無い種族だな」と笑ってシメジの背に乗せられる事になる。
シメジも、カツオ魚人さん達を舐めたそうに見ていた。
そんなこんなで、元ニカラ集落へと辿り着いた6人組。
「モモさん。ここに全て植えて行きましょう。」
そう言った慈王君に、モモちゃんが応えた答えとは……
最後でちょっぴりだけです。次回に持ち越しです。
読んで貰えて感謝です。




